
パソコンをwinsdows7にしてからサウンドエフェクトの調整がしにくくなりました。
右下の音量ボタン→スピーカーボタン→拡張→サウンド効果のプロパティで一応サウンドエフェクトは変えらられるんですが(一般や防音室など)、エコーがききすぎるため調整をしたいです。
ですがrealtecの場所がどこにあるかわかりません。
プログラムファイルから開こうとしても、開くを押しても開かないんです。調整画面はどうやって開くんでしょうか?
また、realtecは前のwindows XPのときは、エフェクトだけではなく、キーを変えたり歌声をなしにしたりとても便利だったのですが…windows7になってこういうことはできなくなったんでしょうか?文章が下手ですいません。回答よろしくお願いします。
OSはwindows7で NEC、型番はPC-LS150CS1YLです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>パソコンをwinsdows7にしてからサウンドエフェクトの調整がしにくくなりました
OS(Windows)とは関係のない機能です。パソコンに搭載しているサウンドデバイスの機能ですのでデバイスドライバーによっては詳細に設定できないかもしれません。
サウンドデバイスはRealtek製ですか?(realtecではありません)
パソコンの取扱書を参照してみてください。Windowsの機能ではなく機種固有のデバイスの機能ですので記載してあるかもしれません。
記載してなければ以下をお試しください。
タスクバー右下の△をクリック→茶色のスピーカーアイコンが表示されたら右クリック→サウンドマネージャーを開いて設定。
茶色のスピーカーアイコンが表示されなければ
タスクバー右下の△をクリック→カスタマイズ→Realtekオーディオマネージャー→アイコンと通知を表示を選択。アイコンが表示されたら右クリック→サウンドマネージャーを開いて設定。
デバイスはrealtek製だと思います。すいませんcではなくkですね;
パソコンの説明書を見ましたがエフェクト機能は書いてありませんでした。
そして右下のカスタマイズを押しましたがrealtekはありませんでした。
やはり、右下のサウンドのプロパティでエフェクトなどは変えることができるので(他にもよく見たらピッチ変更や音声除去もできました)、それがこのパソコンのサウンドエフェクト機能だと思います・・
ですが、realtekのサイトでAC‘97のファイルをインストールしてなんとかXPの時と同じサンドエフェクト機能を使えるようになりましたので、何とか解決できました^^回答してくださりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- その他(パソコン・周辺機器) PCの再生デバイス切り替え、ミュート、音量調整可能なデバイス機器があれば教えて下さい 1 2023/02/01 13:10
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ノートパソコン パソコンでスクリーンショット、音量調整、明るさ調整ができなくなりました。 Windows10です。2 1 2022/11/29 22:06
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- Android(アンドロイド) Xperia10Ⅳに買い換えました。 前の機種はOPPOReno3Aです。 不慣れで不自由な部分があ 1 2023/08/12 10:19
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premier elements 2020でのガベージマットについて 1 2023/04/02 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音が出なくなりました…。
-
クリックをした時の音
-
パソコンの音量について
-
intel sst audio device (wdm)...
-
音声CODECをサポートして...
-
Windows Media Playerの事
-
windows起動時に異音が
-
windows media playerにつて教...
-
唐突にシステム音
-
オーディオ ストリームって何で...
-
すべての音がしなくなった
-
パソコンの音が鳴りません・・・
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
オーディオデバイスを削除して...
-
パソコンの音声が大きすぎる
-
スピーカーが接続されていませ...
-
パソコンから音が出なくなりま...
-
windows7で、イヤホンを挿して...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ ストリームって何で...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
PCの音がゆれる(?)
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
Displayportから音声を出力しな...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
音量が勝手に最大になります。
-
勝手にクリック音が出る
-
パソコンの音がでない・・〓そ...
-
Googleフォトで表示される「デ...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
オーディオデバイスを消してし...
-
PCの音声がおかしいのです。
おすすめ情報