
沖縄に7月旅行する予定です。
大人2人と小学生が2人。
ビーチが目の前の某リゾートホテルに宿泊する予定ですが、
そこのホテルでは貸しパラソルや椅子が高いので、
ホテルに聞くと持ち込みは一切禁止との事。
それなら噂に聞く沖縄県民の方は、真夏に海水浴は朝か夕方しかしないと
いう事を参考にして、昼間は極力泳がない方が賢明でしょうか。
もちろんパラソルは無しです。
日陰は恐らく無いかと思います。
もしパラソルなしでも泳ぐのなら、何時間位が限界でしょうか。
もちろん日焼け止め、ラッシュガード、サングラスは使用する予定です。
おかしな質問ですが、よろしくご回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ただの観光客です。
数年前に7月の頭に沖縄に行ったときに、本部の美ら海水族館の近くにあるホテルに宿泊して、
その水族館のある海洋博公園の「エメラルドビーチ」に泳ぎに行きましたが、
そこは施設が充実していて、日よけのあるベンチがあり、無料で使えます。
有料のパラソルも椅子が2つついて1000円とのことです。シャワーや更衣室も無料で
使えますし、遊び道具(ビニールポートやボール)等を洗う設備もあり、良かったですよ。
駐車場も海洋博公園の駐車場なら無料で、そこからビーチまでは有料ですけどシャトルバスが
1日200円で乗れますので、人数によっては有料の駐車場とそんなに変わりません。
(そのときはそれに気づかずピーチ近くの有料駐車場に止めて1000円取られた記憶が・・・)
ですので、もし、美ら海水族館に行くのであれば、海水浴をくっつけて予定を立てれば
よいかなと思いました。午前中エメラルドビーチで泳いでからお昼を挟んで午後水族館とか
午前中から午後3時くらいまで水族館やその他周辺の観光をしてから、日差しが弱くなった
夕方くらいから泳ぐとか(駐車場の閉館時間がありますけどね)のプランを立てられますよ。
海洋博公園公式サイト内のエメラルドビーチのページ
http://oki-park.jp/jp/inst/eme.html
「沖縄 エメラルドビーチ」でグーグルの画像検索等で見るといろいろ出てきますよ。
実はあれから気になって色々検索していたら、エメラルドビーチの事も知りました。
確かに綺麗な所だし、パラソル等レンタル代も安いしお得ですよね。
シャトルバスの件は知りませんでした。
美ら海水族館も2日目に予定していますので、tckeibaさんのプランとても魅力的だと思いました。
早速参考にします。 ご丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
元観光客です。
(移住7年目)浜にずーと居座る訳ではないですよね。
それなら無くても大丈夫です。
出来るだけ海に浸かっていてください。浜では焼け焦げます。
>パラソルなしでも泳ぐのなら・・・・・・???
泳ぐのにパラソルは使えません。
パラソルを持ったまま泳いでいる姿を想像してしまいました。
ちなみに、我が家はTシャツを着たまま海に入ります。
浜では過ごしません。暑いので。
※観光客は寒波が来ている時の海でも入り、炎天下の浜でも甲羅干しをします。
「せっかく沖縄に来たんだから・・・」とがんばってしまいます。
でも、それが楽しかったり、良い思い出になったりもします。
やはり沖縄の紫外線は半端じゃないですね。
最初の方の回答でも、日焼け止めは効果ないと聞いて正直驚いています。
出来るだけ日中を避けて海水浴するようにします。
つい子供達は時間を忘れて遊ぶので、きちんと予防するようにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
那覇市在住です。
7月にパラソルなしで海水浴ですか?!
ヤケドしたいとしか思えないですよ、ウチナンチュから見れば!
質問を見てビックリしました。
7月の沖縄のビーチを、千葉や湘南のビーチと思ってたら大変なことになります。
ヤケドどころの話では済みません。
レンタル料が高くても、家族のことを考えて、絶対パラソルをレンタルするべきです。
7月であれば内地のビーチもオープンするでしょう。
下焼きしておけば沖縄の太陽光線も大丈夫、ではありません。
沖縄の紫外線は、皮膚の下を焼く尽くす感覚です。
日焼け止めラッシュやサングラスなどは当たり前の話です。
ラッシュはUV対策済のモノを必ず選んでください。
ちなみに、日焼け止めは全く効かないと思ってもらっても構いませんよ。
また、日中に海に入るのなら、海中でも帽子をかぶったほうが良いくらいです。
頭皮が日焼けしますから。
それでも突き抜けてくるのが、沖縄の紫外線と思っていてください。
ウチナンチュは日中に海に入りません。
平日であれば学生は放課後、社会人は終業後。
休日は多くが夕方です。
沖縄は19時でも普通に明るいですからそんなことが可能なんでしょうね。
それでも、西日で日焼けするのが沖縄です。
まあ、そもそもウチナンチュはビーチは泳ぎに行くところと言う感覚がありません。
ビーチは、飲んだり食べたりするところ、としか思っていませんから。
ちなみに今日の沖縄は夏日です。
2月でも、紫外線対策をしないと日焼けします。
プロ野球のキャンプ報道をテレビで見ましたか?
選手達は真っ黒でしょう。
プロ野球選手は、日焼け止めを塗るはずがありません。
だから、あんな状態になるんです。
ご主人は平気かもしれませんが、奥様やお子さん達は大変なことになります。
沖縄の紫外線を甘く見て、大げさではなく、ヤケドで入院する観光客も毎年たくさんいるんですよ。
脱水症状にも陥るかもしれません。
とにかく、7月のビーチでパラソルなしは自殺行為です。
絶対してはいけません!!
詳しい回答ありがとうございました。
沖縄は本土の2~3倍の紫外線が降りそそるとは聞いていましたが、
現地の方の声が聞けて痛感しました。
一日1500円のパラソルをケチっていてはいけませんよね。
極力日中は海水浴せず、朝や夕方にするようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 10月に新婚旅行で沖縄に行きます。 ホテルを迷っているのでアドバイスをお願いします。 外には出ずに、 3 2022/06/03 12:32
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- 九州・沖縄 2泊3日で沖縄旅行、スケジュール教えて 4 2023/03/10 10:08
- 九州・沖縄 沖縄2泊3日のスケジュール 4 2023/03/12 10:58
- 九州・沖縄 3月半ばに2泊3日で沖縄へ旅行します。 半日での那覇市内観光のオススメコースを教えてください! 2日 2 2023/02/28 19:34
- 九州・沖縄 沖縄の海に詳しい方教えてください!! 今年の7月末に 沖縄の本島と宮古島に行く予定ですが、 海にはク 1 2023/07/25 20:43
- 九州・沖縄 今度パシフィコ沖縄とシーサイドザ・ビーチ沖縄というホテルに宿泊するのですが、どちらかに宿泊したことが 1 2023/01/16 19:32
- 九州・沖縄 彼氏と7月下旬に3泊4日で沖縄旅行に 行くことになりました! 2人とも沖縄に行ったことがなく 周りの 6 2023/06/02 00:04
- 九州・沖縄 沖縄への旅行について。 家族5人で栃木県から沖縄県か宮古島に旅行考えてます。2泊3日で。 大人2人、 2 2023/01/29 16:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄の方言
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
那覇市内で果物購入して帰りたい。
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
黒くて細長い小さな虫の名前を...
-
10月下旬に沖縄旅行に行くので...
-
バースデー割引(JAL)の確実な...
-
沖縄の海で綺麗な場所教えてく...
-
日本の海は、女性のトップレス...
-
5月連休の旅行(北海道or沖縄)
-
沖縄に行くと多くの米軍関係者...
-
北海道と沖縄の人、美男美女が...
-
沖縄には何故お雑煮文化が広ま...
-
ホテルの人が旅行客に思ったり...
-
『沖縄対話』(1880年出版の沖...
-
航空券の予約
-
4月上旬にマンゴーを買えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
【沖縄】冬の屋外温水プールは...
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
4月上旬にマンゴーを買えますか?
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
ブセナVSカヌチャ
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
スーパーでアグー肉が購入できる所
おすすめ情報