
現在スライドタイプのP-08Aを使っています。
数ヵ月前から、充電する際の差し込み角度によってできるときとできないときがあります。気がつけば充電ランプが消えていたり、捻ると点いたり、また消えたり。充電はP-08A専用アダプターがないので、直接差し込んで行っています。
ドコモショップに持ち込んだ際、恐らく本体充電部分のぐらつきが原因だと言われました。確かに結構グラグラしているようです。明確に充電機側の故障ではありません。
とある理由で修理に出したくありません。ですので、自分で修理できればと思います。
というかしてみたいです。他に原因があるとしても、とりあえずこのぐらつきを直したいです。
1 自分でこのぐらつきを直すことは可能でしょうか?
2 ぐらつきが直れば、充電できるようになると思いますか?確率的にどのくらいでしょう…
3 直せるとすれば、道具や資材は何が必要でしょうか?またやり方を教えてほしいです。
私自身の分解経験は
ノートパソコンの液晶交換、部分分解清掃。掃除機や扇風機の分解清掃。DSのボタンゴム交換くらいです。
専用Y字ドライバーはあります。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自己責任なら、修理も可能かも知れませんが
そこまで、する価値があるのか
ドコモで修理を頼んだらどうでしょうか?
充電が出来ない時があり、故障してないか見て欲しい
アフターが優秀なドコモさんなので、うまくいけば、お安くやってくれますよ。
ただ、購入から3年を超えていると、時価になるのが欠点ですので、その辺は気をつけて下さい。
どちらにしても、修理前に連絡を貰えるようにすれば、金額も解りますので
No.4
- 回答日時:
自分で修理すると改造にあたり罰せられますよ。
ドコモショップに持って行きましょう。
携帯の手引きの本をしっかり読めば書いてあります。
勝手に修理したら他の修理の時に扱ってもらえないので注意の上御判断されたし。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
分解して目視で確認しよう。
でもって自身で判断するしかないと思う。
コネクタ部のハンダが割れて固定ができていないならハンダ付けをやり直せば良い。
コネクタが物理的に壊れているならコネクタを新品に交換する。
(超上級者向けの手法ですので質問者さんには無理かもしれませんが...。)
とりあえず、部品取り用に同じ機種をネットオークションなどで入手しましょうか。
(ハンダ付けは意外と誰でもできますが、ハンダを外すにはかなりの技量が必要です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモのケータイ補償サービス...
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
スマホが料金未納で止まった場...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
Amazon プライム会員
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ドコモの遠隔サポートに携帯か...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
呼び出し音の後一瞬つながって...
-
ドコモ光
-
ガラホのsim
-
ドコモで「お客様のご都合によ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水に浸かったPHS、修理可能?
-
ドコモのケータイ補償サービス...
-
XperiaZ2 電池交換に関して
-
iPhone8(docomo)を使っています...
-
Xperia Z1f SO-01Fが充電でき...
-
ドコモショップで母親の使って...
-
修理の費用
-
ドコモ ケータイ補償サービス ...
-
携帯電話の、頻繁に起こる、再起動
-
docomoショップでは、スマホの...
-
携帯電話の電源が入ったり消え...
-
代理の携帯に傷が
-
ドコモのiPhone交換サービスに...
-
docomoショップの本人確認が厳...
-
携帯電話のボディが削れちゃう...
-
電池パックの無料交換について
-
ドコモの対応(故障について)
-
着信拒否について ワンコール後...
-
携帯電話会社変えるべきか
-
電話料金について質問です。 電...
おすすめ情報