

詳しい方よろしくおねがいいたします
HDD+ブルーレイレコーダーを買って、
テレビをHDDレコーダーへ録画⇒編集してブルーレイへ出力⇒パソコンへ
でやろうと思っていたのですが、ブルーレイへ出力作業が面倒だな、省略できないかな
つまりHDDレコーダーとパソコンを直接つなげないかと・・・
(その場合どこでCMカットなどの編集をすることになるのか?)
LANで、なんて話もあるみたいですがその場合画質はどうなるのでしょうか?
ちなみに一番の目的はフィギュアスケートお気に入り映像をコレクションしたいのです☆
だから、スポーツで動きがはやいから画質重要
昨今デジタル製品もすごい多様化してるので電気屋の店員さんにきいてもわかんないかなって・・・
ぜひおねがいいたします!!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ内容の質問が定期的に何度も上がってきています。
結論から言えば他の方の回答の通り。
回避策はここの利用規約で禁止されている内容になるので書くことはできません。
というかレコーダーのHDDの内容を直接パソコンでコピーする事自体ムリ。できたとしても取り出しての操作になるので保障が効かなくなるし二度と録画できなくなってしまうかもしれない。
素直に編集機能で編集してBDへコピー制限内でダビングしてください。
No.3
- 回答日時:
今のデジタル機器は著作権保護ってことでコピーガードがかかっております。
よってデジタルで取り込むのは不可となります
アナログで出力して取り込むって逃げ道はあります。
アナログですから、画質は低下します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
毎日が早く感じるコツ
-
2台のTV間の音のズレ。
-
着うたフル(kmf)→mp3
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
パソコン本体のみの交換
-
コピーガードされている音楽C...
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
「地デジチューナー付DVDレコー...
-
A/D変換のグランド分離について
-
デジタルイラストとアナログイ...
-
ISDN-FAXをアナログ回線で使う方法
-
TA同士の接続方法について
-
PCと古いオーディオプリメイン...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
『HD15pin』と『ミニD-sub15pin...
-
デジタル放送は雷雨時に視聴付...
-
ADSL&ISDN接続の長所と短所
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
DVI-DとDVI-Iの違いについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
コピーガードされている音楽C...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
PCと古いオーディオプリメイン...
-
DVI<->VGA 映りません 故障で...
-
デジタルイラストとアナログイ...
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
DVI-DとDVI-Iの違いについて。
-
アナログ回線の極性
-
2台のTV間の音のズレ。
-
毎日が早く感じるコツ
-
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ...
-
脳内処理はアナログでしょうか...
-
サンプリング周波数について
-
2台の地デジTV。05秒ほどの...
-
量子化誤差について教えてください
-
アナログTVが見れるPCで地デジ...
おすすめ情報