重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生2人で沖縄に旅行しようと思っています。しかし、なかなか、問題点も多くうまくプランをたてることができません。それなりの費用がかかることなので、失敗したくないと思っています。


とくに、沖縄旅行全般に関してのアドバイスなどを書き込んでくれると助かります。



・沖縄の中部、南部方面に行きたいのですが、交通手段がありません。なにかおすすめはありますか?
(原付の免許を取ってレンタバイクなども考えましたが、未成年に貸してくれるところはないみたいですね・・)

・北部に行くツアーなどは、やはりバスなどで移動するのでしょうか?

・帰りにフェリーなどにのるとするとおいくらほどかかるのでしょうか?

・最後にお勧めのスポットなどはありましたら、教えていただきたいです!(綺麗な海や星が見える場所、テーマパークなど、、)


うまく質問できなくてすみません・・・

よろしくお願いします!!

A 回答 (6件)

こんにちは。



旅行時期や期間、旅の目的、希望宿泊地が分からないのでアバウトですが・・・

中・南部、北部方面へ移動する交通手段について
車が無いと不便なのは残念ながら既に皆さんが書き込みされてる通りですが、移動目的が南部戦跡や美ら海水族館などメジャーな観光施設へ行く事なら、那覇市内から観光バスツアーを利用するのが効率良いと思います。
各観光施設では滞在時間が決められていますが、到着後は集合時間まで自由に過ごせます。

また、那覇市内のホテルはリゾート感には欠けるものの宿泊料金はリーズナブルだし、徒歩で国際通りまで行ける所が多いので夕食にも困りません。レンタサイクルがある所も結構あります。
ビジネスタイプのシティホテルからゲストハウスまで予算と好みに応じて選択肢は多いと思います。
DFSや首里城はゆいレールで行けます。

恩納村や名護のリゾートホテルまでの移動なら、空港からリムジンバスがあります。
ホテルから北部の水族館へ行く場合ですが、観光タクシー利用かホテルによってはホテル発着水族館行きツアーを開催してる所もありました。
ホテルHPから直接メールで観光についての問い合わせもできます。
那覇市内宿泊に比べて徒歩圏内で食事の選択肢が限られてしまう所が不便で割高かも。
(なのでこちらに宿泊は免許とってからがお勧め)

綺麗な海と星空なら、慶良間方面はいかがですか。
ゆいレール美栄橋駅から徒歩で泊港まで行き、そこから高速船やフェリーで座間味や阿嘉へ渡ります。
民宿やペンションがほとんどですが、港まで無料で送迎してもらえます。
綺麗な海と景色以外何も無いですが、海は最高。

早期予約ならスカイマークの那覇⇔宮古が格安なので、いっそ海が綺麗な宮古まで行ってみるのも有り?与那覇前浜が目の前にある東急は宿泊するなら空港から送迎バス有り。レンタサイクルで来間島まで行けます。
ビーチで見た星空はめちゃくちゃ綺麗でした。ただ、時期によってはかなり料金高め。
(初心者がレンタバイクで走るなら那覇市内より交通量が少ない島の方が安心な感じもします)

以上は個人手配の場合の参考に。
免許が無くて観光地巡りがメインなら観光付きのツアーに申し込むのが一番手っ取り早くてリーズナブルかもしれません。駆け足ですが効率良くめぼしい観光地を回れます。
ツアー参加者は年配~高齢の方が多いような感じはしますけど、観光地では集合時間まで自由行動だと思いますし、ツアーなので格安にひととおり観光地巡りができるメリットはあります。

フェリーは日数もかかるし意外に料金が高いです。船旅を楽しみたい場合以外はお勧めできません。

沖縄方面は天気予報があてにならないので、夏以外は天気次第で折角たてた計画も上手くいかない事は多いです。それもまた島独特の魅力の一つですけど。
楽しんできてください。
    • good
    • 1

連投ですいません。



レンタサイクルはこのページを参考にしてください。
http://www.eco3196.com/rental_okinawa.html
    • good
    • 0

運転免許を持ってない方の旅行だと、「日帰りツアーバス」、「貸切タクシー」、


「路線バス乗り継ぎ」「(貸)自転車」という選択肢でしょうかねぇ

自由度だと自転車か貸切タクシー
金銭的に安いのは自転車か路線バス、貸切タクシーはどうしても高くなりますね。
充実度だとツアーバスか貸切タクシーといったところでしょうか。

沖縄での滞在日数により観光できる範囲が変わってきますのでそれに合わせて移動方法を
考えなくても行けませんよね。当然宿泊地域によっても違いますし。

北部の名護や本部の美ら海水族館等に行きたいのであれば、それこそその近辺に泊ったほうが
観光する時間がとれますが、特に個人で自由に観光したいというのでなければ、那覇からの日帰り
バスツアーもありますから、それに申し込んだほうがいいですし。

沖縄日帰りバスツアーの一例
http://option.okitour.net/sightseeingbus/?gclid= …
「沖縄 日帰りバスツアー」で検索すれば各社の現地出発のツアーがでてきますよ

いっそのこと旅行会社のパックツアーにしてしてしまったほうが、南部と北部の両方のオプション
ツアーを付けても、結果として安上がりになることも多いです。

個人で飛行機や宿泊施設の予約を取るのであれば、旅行日を決めてしまい、それに合わせて予約を取り、予定を練っていったほうがいいですよ。
2か月以上先の予定であるならば、飛行機はスカイマークエアラインが発売日初日に予約・購入をする
ことにより結構安く取れますし、もし九州地方にお住まいでしたらソラシドエアという航空会社も
沖縄行きの便があり、学生さんでしたら「ヤング割」という割引運賃もあります。

「帰りにフェリー~」ということですので、行きは飛行機を使われるとは思いますが、その帰りの
フェリーだけで2~3日はかかりますから、その分の日程も考えないといけません。帰りも飛行機に
して、沖縄での宿泊を増やしたほうが良いとおもいますけど・・・。
    • good
    • 0

沖縄は電車が無いので、自分で移動できないと超不便ですよ。



レンタルバイクの場合、18歳以上ならOKとか「親権者の同意書」を提出すればOKとかの店もあります。
ゲストハウスが貸しているところもあります。
問い合わせてみたらどうですか。

もし、私が高校生だったら・・・・・・原付バイクを借りてゲストハウスを転々とします。

ただし、転倒の可能性があるほど運転が未熟ならバイクはやめておいたほうが良いです。
今から免許を取って練習していれば問題ないとは思いますが。
壊した場合に賠償しなくてはいけませんからね。

当然ですがフェリーはどの航路なのかわからないと値段の答えようがありません。

オススメは古宇利島です。橋で渡れます。
本島で一番感動的な景色だと思っています。
ゲストハウスもありますよ。
    • good
    • 0

>・沖縄の中部、南部方面に行きたいのですが、交通手段がありません。

なにかおすすめはありますか?

お勧めも何も...旅行会社主催のグループツアー、定期観光バスの類、路線バスしか選択肢ありません。乗り物としてはバスオンリー(タクシーチャーターするお金あるなら別)ですよ。

路線バスに乗る旅も楽しいのですが、時間が制約されるので、行ける場所が非常に限定されます。


>・帰りにフェリーなどにのるとするとおいくらほどかかるのでしょうか?

どこ行きの便ですか?
毎日出ているのは鹿児島行きのみ、他は大阪・東京ですが、出航日が限られる上、それほど安くないので、船旅を楽しみたいのでなければ積極的に勧める理由はありません。大阪便はレストランもありません。
昔、今は無き有村産業のフェリーで大阪から那覇まで乗った時は時折見える島々や岬の風景が印象的でしたけどね。
マルエーフェリー(旧大島運輸)鹿児島・大阪・東京行
http://www.aline-ferry.com/
マリックスライン 鹿児島行
http://www.marix-line.co.jp/index.htm

>・最後にお勧めのスポットなどはありましたら、教えていただきたいです!(綺麗な海や星が見える場所、テーマパークなど、、)

安くはないですが、琉球舞踊を見ながら食事ができるお店があります。
http://www.yotsutake.co.jp/
舞踊だけでも鑑賞可能なようですが。
他にも首里城で公演しているときがあり、こちらは無料で見られますよ。
http://oki-park.jp/shurijo-park/event/maienoizan …
    • good
    • 0

こんにちは。




私は大学生で去年
沖縄旅行に行きましたが、正直レンタカーがないとキツいです。
まず、沖縄では、線路網が発達していないので、電車移動は不可能だと考えて下さい。
申し訳無いですがフェリーはのったことが無いので分かりません。


免許なしで行くなら、ツアーを組んで行くことをお勧め致します。その方が値段も安いです。


次にお勧めは、万座毛、美ら海水族館、それからハブとマングースの戦いを見たり、ひめゆりに行き、戦争の悲惨さを再確認することが醍醐味ですかね。

あと、アグー豚とグルクンは美味しすぎます。最高です。
こっそり泡盛飲んだりね(笑)

沖縄は綺麗で楽しいですよ。
交通は、やはりツアーがいいですかね…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!