A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>名前をつけて保存にしたところ、拡張子tmpファイルに変換され・・
これはありえません 目的のファイルは別に存在するはずです
可能性としては 名前をつけて保存の際拡張子をtmpにしてしまったことがありです
この場合なら、拡張子を本来の拡張子に変更することです(ファイル名の変更で)
No.2
- 回答日時:
回答者No1様の言うとおりなのですが、以下のことを試すともしかしたら開けるかもしれません。
名前を付けて保存をする際、予定していた拡張子をtmpのあとにつけてみてください。
例えばワードであれば
「~.tmp」を「~.tmp.docx」のような感じで。
運が良ければ開けると思います。
No.1
- 回答日時:
tmpファイルは、アプリケーションが作業上一時的に作る作業ファイルで、ユーザーが直接どうこうするファイルではない、というのが一般的です。
通常は必要なくなった時点で、ソフトが勝手に削除しますが、ソフトやシステムが異常終了などして残る場合もあります。ユーザーが能動的に作成するファイルとは思えません。正規のファイルがどこかに作られていないでしょうか。
これ以上は、使用したソフトや状況詳細が不明なのでなんともいえません。
なお、テキストやバイナリエディタなどで無理やり開くことはできますが、見ても判らない場合が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
XPがインストールできない
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows アカウント名 とは?
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報