dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぬれてる紙(障子の紙)がどうしてもうまく切ることができません。カッターを使用しているのですが、破れたり、切れていない所があったりです。切り方のコツなんかあれば教えてください。

A 回答 (4件)

障子紙を、カッターの刃で切る場合。



必ず新しい刃を使用。

カッターの刃を長めに出して、なるべく刃を寝かせて引いて切ります。

早めに刃先を折って、新しいところで切るようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝かせてきるのがコツなんですね 試してみますありがとうございました。

お礼日時:2014/06/19 12:16

他の方もおっしゃっておられますが、一度乾いた後にカッターなどで切り、その後切った所をスポンジ等で湿らすと障子張り用の糊であれば簡単にはがせますよ。

ただ、きれいに切れていないとはがしたくない方がはがす時に汚くなり注意が必要ですが。ご参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどそうゆう手順もあるんですねー 参考にしてみます^^ ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/19 12:15

乾いてから切る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度かわいてから切ってはみたんですが、切った部分もはがれなくなり汚くなってしまって。。 

お礼日時:2014/06/19 11:51

引いて切るではなく



押して切る。
例えばですが、包丁のような刃の長いもので・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。 押してためしてみます^^ かなり失敗したのでがんばってみます。

お礼日時:2014/06/19 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!