
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
圧倒的に技術的に優位だったアップルと技術提携する時の一つの条件で、マイクロソフトは議決権のない株を買うというのがあって、それがあたかも資本参加したとか、酷いのはアップルはマイクロソフトの傘下に入ったとか、デタラメな報道もありましたが、単純にマイクロソフトがアップルの技術を使うための支払いのようなもので、5年間の期限が過ぎて継続されることもなく解消されています。
敢えて関係と言えば、エクセルやワードはアップルのマック用にアップルがマイクロソフトに依頼したもので、マイクロソフトはマルチプランを表計算ソフトとして作っていましたが、その時にマイクロソフトはアップルから開示されたマックを元に、ウィンドウズを作ったと言われています。マイクロソフトはエクセルをMS-DOSに移植したものの、MS-DOSでは使い物にならず、エクセルをマック以外のパソコンで動かすためにウィンドウズを作ったとも言われています。一時はマックより十年遅れのウィンドウズでしたが、今はかなり近づいています。
No.5
- 回答日時:
アメリカで放送されたテレビドラマらしいのですが、
「バトル・オブ・シリコンバレー」(原題 Pirates of Silicon Valley)
見るといいですよ。ジョブズとゲイツの物語です。
ゲイツを意図的に小物っぽく描き過ぎな気がするし、パロアルト研究所の
くだりなどもすべてが事実とは思いませんが、どいつもこいつも、
覇者たらんとすればこれほどの狂気が必要なのかと圧倒されます。
嫌な気持ちにもなりますが、笑えるとも言えます。
ジョブズが従業員どもにフリスビーを投げ与えるシーンとか。
TSUTAYA で借りられます。
No.4
- 回答日時:
もう一つ、アップルは個人でも使えるコンピュータ=パソコンを作った初めての会社で、既に消え去ったIBMが参入するまでは、パソコン業界で圧倒的なシェアを持つ企業でした。
当時のパソコンメーカーで生き残っている唯一のメーカーではないかと思います。またマイクロソフトはパソコンソフトを初めてお金にして、ソフトで稼ぐということを始めた会社です。
No.1
- 回答日時:
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa2764742.html
5%の株をマイクロソフトが購入するといういわば資本注入の形であったと思います。
詳しくは↑
その後の関係は聞きませんので、ノシをつけて返したかそのままか。
5%の株をマイクロソフトが購入するといういわば資本注入の形であったと思います。
詳しくは↑
その後の関係は聞きませんので、ノシをつけて返したかそのままか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
Mac システムデータ
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
Macmini 14.1.2 ログイン画面に...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップルはマイクロソフトの傘...
-
Office 2016 Mac
-
Windows10のパソコン使ってい...
-
POP_os を使っているのですが、...
-
Linuxでラテールはできますか?
-
【Entourage】掲示板やWebメー...
-
インテルマックで動作するマイ...
-
アップル社とマイクロソフト社...
-
windows media player 9 の更新
-
DebianのXでノートPCのタッチパ...
-
Windows XP Media Center Edition
-
OSのサポートにはなぜ期限が...
-
Apple works に匹敵するWINソ...
-
マイクロソフトのハロウィン文...
-
64bit版のマシンで動作対象外の...
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
windows vista isoダウンロード
-
pingの応答で「General Failure...
おすすめ情報