
スタートアップソフトの点検をしてみると、不明なソフトが沢山ありました。
下記に記載しましたのはその内の一部ですが、無効にしても差し支えないソフトかどうか、分かる部分だけでも構いませんので、ご教示願います。
パソコンは「Windows 7(64ビット) lenovo G550」です。
RAID Event Monitor
SAIICpl Application
Alps Pointing-device Driver
Power2GoExpress
Application Manager
VM331 StiMnt
MUI StartMenu Application (2つあります)
Quick Time
Creative Volume Panel
Java(TM) Platform SE Auto Updater 2 0
Language Application
Adobe Acrobat
Adobe Reader and Acrobat Manager
IR_SERVER
以上です。宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実は私も同型のG550(2958)を持っていますが、XPにしているので比較できませんでした。
IR_SERVERについては詳細は正直分かりません。
ただ、「コマンド」のパスを見れば、どのプログラムのものか分かると思います。
Realtekであればサウンド関係のプロセスと思いますが、当方の2958は
Conexant Function Driver for Hermosa High Definition Audio Device
Conexant Audioなんです。Realtekは使われていない・・・。
IR→赤外線通信(InfraRed)を使用するデバイスのドライバーやコントロールソフト等で
IR ***というプロセスがある場合があったと思います。
Realtek関係以外にもMicrosoft関係であったり、果てはウィルスであったりもするようです。
一般に、C:\Program Files~のものであれば、チェック外しても問題ないようです。
IR_SERVERのパスがWINDOWSである場合は注意が必要と記載がありますね。
再度の回答有難う御座いました。
コマンドは、C:PROGRA~2\Realtek\REALTE~1\ IR_SERVER.exe でした。
今回スタートアップの点検をしたのは、パソコンに支障が出た訳ではなく、パソコンの動作が少し遅くなったので、システム構成の中のスタートアップをみてみた訳ですが、その中のIR_SERVERをネット検索で調べていくと、日本語翻訳のなかで意味が良く分からないのですが、ウイルスとかマルウェアとか、削除したほうがよい、とかの記載が有りましたので、一応無効にしてはいるのですが、どのようなソフトなのか知りたくて質問しました。
No.2
- 回答日時:
貴殿が使ってて支障が出たものはそのまま、が妥当だと思うのですが。
Alps Pointing-device Driver
これ以外は直接的には問題ないと思われます。
マウス使用ならこれも不要ですが。
Lenovoのアプリケーション関係が多いようです。
早速の回答有難う御座いました。
IR_SERVER
が何のソフトか分かりませんか?
サイトで色々調べたのですが、出てくるのは英語の項目ばかりで分かりません。
日本語翻訳で読んでみても、余り理解が出来ませんでした。
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
Power2GoExpress
Quick Time
Java(TM) Platform SE Auto Updater 2 0
Adobe Acrobat
Adobe Reader and Acrobat Manager
これらは確実にいらないね。
早速の回答有難う御座いました。
IR_SERVER
が何のソフトか分かりませんか?
サイトで色々調べたのですが、出てくるのは英語の項目ばかりで分かりません。
日本語翻訳で読んでみても、余り理解が出来ませんでした。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFの表示結果・印刷結果を可能な限り統一させたい 3 2022/08/29 15:34
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- その他(プログラミング・Web制作) イラストレーターのみで副業、仕事はできますか?Webデザインを学びたいと、Adobeのソフトを契約し 2 2022/06/29 07:31
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- Photoshop(フォトショップ) Adobe Photoshop と同じ使い方性能でフリー版無料のソフトがあれば教えてください。又ダウ 2 2022/06/11 05:32
- その他(ソフトウェア) Adobeのソフトを購入 4 2023/05/30 08:15
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方教えて下さい!! 以下のパソコンを使っています。 Lenovo ideapad L 4 2022/11/08 09:05
- CAD・DTP DraftSight 2022 PC乗り換え方法 とアカウント?の確認方法 1 2022/11/26 23:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフト☆テキスト入れれるもを探しています。早く編集できる(できれば) 自分で探したのはCli 2 2022/12/18 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトのPC1台の意義
-
ファイアウォール対策
-
・SEO対策にてお聞きします・・・
-
XPでEXCELの動作が非常に遅い
-
リモート(XP)からSQLServer E...
-
ロボフォームのような自動ログ...
-
マンション経営シュミレーショ...
-
機器とPC間(RS232C)の通信を...
-
今でも、ウイルス対策ソフトに...
-
裏でもアクティブにできるソフト
-
「LogMeIn」等のPCを遠隔操作す...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
MacのFireAlpacaの描画認識がワ...
-
REGISTRY OPTIMIZER をアンイン...
-
「USBガード」の使い勝手について
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップソフトの内、不...
-
裏でもアクティブにできるソフト
-
評判の良いNFSクライアントソフト
-
アクセス解析ログ(IPネットワ...
-
レジストリやファイルシステム...
-
動画キャプチャーソフトについて
-
教えてgoo
-
HPビルダーで作ったHPにカウン...
-
ブルーレイのオーサリングソフ...
-
こちらの操作が筒抜けになるソフト
-
CPUとソフトについて
-
インターネットショッピングの...
-
Githubにあるソフトウェア
-
kingsoft 2017というソフトをイ...
-
ゆっくりムービーメーカー4、GI...
-
会社が自宅の個人PCを調査する...
-
音質を改善したいMP3があるので...
-
アカデミック版て何故あんなに...
-
ログ解析ソフトを購入したい
-
機器とPC間(RS232C)の通信を...
おすすめ情報