
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PDFの作成は、MS社のアドインを使っていると仮定して・・
Excel2010では下記リンクの3 発行後にファイルを開くのチェックを外して
一旦適当なものを出力すれば、次回以降はチェックは外れたままでReaderは立ち上がりませんでした。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/908of …
Excel2010のマクロの記録だと
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat _
Type:=xlTypePDF, _
Filename:="D:\DATA\123\Book1.pdf", _
Quality:=xlQualityStandard, _
IncludeDocProperties:=True, _
IgnorePrintAreas:=False, _
OpenAfterPublish:=False
が取得できました。
2007でも使えるかも?
これでもダメなら強制終了になってしまいますが
Sub rdDel()
Dim wProcess As Object
'アクロバットリーダーの強制終了
For Each wProcess In GetObject("winmgmts:root\cimv2") _
.ExecQuery("select * from Win32_Process where Name='AcroRD32.exe'")
wProcess.Terminate
Next
End Sub
強制終了は、ちょっとね・・でしたら、2007 ユーザーのご登場をお待ちください
以上ご参考まで。
この回答への補足
コードを差し替えて実行してみましたが、
実行時エラー'1004'
ドキュメントを保存できませんでした。ドキュメントが開いているか、
保存時にエラーが発生した可能性があります。
となってしまいました。
私の差し替えに誤りがありました。
OpenAfterPublish:=true
を
OpenAfterPublish:=false
としたらAdobe Readerが機動することなく進みました。
解決です。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
環境が異なると違うかもしれませんが、PDFに出力する際のプリンタのプロパティで、表示させない設定ができませんか?
AdobePDF設定タブの結果のAdobePDFを表示のチェックをはずしてみて下さい。
この回答への補足
EXCEL2007のVBAで下のコードでPDF形式で保存を実行しています。
Save_Fileは、フルパスです。
Dim Save_File As String
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, Filename:=Save_File, _
Quality:=xlQualityStandard, IncludeDocProperties:=True, IgnorePrintAreas:=False, _
OpenAfterPublish:=True
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 12:00
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/08/04 13:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/09 12:17
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
その他(Microsoft Office)
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉じるマクロ
Visual Basic(VBA)
-
VBA PDFファイル印刷後のAcrobatReaderDCの起動画面を閉じたい
Excel(エクセル)
-
-
4
PDFファイルを印刷後、自動でファイルが閉じる方法を教えてください。
その他(ソフトウェア)
-
5
VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません
Visual Basic(VBA)
-
6
PDFファイルを開かずに印刷したい
Visual Basic(VBA)
-
7
VBAでホルダー内のPDFを一括印刷したい
Excel(エクセル)
-
8
vbaから他のアプリを終了
Visual Basic(VBA)
-
9
ExcelVBAにてアプリをタスクマネージャーから強制終了させたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
10
vbaでPDFファイルが印刷されない
Visual Basic(VBA)
-
11
PDFファイルをコピーしてエクセルブックにはりつけるVBA
Excel(エクセル)
-
12
EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。
PDF
-
13
アクロバットを終了しても、プロセスのイメージ名とメモリ使用量がそのまま
Windows Vista・XP
-
14
VBAにてEXCEL以外のファイル(テキストなど)がすでに開いているかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
15
EXCEL VBAでPDFファイルを開いて印刷
Visual Basic(VBA)
-
16
他のアプリケーションの終了処理
Visual Basic(VBA)
-
17
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
18
ExcelVBAでスペースキー操作したい
Excel(エクセル)
-
19
VB6.0 SHELLで起動したプログラムを終了さしたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
20
外部プロセスを終了したい!!
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
excelファイルに使われているVB...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
外部データを取り込むマクロ
-
Officeマクロが使えなくなった
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
秀丸で、1行目と2行目を入れ替...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
エクセルでファイルを表示した...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
サクラエディタのマクロ設定を...
-
秀丸で保存時のフォルダを固定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報