
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
漢字の字体は、数十万種類ほどあります。
その中でも、比較的使用頻度の高いものしか、一般的なPCでは入力できません。
ご質問にある文字は、一般的には「土吉」と称されていて、入力できない文字の
ひとつです。
これを入力するには、ご自分でその字体をデザインして作成するか、
(※その為の機能が、"外字エディタ" として用意されています)
あるは、その字体を別途購入して、使用するPCにインストールするかです。
http://q.hatena.ne.jp/1118655185
参考URL:http://q.hatena.ne.jp/1118655185
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
浩→右上が「牛」
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
漢字について質問です。
-
キーボードで四角1を打つには...
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
漢字が出ません。
-
PとLが重なった記号
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
IMEパットにない文字の入力方法
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
外字有無ってなんですか? また...
-
21以上の数字を○で囲む方法
-
「星2つ半です。」の星半分て、...
おすすめ情報