dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画「美味しんぼ」でポッキーの甘味について語った回が事情により、コミックス未収録になっていると知りました。(ポッキーが合成甘味料、保存料をたくさん使っている云々といったことが書かれていたそうです)
スポンサーがらみとのことですが、他の作品でもこのような単行本未収録の回や、台詞の変更などはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

封印されたマンガ編


●発禁、回収になったもの(発禁は発売禁止の略ですが実際は出版側の自主規制)
●雑誌→コミックで変更、不掲載になったもの
●コミックの改訂版で変更になったもの
 など

 記載がありますよ


http://www.manga-kissa.com/manga/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これはとても参考になりました。僕の持ってる漫画もいくつか載っていて驚きました。やっぱり表現とかその他配慮でいろいろあるんですね~。

お礼日時:2012/03/27 17:36

 そもそも単行本が発行されて当然というのがメジャー誌だけでマイナー誌では単行本化される方が珍しいぐらいだったりしますが。

単行本が出ても一冊に収める都合で完全収録でないというのもよくあるし。

 メジャー誌掲載で単行本も普通に出てる作品で、権利上の理由で書き換えになった有名な例と言えば「鈴木土下座ェ衛門」事件でしょうか。とある有名海外ゲームのオリジナルモンスターを作中に出してしまったところオリジナルからクレームがついたらしく、デザインと名前を変えて収録。当時の担当者が相手に土下座して謝ったのでこの名がついたという噂。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あー、Bのつく漫画でしたっけ。海外の著作権が絡むととくにうるさいのかもしれませんね。日本の漫画を海外向けに販売するときもいろいろ修正が入るみたいですね。

お礼日時:2012/03/28 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!