dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、安くなってきたので液晶モニターの購入を考えていますが購入の基準が解りません。
15型で予算は4万円位用意しているのですが、どのような物を、選べばよいのでしょうか?
また、予算のほうは+1万円位だったら何とかなるのですが、皆様のご推薦のものは御座いますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Q/どのような物を、選べばよいのでしょうか?



A/目的によりますね。
とりあえず、目的とは関係なく必須なのが視野角ですね。視野角が広く見やすい物を選ぶのが、一番大事です。これは、絶対に重視すべきでしょう。

これからは、用途次第です。
たとえば、テキスト入力やweb閲覧などで文字を中心とする方は輝度の高い、シャープの液晶や日立のラスタビューは避けた方が良いです。まぶしいほどの輝度があり目が疲れます。応答速度はもちろん、最近の製品ならコントラストも特に重視しなくて結構です。自分で、予算に合った物を選びましょう。

画像処理・動画再生などには輝度がある程度あることが大事です。コントラストも高く、応答速度も大事になります。

基本的に動画や画像を扱う場合でなければ、何でも良いと言うことです。動画を本格的に扱う場合は、応答速度が16ms以下の製品を選ぶのがベスト。フルフレームで60Frame/sで処理するにはこの応答速度が必須です。
コントラストは、250:1以上の製品は欲しいですからね。(ただ、4万5万では収まらないはずです)輝度は、300cd/平方メートル前後が良いですね。

Q/皆様のご推薦のものは御座いますか?

A/この価格で良いものは、既に回答があるナナオ、NMビジュアル(NEC三菱ビジュアルシステムズのこと、ディスプレイの老舗)の液晶や、サムスン電子(出荷台数世界No1)の液晶が良いかな?価格比のバランスを考えるとこれぐらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまって申し訳御座いません。
皆様のご意見を参考に、後悔のないように予算を6万円まで増やして、選びたいと思います。
どうも有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/02 19:54

こんにちは


ウチではCRTを使ったことが無く、最初から液晶モニターを使っています。現在2台持ってますが、何も気にしないで安いの買ってました(笑)1台目は14.1インチで10万近くしましたね。
次に買い換えるとしたら・・・ですが、
入力が2系統あるもの(ミニDサブ15ピン、DVI-D)、動画を見るので応答速度が25m/secのものを選ぶつもりです。

その他の基準としては画素ピッチ、照度とコントラストがあります。あとはスピーカー付きが必要かどうかですね。
せっかくだからスリムなタイプを選ぶのも手です。

メーカーは色々ありますが、Eizo(ナナオ)がベターかも知れません。Shopへ行けば何台も並んでますから、発色の良さそうなのを選んで下さい。

他の方もおっしゃってますがドット欠けはあるかも知れません。幸いなことにノートと会社で使ってる液晶含めて4台の液晶を経験してますが、ドット欠けは経験なしです。
    • good
    • 0

液晶モニターは新品であってもドット欠けがあったりします。


15型位なら3ドット位の欠けがあっても仕様なので返品が不可な
ケースが多いので慎重過ぎる買い物は後で後悔することになります。

いっそのこと展示用の現品処分品を狙ってそこそこ安いのに
してしまうのも手です。
(展示品はドット欠けの無いものを選んでいる可能性があります)

自分が選ぶならビデオ端子の有無、DVI端子の有無、視野角の
広さ、の優先順位で選んでいきます。
    • good
    • 0

その予算で買えるかどうかは別として、SHARP製の液晶は格別のものです。


それを物語るように、国内の供給率はトップだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!