
はじめまして。EXCELのVBAについてアドバイスをお願いします。
EXCELファイル以外のTEXTやCSVファイルなどが、すでに開かれているかを確認する方法はありますでしょうか。
EXCELシートのデータをCSVファイルに移動させるような処理を実施したいのですが、そのCSVファイルがすでに開かれているファイルである場合、
Open ファイル名 For Output As #1
を発行したところでエラーが発生してしまいます。
[on error resume next] での対応方法はありますが、できれば、GOTO文的な方法はとらない方法が取れればありがたいです。
事前にそのファイルが開かれているかをチェックできる方法などアドバイスを頂戴できたらと存じます
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAでのタイトルバーの取得
Visual Basic(VBA)
-
ファイルが開かれているかどうかの判断
Visual Basic(VBA)
-
VBAでCSVファイルが使用中かどうかの確認
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
その他(Microsoft Office)
-
5
VBA。開いているテキストファイルを検索
Excel(エクセル)
-
6
ExcelのVBAで、選択したファイルが既に開かれているか確認したい
Excel(エクセル)
-
7
CSVファイルが開かれているかどうか
Visual Basic(VBA)
-
8
《エクセルVBA》「他の人が該当ファイルを使用中の場合」の処理
Excel(エクセル)
-
9
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
10
Application.Runエラー(1004)
Excel(エクセル)
-
11
VBAで既に開いている別アプリケーションのオブジェクトを得る
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
13
Adobe Reader を閉じる
その他(Microsoft Office)
-
14
PDFファイルを開き、印刷し、閉じるマクロ
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセルVBAのフォームを最前面にする方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
16
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
17
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
18
Access VBAでタブコントロールで選択するタブをしていするには。
Access(アクセス)
-
19
名前をつけて保存した後、元のファイルに戻るには
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
営業秘密の漏洩について
-
パソコンのレスポンスが悪いの...
-
ShellExecuteEx→WaitForSingleO...
-
Wordファイルの結合
-
MATLAB lsqcurvefitのドキュメ...
-
二重カウント防止
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
CSVファイル
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
C#で、フォームのタイトル名を...
-
C++ 設定ファイル
-
マスタとファイルの違いって?
-
smarty上で、動的にファイルを...
-
UnicodeでないファイルをUnicod...
-
他のサーバーにあるファイルの...
-
Javaでゲーム
-
VOCALOID3がMIDIを読み込まない
-
アプリケーション終了時例外エ...
-
エクスプローラから開かれるWor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
VB.NETによるプロセス間通信
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
ファイルの結合
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
動画処理のライブラリについて
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
マウスポインタの変更
おすすめ情報