dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、研究室においてノート型パソコンを使っています。オンラインで文献などをよんでいると、参考文献と同時平行して読む場合も多々あります。しかし現在使用中のパソコンは画面サイズが小さくてA4サイズの文献を同じ画面に2つ並べて、読むことができません。そこで最近17インチのディスプレーを購入しようと考えているのですが、私のデスクのスペースが小さいので、デスクトップ型は購入できません。そこで液晶にしようと考えましたが値段が高いので、妥協して15インチの液晶ディスプレーを購入しようと決めました。液晶といえばsharpですが他のメーカーと比較すると少し割高な感じがします。sharp以外にお勧めできるようなやつはありませんか。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

液晶ディスプレイでお勧めといえば、やはりNANAOでしょうか。


15インチですと Flex Scan L367 か L375 になると思いますが L375 はチト高価なので、それよりも安価な17インチの L557 あるいは L565 も御一考されてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/sku/price/008520.htm

なお参考URLで製品名をクリックするとその製品に対する口コミ情報を見る事ができますので、参考になると思います。

参考URL:http://kakaku.com/sku/price/008520.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格.comの存在は以前から知っておりました。しかしデータ数が大きいので私のような素人ではなかなか口コミ情報をどの程度斟酌すべきかよく分かりません。したがってあなたの意見は非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/28 08:19

ちょっと待ってください。


画面サイズというのは実際の画面の物理的な大きさと、解像度というものの二つの要素があります。
http://yougo.ascii24.com/gh/71/007154.html
わからなければ上のサイトを見てください。
簡単に言うと、論理的な画面の広さです。
おそらくノート型パソコンで普通のものは1024*768ドット(XGA)だと思います。
ふつう15インチの液晶ディスプレーだと同じ大きさまでしか表示できません。
SXGAというのがワンランク上、UXGAというのがもう一つ上です。
UXGAでやっとA4見開きが表示できます。
液晶でこれをやろうとすると十万以上かかります。
ディスプレーで画面の大きさを妥協すると非常に作業効率が下がるのでお勧めできません。
ブラウン管ディスプレーを考えるか、液晶のUXGAを考えるのが賢いと思います。

参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/71/007154.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/28 08:16

液晶のSHARPとはいえ、最近は自社製品を使うことも少なくなり、ミドルレンジ以下のクラスの液晶モニターでは他メーカーさんと比べてもあまりアドバンテージが感じられなくなりましたね。



今一番画質で評価が高いのはNANAO(EIZO)のものかと思います。15inchクラスならあまり値段も変わらないことだし、お勧めしますよ。

コストパフォーマンスで言えば、サムソンなどの韓国メーカーがいいですよね。世間で言われているほど品質は悪くないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サムソンは韓国メーカーで少々抵抗が・・・偏見でしょうか、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/28 08:15

自分的には「飯山電機」とか「ナナオ」あたりがお勧めです。



飯山電機 : http://www.iiyama-sales.com/products/monitor/ind …
ナナオ : http://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナナオと飯山のホームページを見ました。参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/28 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!