
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶん日にちがたっているので、今後のご参考までに。
気を遣うべきは、「湿度」だと思います。
よく晴れていても、長雨の翌日だったりすると湿度が高いと思います。
虫干しする場合、カビや害虫などを防ぐため「乾燥」させるという目的があります。
紙は湿気を含みやすい性質を持っています。湿度が高い日に虫干しすると、かえって湿っぽくなってしまいます(手触り等で分からなくても、実際には湿気を含んでいる)。
まずは「湿度」を確認することをお勧めします。
その上で、「天候」がよければよし、「風通し」もよければなおよし……だと思います。
No.1
- 回答日時:
拝見したのが今なので、手遅れですねW。
でも、これからも干す機会はあるかと思いましたので・・・
私もたまに干すことがあります。
曇りでも風通しの良い日が良いみたいです。
余り天気が良過ぎても本がガバガバになったりした事がありますので。
魚の干物に似てますね(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿気の多い部屋での本の保存
-
本の保存方法教えてください!
-
星の王子様と宗教
-
読みた本を教えてくださいm(_ _)m
-
雑学の著作権について質問があ...
-
ど素人のPhotoShop解...
-
ボケ防止におすすめの本ありま...
-
笑える本、楽しくなる本、気分...
-
旧約聖書は全部で何章ですか
-
著作権について
-
マザーテレサの本を、読んだ事...
-
好きな本はなんですか?
-
相田みつをさんは…
-
随筆を書きます!マザーテレサ...
-
芸能人は自分で本を書いてるの?
-
本についた猛烈なタバコの臭い...
-
子供でも読めるロミオとジュリ...
-
日本語で外国人と文通がしたい
-
あなたにとって「大切な一冊(...
-
おススメの本を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本にシリカゲルは無害?
-
カビた本を消毒するのに良い方...
-
湿気の多い部屋での本の保存
-
本の干し方について
-
本を長くキレイに保存する方法...
-
単行本の保存について
-
旧約聖書は全部で何章ですか
-
読みた本を教えてくださいm(_ _)m
-
本は買った方が良いですか? 図...
-
どうしてホテルに聖書が置いて...
-
般若心経を唱えてしまった!!
-
北欧神話を読みたいのですが
-
聖書の捨て方
-
雑学の著作権について質問があ...
-
どう解釈しますか。―Old Mrs ...
-
Windows11のciv6を日本語化する...
-
ハリーポッターの洋書と和書を...
-
率直な疑問ですが、なぜキリス...
-
古事記に関する疑問点ってあり...
-
しおりのひも
おすすめ情報