
タウン誌のような、(一般の新聞並みの文字、写真などがあります)新聞を従来WORDで作ってきました。写真の挿入などをすると文字がずれたり、非常に面倒で、WORDの限界を感じます。
POWERPOINTなら、画像の拡大縮小も自由な位置に置くことも簡単、文字列の縦書き横書きも簡単です。最終的に、PDFにして印刷するのなら、途中段階は何でもいいのでしょうが、POWERPOINTでやると、不便なところとか、限界などはありますか?。あんまり、新聞をPOWERPOINTでやってる例は少ないようですが。
「朝刊太郎」というフリーソフトは新聞用のDTPソフトです。結局はこれを使うことになるかも知れませんが、初めてなのでなかなか使えるには時間がかかるようにも思えます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>PowerPointがダメという理由は何ですか?
PowerPoint はプレデンテーションように特化したもので
1ページに幾つもの記事を並べるには無理があります。
縦長のページにはできません。
文字のポイント数を下げればとお思いでしょう。
PowerPoint の環境があればお手元の新聞で試してください。
「Microsoft Publisher」は新聞作成に特化したものです。
お持ちの環境で解決なさるのであれば WordかExcelのどれかに
なると思いますがそれぞれ一長一短があります。
・Word
長所:段組み、箇条書き、多くの文字修飾、ページ罫線
短所:行間が広い、通常挿絵も文字として扱われ挿絵の幅が
1行分となってしまう。
これを方法はありますが自分は超えることが出来ませんでした
箇条書き便利な反面、必要の無いところまで箇条書きになる
・Xcel
長所:挿絵の配置が自由、行間が自由(チラシ作成に最適)
文字列の記述法:
セルに直接入力 一つのセル内に複数行可
テキストボックス活用
ワードアート活用
短所:少し学習が必要(セル幅の設定、テキストボックスの活用
ワードアートの活用、カメラ機能)
No.2
- 回答日時:
POWERPOINTは止したほうがいいと思います
予算があればmicrosoftのOffice Professionalについている
「Microsoft Publisher」がよいかと思います。
No.1
- 回答日時:
地域の情報紙をボランティアで作っています。
以前はWordで作っていました。
(現在はイラレですが高いです)
Wordで十分作れます。
> 写真の挿入などをすると文字がずれたり
まともにテキストで作るからです。
テキストボックスを使っていないでしょうか?
段組にしてもテキストボックスの組み合わせで作っていけばきれいに出来ます。
最終的には、作成センスに掛かってきますが、センスさえあれば印刷した物を見てWordで作ったとは思えないような物でも十分出来ます。
http://www.p-misuzu.com/misuzuFiles/color%20fold …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
サーティーワンのバイトの志望...
-
5
【就活】感受性が豊かという長所
-
6
私の長所は感受性豊かです。と...
-
7
面接で長所は綺麗好きなところ...
-
8
弱点の反対語は?
-
9
マクドナルドのバイトの面接!...
-
10
ホワイトカラーからブルーカラ...
-
11
どうしても自己PRと長所がかぶ...
-
12
専攻しているテーマがなく、就...
-
13
自己プロフィールの書き方
-
14
保育園給食調理員として履歴書...
-
15
考え方が柔軟な人の短所
-
16
「欠点」の対義語は?
-
17
20代の男性です セーラー服の長...
-
18
質問です。 質問の内容はウクラ...
-
19
家庭教師or個別指導のバイト
-
20
来週、自動車学校の受付事務の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter