
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
議論は出尽くした感じですね。
結論は以下の2つに絞られると思います。(JPEGファイルを軽くするための結論)
1.JPEGは圧縮ファイルなのでこれ以上の圧縮は意味が無い→圧縮でファイルを小さく出来ない
2.表示サイズを小さくしてファイル容量を小さくするしかない
(質問者さんのやるべき事)
画像の表示サイズ(縦×横のサイズ)を小さくして相手に送ればよいと思います。
photoshopをお持ちだということなので以下のようにして画像を小さくしてください。
「イメージ」→「画像解像度」
表示されるダイアログで画像の縦×横のサイズを変更します。(どちらか一方のサイズを変更すると他の寸法も自動的に変わります。)
(変更例)
サイズ:幅を150mm位に(縦は自動的に変わります)
解像度:72dpi(画面上で確認するだけならこれでいいです)
photoshopのマニュアルにファイル容量や解像度、ファイルサイズの関係が詳しく出ていますから一度お読みになられると良いかと思います。
No.9
- 回答日時:
photoshopをお持ちでしたら、エクスポートやWeb用出力といった名称の機能を試してみてください。
保存するときにどの程度のサイズにするかを選べますので、大きな写真でも軽く送れます。ただ、軽くすると画質は劣化しますから、印刷には不向きになります。No.7
- 回答日時:
画質を落とさずに、ファイルサイズを小さくすることは微量の変化しかありません。
また、どんなファイルでも「圧縮形式」にすれば小さくなると思われがちですが、JPG(正式にはJPEG)形式は圧縮されたファイルです。
圧縮されたものを、さらに圧縮することは効果がほとんどありません。
圧縮後、圧縮の一例:
画像の元データを、布団と例えます。
JPEG加工時に、いくらかの部分は削除されてしまいますが、布団を「布団圧縮袋」へ入れて圧縮します。
圧縮袋を、さらに圧縮すると考える。
→体積はほとんど変化がありません。つまり、効果がほとんど無い。
Winユーザであれば、IEのVer.6(XP標準のIE)で見ることができます。
また画像のみを表示したとき、自動的に表示サイズを小さくして画面に納めてくれる機能があります。
IEを起動後メニューより、
[ツール]→[インターネットオプション]→[詳細設定]タブ→[マルチメディア]→[イメージを自動的にサイズ変更する]
にチェックを入れれば、この機能が動作します。
>「このファイルは安全ではないので、削除しました」のテロップ
・自分のPCで表示されるのですか?
→その場合は、セキュリティ or ウイルス対策ソフト名を教えてください
・相手のPCで表示されるのですか?
→相手のメールソフトと、上記対策ソフトを教えてください
(対策ソフトは、利用していない場合でも明記をお願いします)
No.6
- 回答日時:
JPGという基準でしたら、基本的にだれでも見ることは可能ですから、相手にPhotoShopやIllustratorがあろうと無かろうと、全く関係無いのでは?
撮影したものを画質を落とさず送りたいというのであれば、Free HP Area Sightか、もしくはあなたが契約しているISPのHPのサーバーに画像をアップして、そのアドレスを、メールに書いて送れば、メールサーバーに負担や重量制限に関係なく手渡すことができますよ
アップ用のFTPなどもっていなくても、HP上からアップできる、Free HP Area Sightdだって沢山ありますよ。
メールで送るから、絶対メールに載せなくてはいけないと考える必要性は無いともいます。
自分も、20Mくらいの画像をいつもあそうやってやり取りしています。
JPGでは、無圧縮で、保存しても、圧縮ソフト使っても圧縮はほとんど無理なので、ZIPなどにする意味もありません
あとは、画像を分割して送ると言う方法もあります
しかし、もらったほうが、組み合わせならなければいけないので面倒です
No.5
- 回答日時:
問題を切り分けて下さい。
あなたの目的が、画像(jpg)をメールで添付して、相手に普通に見てもらうには、あなたのデジカメ画像を小さくする必要があります。
例えば、200万画素のデジカメですと、その画像のサイズは、1600×1200です。
これをそのまま送ると、相手は、メールで見る場合、あなたの言うように、スクロールしないと画像全体が見れませんので、相手は、非常に迷惑です。
ですから、デジカメ画像を送る時は、画像を縮小して送ります。
通常は、640×480ぐらいです。(もっと小さくても可)
でも、元画像を小さくすると、画像自体の質も落ちますが、パソコンで見る範囲では、問題になるレベルではありません。
あと、例外として、相手の方が、あなたの送る画像を印刷したい、または、加工したい場合は、元画像を送って下さい。
その場合、#4の方の御紹介のサービス(無料)を利用すると、簡単です。
あと、メールで元画像を送れなくもないですが、一枚送れるか送れないレベルですので、通常は、元画像は、メール添付しません。
No.4
- 回答日時:
>理由:送ろうとしたら重くて送れなかった為
>方法:解像度(?画質)はそのままで
解像度はそのままで圧縮率を変えれば軽くなりますが、画質が劣化します。
画像はそのままにして、こちらのサービスを使ってみてください。
最大10ファイル、40MBまで送ることができます。
http://www.filesend.to/
使い方は「サービス説明」に詳しく書かれていますが、操作は簡単です。
参考URL:http://www.filesend.to/
No.3
- 回答日時:
jpegは圧縮率を後から変更できます。
フォトショップだと・・・名前を変えて保存?
だったかな?
つまり新たに保存してやろうとすると、
圧縮率を高圧縮(ファイルサイズ小)
低圧縮(ファイルサイズ大)など、
小さなスライドスイッチみたいのが
出てきて変更できると思います。
>送付相手はこのソフトを持っていません。
jpegファイルなら圧縮率を変えても
何らかのソフトで見れます。最低限
今のパソコンならこのインターネット
エクスプロラーのようなブラウザー
ソフトがあるでしょうから、それで
見ることができます。
No.2
- 回答日時:
JPGは圧縮してもあまり効果はありません。
こちらのファイル分割・結合ソフトがあればかなり大きなファイルも送ることができます。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/uti …
No.1
- 回答日時:
jpegフォーマット自体、容量が軽くなるように作られているので、それ以上軽くすると言ったら次のような方法しかないと思います。
リサイズ:画像のサイズ自体を小さくする。例えば、800×600の画像をVGAに変更する。
圧縮:画像はそのままで、ZIP等に圧縮して添付する
coco1さんありがとうございます。
すみません・・・VGAとは何でしょうか?
PCにあまり詳しくないので、教えてください。
ZIPは相手が解凍ソフトを持っていないと開けないのですよね?
画像自体はそんなに大きいサイズ(寸法)ではないのに
画像を送ったあと送信したメールを見たら、
PCの画面いっぱいにも納まらない大きさになっているのです。
そして、
「このファイルは安全ではないので、削除しました」
とテロップが出るのです。
送信先では画像の左上の部分
=8分の1くらい=が送られてきているそうです。
ちなみに、トレンドマイクロの
オンラインウイルススキャンでは、
ウイルスに感染はしていないのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 小さな画像を劣化なく大きくしたい 7 2022/07/07 18:14
- デジタルカメラ 挿絵のデジタル画集の作り方をお教え下さい 2 2022/04/01 09:23
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- Illustrator(イラストレーター) 印刷プレビューに画像が表示されない 3 2022/09/06 14:34
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Excel(エクセル) Excel 毎日手作業で時間がかかって、泣きたいです、、、VBAのプロの方、助けてください。。。 3 2022/10/25 04:26
- Google+ スマホのgoogle チャットで画像を大きくできない 1 2022/07/13 05:36
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイル。同じ枚数なのにサ...
-
グーグルフォトで撮影済の写真...
-
Jpeg画像に引き出し線や囲み線...
-
googledriveデータ劣化しますか?
-
16GBのUSBメモリを購入し3.2MB...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
tiffファイルの解像度変更の仕方
-
Googleドライブの動画の画質に...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
PCでPDFファイルを電子書籍のよ...
-
結婚して2ヶ月の旦那のスマホの...
-
Word差し込み印刷 画像更新され...
-
iPhoneで写真を撮りました。 端...
-
写真の下に文字を入れるには?
-
「強調」の対義語は何ですか?
-
至急です!!答えてくださいお願...
-
macのプレビューで写真の編集が...
-
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Jpeg画像に引き出し線や囲み線...
-
グーグルフォトで撮影済の写真...
-
googledriveデータ劣化しますか?
-
PDFファイル。同じ枚数なのにサ...
-
16GBのUSBメモリを購入し3.2MB...
-
”ビットマップ”って何ですか?
-
TIF→JPG変換について(サイズが...
-
jpeg zip 劣化
-
デジカメで撮った画像に格子模...
-
圧縮 と 縮小 の違いって?
-
GIFで圧縮された画像を元に戻す...
-
JPEGとPNGどっちがいい?
-
スマホでjpgを保存した時に圧縮...
-
JPEG画像の圧縮率の設定で・・・
-
JPG画像を加工保存すると汚くな...
-
解像度、伝送速度等の質問
-
画像のファイル形式
-
画像サイズの圧縮方法
-
画素数のファイルサイズの計算
-
PhotoshopのデータをGoogleドラ...
おすすめ情報