dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を陰干しするにあたって、気を使うべきは天候と風通し、どちらでしょうか

先ほどまで晴れていたのですが、現在、曇ってきてしまいました。
風がよく通るので干してありますが、これは正解なのでしょうか。

A 回答 (2件)

ずいぶん日にちがたっているので、今後のご参考までに。



気を遣うべきは、「湿度」だと思います。
よく晴れていても、長雨の翌日だったりすると湿度が高いと思います。

虫干しする場合、カビや害虫などを防ぐため「乾燥」させるという目的があります。
紙は湿気を含みやすい性質を持っています。湿度が高い日に虫干しすると、かえって湿っぽくなってしまいます(手触り等で分からなくても、実際には湿気を含んでいる)。

まずは「湿度」を確認することをお勧めします。
その上で、「天候」がよければよし、「風通し」もよければなおよし……だと思います。
    • good
    • 1

拝見したのが今なので、手遅れですねW。



でも、これからも干す機会はあるかと思いましたので・・・
私もたまに干すことがあります。

曇りでも風通しの良い日が良いみたいです。
余り天気が良過ぎても本がガバガバになったりした事がありますので。

魚の干物に似てますね(笑)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!