dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シアトルの空港で国際線⇔国内線乗り継ぎ(デルタ)をするのですが、空港内で
ボーイング社グッズを販売しているお店はありますか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

シアトル空港はアメリカ本土で成田から一番近いので用もなくついつい利用してしまいます。



シアトル空港から成田に出発する場合は
UA便だとNゲート、DL便だとSゲートですが、
成田からの到着はUA便、DL便ともに入国審査の関係でNゲートに到着します。
シアトル空港で国内線に乗り継ぐ場合、DL便だとSゲートやメインターミナルとなっているAゲートなんかをよく使ってるので、地下のトラムで移動することになりまそうですね。

ボーインググッズはSゲート、Nゲートの両方で見かけますが、雑誌やガムなどを売ってるアメリカの空港ならよくある売店の一角にボーイングのロゴをあしらったグラスやT-シャツ、ボールペン、ラッゲージタグなどでたいしたものはありません。
他のゲートにも同様に売店の一角に置いてあります。

ちなみにシアトル空港を巨大ハブ空港だと勘違いしている人をよく見かけますが、シアトル空港はアメリカ国内の空港の中では単なる地方空港という位置づけで空港としての重要度は低いです。
もちろんターミナル自体はアメリカの空港なのでそれなりに広いですけど。

むしろお隣のカナダにあるバンクーバー空港の方がショップも充実しており快適です。もっともバンクーバー空港でボーインググッズを見た記憶はありませんが。
「シアトル空港でボーイング社グッズ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ボーイング社の名前が入った小さな飛行機模型でもあれば十分なんですが、
ショップでの取り扱いはいまいちそうですね。
ダメ元で探してみます。

お礼日時:2012/04/07 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!