
例えば、学校に刃物を持ち込んだりすると、最近は先生に没収や叱責の対象にされがちです。
秋葉原界隈では、警察官がその辺の通行人の所持品をいちいちチェックして、刃物(しかもカッターナイフとかハサミとか、肥後の守とかそんなの程度でも)が出て来たら署に連行する様な事をやっているという話を聞いた事があります。
でも本当に悪いことでしょうか?
母が小学生の頃は、普通に学校にカッターナイフや肥後の守を持って行ってたと聞きます。
それで鉛筆を削ったり、工作に使ったりしていたと聞きます。
むしろ、そういう物を使うからこそ、刃物の正しい使い方を覚えることが出来たり、どの様な使い方をすると危険か、有害か、を覚える事ができるのではと思います。
母が「近頃の主婦は包丁すら使えない、それでは主婦が勤まらない、由々しき事態だ」とこぼしていました。
本当にそんな状態がいいのでしょうか?
確かに刃物には危険な一面もあります。
使い方を誤れば本人が怪我をする可能性もありますし、人を怪我させる可能性もあります。
しかし、刃物を一様に没収してしまうと、殆ど使う機会がなくなってしまいます。
そうなると手は不器用になるし、無いものは自分で作ろうという向上心もなくなってしまいますし、いざ必要になった頃に使えない、という困った事になってしまいます。
刃物は使い方次第では武器にもなりますが、生活に欠かせない道具だと思います。
これから手先が器用になっていくべき、生活の知恵を身につけねばならない、子供から刃物を取り上げる先生、無いものは作って行こうと考える、いわゆるオタクと言われる人たちから刃物を取り上げる警察。
それで得られるメリットがデメリットを上回るとは考えにくいです。
子供達やオタク達が、ものづくりをする事を諦めてしまったら、大人達が彼らの向上心を奪ってしまっては、日本の技術力はどんどん下がってしまうと感じます。
一方、日本の周辺では韓国、中国、台湾、インドなどの新興国が、ぐんぐんと技術力を向上させていっています。
日本の誇る最先端技術がそういった国々に追い抜かれてしまっていいのでしょうか?
また、警察が秋葉原周辺でいちいちオタク狩りなる事をするとなると、必然的にその周辺にオタクが寄り付かなくなってしまいます。
となると、そこにある名物の電気街、特に電子パーツ店なども客足が遠のき、閉鎖せざるを得なくなります。
そうなると、秋葉原の街が寂れる遠因にもなりがちですし、景気も下がってしまいます。
正直、日本の有力者が、若者から刃物をこうもやっきになって、取り上げよう、取り上げようとするのは、好ましいとは思いません。
確かに刃物には危ない一面があるのも重々分かります。
しかし、ここまでする必要がある事でしょうか?
だから子供達に刃物を持たせるのは悪い事ではないと思いますが、皆さんはどう思いますか?
No.4
- 回答日時:
刃物を持つ子供の育った環境がその性格を変えてしまって、昔と違ってしまったということです。
まず、昔はそういう刃物を持っていないと、丸くなった鉛筆を削ることができず勉強が出来なくなってしまうという事情がありました。
遊ぶ道具(おもちゃなど)も少なかったですから、子供は枝や竹などを自分で細工したり加工して作りました。
それは家庭も学校も分かっていましたから持たせることを許可していたし、子供もそういう使い方以外はしない、してはいけないと自覚していたので、ごく普通に持っていたわけです。
それから比べると、今は子供の思考・意識は激変しました。
“すぐ切れる”“我慢できない”“命の尊さが分からない”“心が弱い”・・・挙げればキリがないですが、昔と比べたら、子供に刃物を持たせた場合の行動の予測はきわめて難しくなりました。
自分を傷つけるかも知れないし、人を傷つけるかも知れないという、理性の抑止ができにくい子供に育った今は、“ならば持たせないことが一番の抑止力”と判断したのかと思います。
>どの様な使い方をすると危険か、有害か、を覚える事ができるのではと思います
そういう「覚え」以上に、いたずらや悪いことに使えそうという情報の方がはるかに多いですし、親御さんから反対意見が出ることは必至です。
手先の問題とか向上心を養う術(すべ)は、なにも子供に刃物を持たせなくても解決することはできると思います。
わざわざ刃物を持たせてそういう教育をするメリットよりも、安易に他の用途に使ってしまうであろう子供の心理の方が怖いです。
No.3
- 回答日時:
30代の男です。
自分、鉛筆が好きなので職場でも、もっぱら鉛筆を使用しています。
昼休みにせっせとカッターで自分好みに鉛筆を削るのが職場で
唯一の楽しみであり憩いの時間であり
そして仕事に対する意気込みみたいな物ですわ。
理由も確認せず無差別に文房具のカッターまで没収するのは
良くないと思います。
しかし、秋葉原を回っている人に果たして刃物が必要でしょうか?
大抵が買い物客でしょうから持っている正当性は低いと考えられますし
悲惨な事件があった現場ですから警察もピリピリしているのも理解できます。
そのような所なのですから、わざわざ持っていくことを避ければ良いこと。
刃物が悪いのではなくてそれを扱う人間が悪いんです。
昔に比べたら人間の質が落ちているんですよ。
まともに挨拶も出来ない、世話になっても礼をいわない、
迷惑をかけても謝らない。
顔が見えなきゃ何を言っても良い、規則がなければ何をしても良い
そんな人間が増えたから、そんな人間に刃物を持たすから
刃物が暴走するんです。
そんな人間をいちいち見極めて教育しなおすにはあまりにも多すぎて
不可能です。
理不尽なやり方でも没収と言うことをやらないと歯止めが効かない
所まで日本人のモラルが落ちてきたと言う事だと私は思います。
子供に刃物持たせて使い方を学ばすのは良いことだけど
それと同時に刃物を正しく扱う為の人間性の教育も同じくしなきゃ
いけない。
けれど、それが許されないところまで日本人のモラルが落ちている。
悲しいですね。
No.1
- 回答日時:
時代が違います。
何か飛び抜けた事をしてしまいそれはダメよ、とルールを作る。
今となってはナイフで起きた痛ましい事件が起こりすぎたから 連想してしまうしダメなんです。
子供達に
危なくもなるし便利にもなるよ、と教える前に事件だらけの世の中で ナイフは便利な道具、よりも危険な物 とインプットしてしまうイメージしてしまう
仕方ないです。
日本の教育方針も昔より大分変わりました。昔は指を切ってしまったりしながら身をもって危険性を覚えていったものでしたが
今は何かある前にフタをしてしまえ、の教育ですからどうにもできないですよ。
周りの大人が
昔のように教えていくしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 冷蔵庫の作動音に伴う上階からの嫌がらせと管理会社の対応について。 4 2021/11/15 15:21
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 防犯・セキュリティ 寿司職人が包丁を落として 電車が止まった事件。 この話見て怖くなりました。 2 2022/08/29 18:34
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- その他(妊娠・出産・子育て) こどもチャレンジ 海外受講やめるか迷っています 1 2021/12/22 19:50
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- その他(健康・美容・ファッション) 何故マイナンバーカードは普及しないと思いますか? 8 2021/12/16 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人になるとは一体
-
時の流れの早さについて
-
【大人になりたい】 自分がどう...
-
子供扱いについてです。 私は二...
-
日本人の「大人なんだから」は重症
-
19歳は大人なのか子供なのか
-
高校生って子供ですか?中学生...
-
おなかがいたくなった原発くん!
-
舐められる人と舐められない人...
-
17歳は大人?
-
無邪気 という言葉について 一...
-
大人になっての、人間関係って...
-
同級生からのストーカー行為
-
「大人っぽくなったね」は褒め...
-
「18禁」にしたいもの・・・
-
大人が中学生を小さい子だね、...
-
高校生って大人?それとも子供?
-
イジメ問題
-
17歳は子供?(18歳以上の方へ)
-
「大人の人」という表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「大人っぽくなったね」は褒め...
-
子供扱いについてです。 私は二...
-
大人と子供、幸せなのはどちら...
-
「大人の人」という表現について
-
日本人の「大人なんだから」は重症
-
高校生って大人?それとも子供?
-
高卒4年目vs大卒1年目・・...
-
大人の男性の少女好きを、ロリ...
-
19歳は大人なのか子供なのか
-
酒の席に未成年の同席は悪?
-
ご主人様が欲しいです、ドMとい...
-
高校生って子供ですか?中学生...
-
「大人だね」「乙女だね」 どっ...
-
17歳は大人?
-
伊賀と甲賀どちらの忍者屋敷が...
-
大人3人、子供2人が1隻のボ-ト...
-
「18禁」にしたいもの・・・
-
大学生は大人ですか。
-
無邪気 という言葉について 一...
-
成人したら大人扱いとよく言い...
おすすめ情報