
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 6振動、8振動、12振動などかありますが、
> 振動数が多なるにつれて精度が高くなるのは何故ですか?
・駒の原理により、テンプを高速に回転運動させた方が、遠心力が強く働く。(実際は回転ではないが)
遠心力が強く働いた方が、姿勢が変わって、重力方向が変化しても回転速度が落ちにくい。
> 6振動で日差数秒なんて高精度を出せないもんなのでしょうか?
・置き時計や掛け時計ならば、理論上は可能。
腕時計の場合、常に姿勢が変化するので、姿勢抵抗がテンプに掛かるため難しい。
> 振動数が多いが精度が悪い物もあるのでしょうか?
・いくらでもあります。
機械式時計の場合、部品それぞれの精度が大切です。
また、潤滑油の善し悪しも重要です。
高級時計の場合、歯車の小さな一つ一つの歯(ギザギザ)も時計職人によりヤスリで磨かれ、ツルツルに仕上げられます。
歯車の小さな一つ一つの歯の引っ掛かりは極限まで取り除かれています。
歯車軸にも最高の潤滑油が規定量のみ使用されています。
だから、時計の精度は、振動数だけで精度が決まるものでもありません。
日本では1秒間に8振動以上の機械がハイビートと呼んでいます。
ハイビートのメリットは高精度が出しやすいこと。
デメリットは、可動部分が激しく動くため摩擦が多く耐久性が低くなることです。
逆に、ロービートは精度は落ちますが、耐久性は高くなります。
つまり、ハイビートの時計をベストの状態に保つには、定期的なオーバーホールが重要になります。
ハイビートでもオーバーホールをサボれば、摩耗した金属クズが軸受けなどに溜まり、精度はロービートよりも落ちることもあるわけです。
> あと秒針の動きなんですが機械式でクォーツの様な動き(1秒刻み)
> にする事は可能ですか?出来るとしたら1振動?謎
> その逆も出来ませんか?
・1秒毎に秒針が進むような機構を備えた機械式時計もあります。
「ステップスイープセコンド」
秒針は1秒毎に進みますが、中身は、普通の機械式時計と一緒です。
http://www.chrono24.jp/doxa/jump-sweep-second--i …
余談ながら、
最新の機械式時計はセイコー社の開発した「スプリングドライブ」。
腕の動きでゼンマイを巻き。
ゼンマイのほどける力で、針(時分秒)を動かす。
同時に、ゼンマイのほどける力で超小型発電機を回して発電。
この電気でクオーツ回路を動作させて、調速を行っている。
世界でセイコーだけしか作れないスプリングドライブはモーターも電池も一切使っていないクオーツ式機械時計です。
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/manufacture/spri …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 なぜ、問題文からこの式が出てくるのでしょうか? 5 2023/08/15 15:07
- 物理学 どんな物体でも、固有振動数を持っていてその物体に衝撃を与えたら、必ずその固有振動数で固有振動をするの 4 2023/01/21 19:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=F、ばね定数=k、物体の質量=m 11 2022/08/24 21:57
- 国産バイク 4サイクル(4st)って、振動が大きいのでしょうか? 3 2022/06/05 19:39
- アクセサリ・腕時計 オーバーホールの時期について、皆様の実態に違いものでご回答頂きたく。 ちなみに当方は細かい精度は求め 2 2022/08/20 16:20
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=kx、ばね定数=k、物体の質量= 8 2022/08/24 23:39
- 物理学 参考書にこのようなことが書いてありました。 粒子のエネルギーをE、確率波の振動数をv、波長をλ、運動 2 2023/03/05 19:45
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り機の振動が多い 5 2023/04/27 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁掛け時計が変なんです
-
昔の時間の単位を教えてください
-
ノートPCの日付と時刻の調整
-
NTTの時報(117番)について
-
腕時計の購入にあたって・・・
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
懐中時計の電池交換について
-
【TOCHIGI TOKEI CO.. LTD】...
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
腕時計の裏蓋の開け方
-
CASIO A500WA-1 曜日変更について
-
腕時計のメンテナンス、してま...
-
腕時計の防水機能について
-
自動巻時計のローター巻上げ方...
-
時計をアマゾンで購入しました...
-
Androidスマホの時刻の自動同期...
-
ハト時計の修理(鳴かなくなり...
-
24時と0時の正確な表現
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の時間の単位を教えてください
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
シリアル値から、西暦を表す技?
-
agateの時計の修理
-
壁掛け時計が変なんです
-
NTTの時報(117番)について
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
Androidスマホの時刻の自動同期...
-
平成4年って西暦何年?
-
TELVAの腕時計の電池交換
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
【TOCHIGI TOKEI CO.. LTD】...
-
レシートの時間がいつも違うレジ
-
電波時計が逆回転
-
炊飯器の時計ってどうしてそん...
-
腕時計(グッチ)の日付表示に...
-
セイコーからくり時計 ファンタ...
-
時計の秒針
おすすめ情報