
4月に金毘羅歌舞伎を見に行きます。
行くと決め、予定を組んだときにはまだ妊娠しておらず、日程が安定期に入っていること、一度は行ってみたいと一年以上前から思っていたので、今回体調を十分に考慮して行く予定です。
(移動に関しては指定席をとるなど)
ここで、今現在も体調がよく、こんぴらさんにお参りに行くことは可能か?とふと思い、ネットなどで調べていますが、階段の段数などにあきらめるべきかと悩んでいます。
厳しいご意見あるとは思いますが、一般的に妊婦はあんまりこんぴらさんには行かれないものなのでしょうか?
行く、行かないは自己判断だとわかっていますが、行かれた方、断念された方の意見を聞きたくて今回質問します。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます!
5年ほど昔、一番下から頂上を目指している最中タクシーでやって来て中腹あたりから頂上へ向かう方をお見かけましたよ!
頂上までの途中所々で車が停車しているのを見掛けて不思議に思いました。もしかしたら裏道とかあって途中までは車で行けるのかもしれません!きっと観光課や地元タクシー業者に聞けば分かると思います。
金比羅歌舞伎観に行けるといいですね!でも質問者さんや赤ちゃんが大切ですから無理だけはなさいませんようにお気をつけください(^^)
回答ありがとうございます。
妊娠発覚後は喜びとともに、例にもれず安静にしなければ・・・という日々だったんですが、今現在、お医者様にもそこまで不安にならなくとも大丈夫ですよ汗と言われたり、また4月に入りとても体調がよく、夢ばかり膨らんでしまって・・。
タクシーという手があるんですね!まったくの盲点でした。(すいません)
もちろん体調、赤ちゃんは最優先に考え、当日もどうなるかわかりませんが・・(汗)歌舞伎はもちろん、楽しみが増えてとてもうれしいです。
これから行くまでの毎日も楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
妊娠5ヶ月頃の運動についてはなんともお答えできませんが、
石段は、登りよりも降りの方が危険度や母体への負担が大きいかなとも思います。
そこで、御本宮まで785段ある石段坂の半ば、365段目にある大門までなら「参拝登山バス」を利用することができますので、検討されてはいかがでしょうか?
http://www.kotobus.com/konpira/index.html
回答ありがとうございます。
自分の体調と向き合って当日の予定を考えていたのですが、日々が過ぎていくうちに参拝できるか?という、正直野望みたいなものがむくむくでてしまって・・・。バスもあるんですね!本当に調査不足です(汗)時刻表ありがとうございます。
もちろん最優先は自分と赤ちゃんです。また他の観光客の皆さんにも迷惑をかけるなどありえませんから厳しい(?)意見(危険~)ありがたいです。
当日はどうなるか、歌舞伎に行けるかも正直はっきりとはできませんが、それまで体調を整えて当日までの毎日を楽しみたいです。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
岡山の肉屋の名前
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
四国出身の方に伺います
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
瀬戸内海の島に移住したいので...
-
JR西日本の新型車両です
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
広島を旅行したい、知識があり...
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
四国旅行について
-
東京から博多までのぞみで行く...
-
広島の 表参道商店街は厳島神社...
-
新山口駅での時間の潰し方
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
高松市役所から高知県
-
岡山駅の桃太郎の銅像について...
-
静岡から広島へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夕方からの沖縄観光
-
〔愛媛県編〕佐田岬と三崎港
-
[夏の思い出]でを聞くと尾瀬に...
-
妊娠5ヶ月 琴平観光
-
北海道から広島、山口観光
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
今度ライブのために東京まで遠...
-
レンタカーは営業時間外でも返...
-
下関から萩に車で行く時の走り...
-
福岡から東京に2泊3日で旅行に...
-
北海道から山口県までの行き方...
-
出張移動時のレンタカー利用に...
-
高杉晋作にまつわる名所を観光...
-
美祢線でおすすめのデートスポット
-
旅行のプラン
-
山口県に行きますが・・・
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
大阪から中国地方へ観光!
-
萩焼の湯飲みには、何色の茶托...
-
湯田温泉で早朝から入浴できる...
おすすめ情報