dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BraunのPocketGoシリーズは、替刃の販売は、少なくとも日本ではなくて、ソリ味落ちたら買い換えろ、というのが、メーカーのポジションのようです。

しかし、海外では、替刃は売られています。
値段は、微妙なところで、外刃と内刃の両方を海外調達すると、新品の国内調達と対して変わらない値段になります。

 内刃か外刃ひとつだけなら、替刃海外調達は、意味がある値段です。
 そこで、質問は、もし1枚替刃を交換するなら、内刃 or 外刃?
 それとも、両方交換しないと、効果ない?

A 回答 (1件)

PocketGoは知りませんが長年のBraunシェーバユーザです。


替刃の片方を交換するなら断然外刃です。外刃が摩耗劣化して肌に突き刺さる感がするようになって交換することが多いのですが、その場合に内刃の劣化は私には見分けられませんでした。
ただ、最近シリーズ5の並行輸入品の替刃を購入したのですが、内刃が改善されていました。外刃だけでなく内刃も同時に交換したので、外刃だけの交換で大丈夫だったのかは判りませんが、できれば両方同時交換が好ましいでしょう。まあ両方替えても国内正規品と同程度の価格ならばですね。
私はシェーバに限らず電動歯ブラシの替刃でも国内正規品は高価なので並行輸入品に頼っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わたしも、oral-b使ってますが、替えブラシは、気が狂うように、海外は、安いですね。わたしも、これから、海外調達に切り替えたいと思います。

お礼日時:2013/10/14 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!