
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ログイン項目からFireFoxを削除でできませんか。
ログインすると勝手に起動するアプリケーションをなんとかしたい
http://dekiru.impress.co.jp/contents/018/01808.htm
Mac OS X: ログイン項目を設定する方法
http://support.apple.com/kb/HT2602?viewlocale=ja …
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
システム環境設定から
アカウント項目を開き、
マイアカウントを選び、
右側に「パスワード」と「ログイン項目」があるはずです。
その「ログイン項目」の中にFireFoxがあって、
チェックが入れられてたら、
そのチェックを外すと、起動時に自動で立ち上がることは無いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- Ruby MacBookAir起動時にRubyソースコードをコマンドラインで実行するには? MacのOS起動時 1 2022/04/18 01:55
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Mac OS Macのミュージック上で、アルバムのアートワークを取得させない方法について 3 2022/12/07 02:16
- LANケーブル・USBケーブル リンクケーブルが機能してない? 2 2022/06/24 11:38
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- Mac OS Mac BookへのWindows10インストール 1 2022/06/23 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロムを起動するたびにパスワ...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
google earth PROをクリック...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
「設定」から「システム」が開...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Shurikenと添付
-
インターネットエクスプローラ...
-
警告が出なくなるようにする方法
-
ThunderBirdで既読にならない
-
thunderbird起動時パスワード
-
CyberLink Media Suite 11 を利...
-
Free Download Managerがいちい...
-
パソコン(ネット)について
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
パソコンのトップページについて
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
google earth PROをクリック...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
MSNエクスプローラがPC起動時に...
-
オーディオマネージャー 自動起...
おすすめ情報