
結婚1年の主婦です。
主人には女の兄弟がいないこともあって、義母は私のことを大変かわいがってくれます。
ただ、実家に行くたび義母が、自分の洋服のおさがりを沢山くれます。
初めに見せられた時から、とても着られるような洋服はなく苦笑してしまいました。
でも、義母は「あまり着ていないからきれいでしょ」とか「かわいいでしょ」と
嬉しそうに見せられたので、断れずもって帰りました。
もちろん1度も着ていません。
それからは、実家に行くたび「こんな洋服も見つかった」と大量に用意されています。
「着なかったら捨てて」と言われたこともあったので、持ち帰り少し置いて捨てています。
主人は義母に注意してくれますが、「男にはわからない」などと言い聞いてくれません。
頂いたものを捨てるのは申し訳ないとは思いますが、やはり着られないです。
せっかくの好意を断っては失礼だと思い、受け取ったのが悪かったのは分ります。
同じような経験された方はいますか?
また、どのように対応されましたか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが可愛がられていらっしゃるのが伝わるエピソードですね^^
ご主人もご理解あるようですし、しばらくして捨ててよろしいんじゃないですか?
またはリサイクルショップへ売ってしまうとか。
私の友人も同じくお母様からとても可愛がられ、おそろいのトレーナーを
プレゼントされ「これ着てお出かけしましょ♪」と言われて半泣き
してましたw
ええ、出かけたそうですwww
私の場合は義母の姉(旦那の叔母)が近くに住んでいる為、たまに顔を
出しに行くのですが、待ってましたとばかりに スカーフやら、
手製のエコバッグやら、これ着れないわ!という服やら渡されます。
これらの品は
・実の母へあげる
・しばらく放置→廃棄
・リメイク
などとなります。
ごくたまに、いただいたものと同じものを着ている時に伺うと
「そういえばこれと同じの持ってるわよね?どう?」とか言われて
焦りますが「ええ、家で着てます^^」とか「母が気に入っちゃって
取られちゃいましたw」とか答えてます。
No.9
- 回答日時:
義母とリサイクルショップに行く嫁です。
「夫実家を片付ける」という名目で義両親の着なくなった洋服や結婚式の引き出物などを、リサイクルショップに持ち込んでいます。
あげると言われる前に定期的なイベントにしてしまいましょう。
要らない洋服の総額が幾らなのか?
義母に体験学習してもらうのが一番です。
使わない引き出物、もらいものの食器など、お宝を車に詰め込み「今日は幾らになるでしょう?」というイベントにしてしまう事をお薦めします。
もちろん我が家の要らない物も持参します。
断捨離という名の、イベントになっています。
No.8
- 回答日時:
「着なかったら捨てて」と言うなら
(本心かどうかはわかりませんが)
捨てていいんですよ。
リサイクルショップに持って行くのも一つの手ですが、
新品でも有名ブランドものでもないのなら、
一枚10円か高くて30円くらいでしょう。
持って行く手間を考えると、捨てた方が楽かも。
わたしも洋服はないですが、
大量の食材をもらいますよ。
どうにか断りたいと色々言ってみましたが、無駄でした。
近所のひとにもらったという
わけのわからないお惣菜とかもあったりして、
欲しくないけど、もらってきます。
わたしも新婚の頃は悩んでましたが、
割り切って捨ててます。
あまり色々考えないほうがいいですよ。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
40代既婚女性です。「ありがとうございますうううううう!」とひれ伏してお礼を言い、
持ち帰ったらそのまま捨てる。
「可愛がってくれている」と言うことですが、
本当に可愛がっていたら
「とても着れない服」など押し付けませんよ。
お金を出して「あなたの好きな服をこれでお買いなさい。」と言うのが
「本当に可愛がっている」ということ。
いいですか。
あなた様は、義母さんの「物を捨てる罪悪感」までも、
押し付けられているということに、気がついてください。
大量に古着があるということは、
捨てられない性格なのでしょう。
でも、新しい服も欲しい。
入れる所もない。
捨てるのは気がとがめる。
リサイクルなどの手間もめんどくさい。
そこへ嫁と言う都合のいい
言いなり人間が来た。
たいていのことは「はいわかりました。」と受け入れてくれる。
(息子と違って)
可愛いに決まっています。
自分の意のままなんですから。家来なんですから。
やれ助かった。
古着を嫁にあげてしまえば、
私は「物を捨てることなく、人にあげた懸命な人間」になれるし
捨てる罪悪感もないばかりか、
嫁にありがとうございますと言ってもらって、
自己実現感も得られる。
こんないい手ははいわ!
とばかりに、次から次へと
古着を出してくるのです。
「せっかくの好意」
好意?好意?好意?
好意と思えるんですね?
あなた様はゴミ処理代行にさせられているのですよ。
一番嫌な仕事を押し付けられているということ。
目を覚ましなさいな。
本当に好意からだったら、義母さんは
とっくにあちこちの人に
古着をあげていますよ。
道に「古着お好きなだけ持って行ってください。」と
ダンボールに入れて出しますよ。
そういう手間がめんどくさい。
人に「あの人、こういう服着てるんだ」と思われるのが恥かしい。→見栄
(嫁に対してはなんとも思わない。)
「頂いた物を捨てるのは申し訳ない」
割り切ること。
頂いたのではないですから、「悪い」など思うことないです。
「あなた、かわりにどこかへ捨ててきて。
私の目の見えないところへね。
目の前で捨てるのは、私は性格上後ろ暗いから。
捨ててもらったら、私はまた新しい好きな服を買えるし。
ああ、あなたは私のあげた古着を着なさいな。
新しく買うなど、息子の稼いだ金を浪費することになるから
古着を着ておいてほしいのよ。
大事な息子のお金ですからね。」
いくらいい人でも
なぜ姑になったとたん、ゴミ処理を嫁にさせるようになるのかしら・・・。
私の叔母が、息子の妻に
「使いさしの洗顔石けん」を「肌に合わないから」あげたというのを母から聞き、
母に言いました。
「おばさんに厳しく注意しておいてね!
何が悲しくてよそのおばさんの使いさしの石鹸
それも『肌に合わない』といういわくつき
(肌に凄く良かったからどうぞ!・・と新品を買ってあげるならともかく)
よその親御さんが大事に育てた、よそのお嬢さんに下げ渡すの?
どれだけ失礼かわかってるの?
洗顔石鹸ぐらい、いくらでも買えるのよ?
肌にいいから、これ買ったのを使ってみて。なら『ありがとうございます。』だけど。
叔母さんは自分の『失敗』や
『使えないけど、捨てるのも悔しい』という気持ちを解消するために
嫁に押し付けて、自分だけせいせいしているのよ。
血の繋がった肉親なら、使いさしも使えるけどね~。(DNA)
叔母さんに注意しておいてね。
そんなことしたら、嫌われるよ。
嫁はゴミ箱ではないよ。
息子夫婦に喧嘩させたいの?って言っておいて!」
あなた様も、のらりくらり断るように持って行くこと。
「ありがとうございますううううう。」と受け取り
わざと忘れた振りして置いて帰る。
「忘れてたわよ~」「あれえええ。すいませ~ん。うっかりしてましたあああ。」
そして次回も忘れる。
「もうタンスが一杯ではいりましぇ~~ん」
「今日は荷物が多くてもてませ~ん」
「トランクが一杯ではいりませ~ん」
いちいちいちいち真に受けて持って帰らないこと。
一番いいのは、頻繁に実家に行かないこと。
ああ!ゴミ処理業者が来た~ぐらいにしか思っていませんから。
旦那様に「俺の奥さんに、こんなババア臭い服着ろっていうのか?
俺が服の一枚も買ってやれないからか?
バカにするな!」何度も言ってもらいましょう。
旦那様を悪役にすること。
あなた様に古着を押し付けて
自分はバーゲンでせっせと新しい服を買っているんですからね。
馬鹿馬鹿しくてつきあってられませんよ。
もっと自分と言うものを大事にしてください。

No.6
- 回答日時:
捨てることに罪悪感を抱く人もいるんですよ。
「あら! 同じもの買っちゃいました。」「サイズ合わなくなりまして。」と言って何回かことわったら。
ところで、あなたはあなたのおかあさんから、同じものをいただいたら、どのような反応をしますか。
No.5
- 回答日時:
皆さんのご回答のいいとこ取りをして(笑)「お母さんと一緒にリサイクルショップに行く」
というのは如何でしょう。
「たくさん頂きすぎても余ってしまって勿体ないので、一緒にリサイクルショップに
行ってみませんか?」と誘ってみるのです。高齢の方には多分なじみがないと
思いますよ。
着ない物を仕舞っておいても意味がないですし、押し付けられるのも迷惑(笑)
なら、リサイクルしてわずかでもお金が入った方がいいんじゃないかなと。
結局自分で破棄するのがいやなんですよね」昔の人は。
だから人にあげて「いらなかった捨てても良い」と言うんです。まあ責任の
押し付けってとこでしょうか(笑)
「こんなにきれいに仕舞っているんですから、きっと何方かが買ってくれると思いますよ」
とか、嘘も方便で「友人のお母様もこういう店を利用して、自分も安く洋服を買ったり
されてるんです。そして着なくなったらまた売りに行く。タンスに無駄な衣類がたまらなくて
とてもいいって言ってました。これも立派なエコなんですねえ。私も売りたい服があるので
今度一緒に行きませんか」
などといって興味を煽ってみて下さい。安く服を買いたい人はたくさんいます。
欲しくない人にあげて、もらった側は捨てるなんて言うのは本当に勿体ない話ですから。
たいした金額にはなりませんが、少し足して二人でお茶でも飲みに行けば気持ちいいものです。
それでも「そんなのイヤだわ。あなたにあげたいの」とおっしゃるのなら、ここは潔く
諦めて「にっこり頂いてバッサり捨て」ましょう。
それも親孝行です(笑)
No.4
- 回答日時:
リサイクルショップでいいと思いますよ!!
ご年配の方は捨てられない文化と環境に慣れてしまっていると思われますので、素直に受け取っていいと思います。
義理のお母様の趣味に合わないとか本人に注意するとスジがたつので、我慢するのも一つの手です。
No.3
- 回答日時:
有り難いですが、置き場所がなくなってきてしまって…^^;
て感じで言えませんか?
いえないなら、貰ってしばらくしてリサイクルショップ…で良いと思います
旦那には厳しく喋らないように言っておかないとね
No.2
- 回答日時:
俗に言う箪笥の肥やしの類を戴いても年代的にも趣味も違う洋服はなかなか着るのは困難です。
処理にも困ってしまいます。でもお母様にしてみれば好意でしている事ですので無碍に断ったりすると親子関係、付き合いに亀裂が入ったりし兼ねませんから対応は慎重さが必要です。この先も洋服だけでなく冠婚葬祭での付き合いや嫁としての立場もあります。ご主人が注意すると言うのも感心しません。他人ではないのですから、事実として着られない事、捨てるのは勿体無い事、お母様の友人知人に差し上げたらなどの提言を申し上げるべきでしょうね。私の母と嫁もしょっちゅうやっていた事ですが、その場で結論は出した方が良いのですよ。「此れは着られない」 「整理しましょう」とかハッキリした方が良いです。リサイクルショップへ同行される事も考えられます。現実はお母様が思っているより厳しくて、殆どはただ同然です。実家の母がくれると言っても嫁は「着られないしいりません」と即決しています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 昨年の実家に帰った時に、自分(子供)が20年以上前に着ていた洋服が実家に残っていて母親から「この洋服 4 2023/01/02 10:49
- 七五三 娘の七五三に義実家を誘いたいが... かなり悩んでおります。冷やかしや批判のコメントはお控え頂ければ 3 2022/10/01 00:53
- その他(家族・家庭) 義母が生理的に無理です。 結婚6年目の30代、子1人です。義母が生理的に無理で辛いです。 嫌いな点は 7 2023/04/30 02:29
- その他(結婚) 義母のことについて 結婚して1年が経ちました。 コロナもあり様子を伺っていた結婚式も2か月前に挙げる 8 2022/10/23 19:12
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 義兄夫婦へのモヤモヤ 4 2023/01/11 08:41
- その他(家族・家庭) 義母が嫌いです。 私は一昨年に結婚したのですが、義母は最初はほんわかしていてちょっと抜けたところがあ 9 2022/05/12 13:25
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 親戚 本当は義母に嫌われている? 4 2022/06/10 11:13
- 夫婦 強要が多い妻と義母 3 2022/09/25 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブの女性を見るとイライラし...
-
沢田研二やタケちゃんマンの衣...
-
家で全裸っておかしいですか? ...
-
男性は… 密かに好きな女性がい...
-
台湾の女性とsexをしたのですが...
-
大阪弁の「○○しいやー」は標準...
-
女装してます‼…この画像ご覧な...
-
『~のは』と『~のが』という...
-
旦那より私の方が性欲が強いで...
-
オフホワイトの衣服を真っ白に...
-
もし、駅のホームとかで乾いた...
-
服の隙間から胸が見えてしまっ...
-
着丈って?着幅って?
-
服の隙間から彼女の乳首が見えます
-
たんぽぽの丸いシミ家庭で取れ...
-
両親の大人の玩具を見つけてし...
-
アルバイトの靴の返却について...
-
息子たちの生活態度への対応
-
中一の娘が父の顔にキスしたり...
-
この服はおばちゃん服でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの女性を見るとイライラし...
-
男性は… 密かに好きな女性がい...
-
台湾の女性とsexをしたのですが...
-
家で全裸っておかしいですか? ...
-
旦那より私の方が性欲が強いで...
-
女装してます‼…この画像ご覧な...
-
子供用の光る靴の、ピカピカ光...
-
『~のは』と『~のが』という...
-
リクルートスーツってなんか1番...
-
もし、駅のホームとかで乾いた...
-
服の隙間から彼女の乳首が見えます
-
息子が女装しています。 息子は...
-
両親の大人の玩具を見つけてし...
-
オフホワイトの衣服を真っ白に...
-
保管しておいた衣類につく赤いシミ
-
着丈って?着幅って?
-
pit to pit って
-
下着女装です、以前から自宅マ...
-
デブすぎる彼と距離を置きたい
-
彼女は露出が多い服が好きなん...
おすすめ情報