
以前、オークション取引の「おまけ」に頂いたものなのですが、DELLマシン用の Windows Xp pro(バックアップCD) と、IBMパソコンに貼ってあったのを剥がしたと思われるプロダクトシールなのですが、正規品なので問題ないものだととは伺っていますが、偽造品かも知れませんし、インターネット認証はしてませんというのかー、ウイルスやスパイウェアーなど入っていないかチェックしている最中なのですが・・
このCD、インストールキーを打ち込まなくても、自作パソコンへはインストールできてますし、アップデートなんかも普通に・・、動作的にも、何の問題もないようです。
検索していると「偽造ソフトウェアの報告」というページがありました。そのあたり確かめられるのでしたら報告してみようと思ってるのですが、マイクロソフトから返信などは得られるのでしょうか。?
こういった場合は、どうすれば良いでしょう。
とりあえずインターネット認証してしばらく使ってみるべきなのでしょうか~。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ひとつのシリアルNoやIDやプロダクトキーに対して、同時期に重複使用が無く、個人が1台のパソコンで使う分には、ライセンス規約には違反していないように考えてたのですが・・?
それはソフトウェア毎に異なります。
Windowsの場合はインストール時に長い文章読まされると思いますが、
その文中に書いてあったと思いますよ。
>重複が検出された場合には、認証出来なくしとけば問題無いのですよね~。
そういった場合は、インターネットでの認証はできなくなって
電話認証するようになってると思いますが(理由を聞かれたりします)
Windowsのプロダクトキーの認証は基本的にカジュアルコピー防止用なので
それ以外のライセンス違反品には効果は薄いです。
なので「Windowsのプロダクトキーの認証が通った」=「使って問題ない」ではありません。
ようやく視界が良くなってきてる感じです。
そうですよね~。
多分、SPメーカーでアップデートしているバックアップCDとかだと思いますが、ライセンス規約も読むものが表示されませんし、電話認証でも、恐らくこの現状の説明とかは無理でしょうし・・
仮に何らかの形でパスしてしまったとしても、意図的か、知らず知らずのうちに規約違反を侵しているケースは、あり得るという事になるのだと理解出来ました。
一応、認証は試みてから・・
いつもの3分割シュレイダーにかけるか、
庭に吊るしてカラス除けにするか、
フリスビーにでもして飛ばしてみますぅ~(汗)。
とても分かり易いご説明有難うございました。
大感謝です。
No.3
- 回答日時:
>オークションとかで売られてるDELLのOSは、DELLパソコンのみの
>使用でライセンスが得られているという事で良いのでしょうか?
そうですよ。この出品者を含めて「違反」だと承知して販売してる訳です。
それからメーカー製品に添付されているOSには承認システムが無い製品もあります。
インストールしただけで使えてしまいます。
なんとなくライセンス1が無さそうな事は予感してましたけど・・
インターネット認証できれば、ライセンス1の取得になりますけど、以前、どこかの会社で複数ライセンスを取得せず、複数パソコンで使っていて摘発されたケースもありました。使用許諾に関わる違法コピーとなるケースで、重複して使われている場合は流石に問題ですよね~。
ひとつのシリアルNoやIDやプロダクトキーに対して、同時期に重複使用が無く、個人が1台のパソコンで使う分には、ライセンス規約には違反していないように考えてたのですが・・? 重複が検出された場合には、認証出来なくしとけば問題無いのですよね~。
中古販売やリサイクル、個人オークションとかも、成り立ちませんし・・
ご回答ありがとうございます。
お子様から中・高生とかの利用も多くなってますから、まずは規約が分かり易くないと、理解するの無理そうですよね~。
No.2
- 回答日時:
例えそのシール自体が本物だとしても その番号は 「そのPCに付与されたもの」なのでライセンス違反です
おまけはおまけなので CDは軒に吊るしてカラスよけやテーブル上でコースターとして使いましょう
ご回答ありがとうございます
「偽造ソフトウェアの報告」を進んでいると、Certificate of Authenticity ラベルってありました。ほんとにライセンス無しなのでしょうか。以前、マイクロソフトに問い合せた事あったように記憶してますが、何せ種類が多くて説明が良く分からなかった事思い出してます。
9X時代、富士通のパソコン使ってたこともあるのですが、リカバリOSってやつです。そのPCは直ぐに壊れたのですが、それがきっかけで自作に目覚めまして、その時の添付のCDをベースに、グレードアップ版で自作PC動かしてた頃ありますけど、それもライセンス違反なのでしょうか。
ライセンス認証の書類は今もありますよ。
リカバリOSは、インストールCDが傷でインストールできなくなった事ありましたし、バックアップがあったのでインストールは出来てたのですが、それもライセンス違反になるのでしょうか。?
No.1
- 回答日時:
>正規品なので問題ないものだととは
問題ありますよ。そのOSは製品固有のCDとなります。転用は使用許諾違反になります。
ウイルスが入っている、いないという問題ではありません。
>こういった場合は、どうすれば良いでしょう。
インストールはもちろん違反。マイクロソフトに連絡したら貴方が訴えられますよ。
ありがとうございます。パッケージものしか使ったことが無くて詳しく分かりませんが・・
それが当然インストールは出来ないって思ってたのですが(←経験から)、すんなり出来たのですよ~。
その方の言うには、オークション取引のパーツのOEMとして、ライセンス的にも問題なく関わらないと言ってました。Certificate of Authenticity ラベルもくっ付いてましたけど・・
オークションとかで売られてるDELLのOSは、DELLパソコンのみの使用でライセンスが得られているという事で良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- ハッキング・フィッシング詐欺 サポート詐欺にまんまと引っ掛かってしまいました。 振り込んでしまったお金は学習したと思えば諦めも付き 3 2022/07/26 21:41
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- ラクマ(楽天オークション) ラクマで購入したリュックが偽造品でした(長文です) 6 2022/08/26 14:13
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- プリンタ・スキャナー CANONのプリンターを新しいのと入れ替えたら印刷できません 1 2023/08/07 22:53
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
Windows7
-
ハードディスクの初期化
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
-
Windows2000のシステム稼働時間...
-
CEF Initialion Error
-
富士通HDDエラー2017とは、...
-
アップル社とマイクロソフト社...
-
パソコンの事で質問です プロパ...
-
ゲームPC G-tune ディスクト...
-
マイクロソフトのハロウィン文...
-
システム管理者によって、ポリ...
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
ナゼWindows 以上のOSを作れな...
-
ソフトとドライバーの違いをお...
-
通信エラー・・・
-
システム情報が見られません
-
ウインドウ11でOffice365の案...
-
pingの応答で「General Failure...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
Windows XP のOEM版の電話認証...
-
Windows7
-
Windows 8 の認証が出来ません
-
インストールされたXPのVL版と...
-
「このwindows 7 は正規品では...
-
使えないプロダクトキーを入力...
-
エクセル ワード 使用回数
-
ヤフオク、Microsoft Officeの...
-
文書が編集中でロックされてい...
-
利用制限後 Officeは使える?
-
画面が真っ暗になり「このwindo...
-
【ファイル】コマンドが消えた
-
Microsoft Word 文書のロック...
-
Office XP personal から Off...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
windows vista isoダウンロード
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
パソコンを乗り換える際のXP再利用
おすすめ情報