dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
以前から使っている草刈り機ですが最近振動が多くブルブル感がすごいです。
歯を変えたほうがいいのでしょうか?まだ刃は残ってますが。
振動多いと振動障害リスクも高まり短い時間でその日の上限ということになりますかね?
なんで振動多くなってしまったのか原因知りたいです
よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 写真です

    「草刈り機の振動が多い」の補足画像1
      補足日時:2023/04/27 14:26

A 回答 (5件)

刃がかけたりゆがんだりしてバランスが崩れたのが原因だと思います。


あとこれだけ傷んでいたら切れ味も悪い筈です。

諦めて交換しましょう
    • good
    • 1

中心からどの方向にも等しく遠心力が掛かって正回転(ブレのない滑らかな回転)画得られる物を、刃の欠けや傷み、汚損も激しく、回転にムラ、ブレが出やすい状態です。


刃を新調なさると驚くほどブレのない静かな動作を体感できるはずです。

ちなみに振動を与えるバイブレーターは皆、意図的に回転軸に対して偏った荷重がかかるようにわざと重心をブラせて振動を作っている物ですよ?
    • good
    • 3

車のタイヤ【ホイ-ルバランス】と同じ理屈です。



歯が欠けている為に、均等な回転が得られないから振動が伝わるのです。

要は、新しい回転歯に好感する事です。
    • good
    • 2

チップソーですね。

かなり歯が欠けてチップも飛んでいますので切れ味も悪いと思います。刃を新品に交換したほうがいいと思います。
    • good
    • 2

写真でいうところの左上の刃が欠けてるのでバランスが悪くなったのだと思います。

右下の刃も折って丁度バランスが取れるようにしましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!