
現在 WindowsXP で Perl を書いています。文字コードは UTF-8 です。
ローカルでテストをしたいのですが、コマンドプロンプトでは文字化けしてしまう為
Cygwin を入れてみようとおもいました。
Cygwin のインストール手順を載せてくださっているサイトがあったので
参考にしながら進めていったのですが、
『Select Packages』 のところでどれを選んで良いのかわかりません。
# 参考にしたサイトでは "C++ を使うならこれを選択" "Fortran ならこれ" と記述されていたのですが
# Perl について書かれているサイトが見つかりませんでした。
【質問まとめ】
○ OS は WindowsXP
○ Cygwin で Perl のコマンドを使いたい。(とりあえず perl, prove が使いたいです)
○ Perlは既にインストール済
● Cygwin のインストールで、 Select Packages で何を選んだら良いかわからない
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
ここに載ってる、等でも構いません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちゃんと探せば、Perlのことも書いてあるサイトが見付かるのですが。
http://win.just4fun.biz/%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83 …
とか。
> Perlは既にインストール済
これって、Windows用のPerl(ActivePerlとかStrowberyPerlとか)のことですよね?
CygwinのPerlがインストールできてるなら、こんな質問しないでしょうから。
Cygwinのperlはそれらとは別のものになります。
Cygwinそのものが、Windowsとは別の環境だと思っておいた方がいいです。
・perl,proveは「perl」というパッケージに入ってます。
欲しいものが入っているのが、どのパッケージなのか、を探すにはこちらから。
http://cygwin.com/packages/
・他に使いたいPerlモジュールがあれば一緒に選択。
・CPANを使いたいなら、GCC等も選択。
・CPANのモジュールから必要とされるライブラリがあるなら、それも選択。
~-dev というのがあったらそれも選択(そのライブラリを使ってコンパイルする時に必要)
・必要なパッケージは、後の画面で一緒にインストールすることを勧められますので、一緒にインストールします
入れ忘れとか、あとから必要になった、とかでも、Setup.exeを実行して追加で「Install」にすればよし。
回答ありがとうございます。
> これって、Windows用のPerl(ActivePerlとかStrowberyPerlとか)のことですよね?
はい、そうです。
最初
「Perl は既に入っているから更にCygwinのPerlを入れるのはできたらしたくないな」
「元々入っている Perl のコマンドを Cygwin で使うことはできないのかな」
と思って質問したのですが、
結局 Cygwin の Perl を入れた方が良さそうだったので入れました。
---------------------------------------------
【1.とりあえず Default で入れてみました】
質問後もフラフラ Google を徘徊していたところ、
"Cygwin で javac を使うならパスが通っていれば良い"
と書いてあるサイトを見かけたので、Perl も同じかなと思って
Select Packages は Default のまま Cygwin をインストールしてみました。
結果、
○ perl コマンドはそのまま使えました。
$ perl Test.t
○ prove コマンドは以下のようにしないと動きませんでした。
$ /cygdrive/c/usr/bin/prove.bat Test.t
prove へのパスがうまく通っていなかったのか、
Cygwin は Default だと perl は入るけど prove は入らないとかなのか、
というかそもそもこの perl は元々入っていた ActivePerl を見ているのか
Cygwin の Perl(入っているのだとしたら)を見ているのかいまいちわからなかったのですが、
とりあえず prove が使いづらいのでやっぱり Cygwin の Perl を入れることにしました。
---------------------------------------------
【2.Cygwin の Perl を入れてみました】
再度 setup.exe を実行して、
Perl ノードをクリックして Default → Install にして
Cygwin をインストールしました。
結果、prel, prove ともに普通に使えました。
---------------------------------------------
> Cygwinそのものが、Windowsとは別の環境だと思っておいた方がいいです。
実際に Cygwin を入れてみましたが、/home とかあって
ローカルマシン内にぽこっと Linux 環境ができたみたいな感じですね。
おもしろいなと思いました。
おかげさまで無事ローカルで Perl の動作確認ができます。
ありがとうございました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- Perl perlでリテラル値はメモリにどのように格納されているか? 1 2023/01/15 20:45
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- Perl perlをバージョンアップしたら、今まで正常に動いていたプログラムが、エラーになってしまった 3 2022/10/05 15:44
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- Perl Perlのエラーについてご教授ください。初心者です。 CGIを別サーバに移したところ、Perlのバー 5 2023/05/31 10:48
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Net::Telnetモジュールをインス...
-
ACCESS2010でのオプションの有効化
-
Plack::Handler::Apache2でCan'...
-
Windowsでのモジュールのインス...
-
Perl モジュールのアンインスト...
-
CPANモジュールのアンインストール
-
makeしようとするとcolon expec...
-
Spreadsheet::ParseExcelを使っ...
-
pg_queryは使えるが、pg_query_...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
URI.pmの使い方を教えてくださ...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
なぜか実行されません
-
dieによる終了コード(ステータ...
-
ホームページのカウンタ表示に...
-
送信先のメールアドレスが存在...
-
UNIX SUN Solarisで時間の演算
-
LCD ディスプレイを Raspberry ...
-
Excel制御
-
Perlでの改造方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビルドとインストールの違いが...
-
PerlにてCPANを使用し、モジュ...
-
Perl モジュールのアンインスト...
-
同一筐体におけるPerlの複数バ...
-
QuickTime Authoringモジュール...
-
Spreadsheet::ParseExcelを使っ...
-
Windows版のPerlについて
-
XAMPPでApacheが起動しない
-
apache環境におけるmod_perlの...
-
sys/wait.hが見つかりません
-
Perlモジュールインストール ta...
-
makeしようとするとcolon expec...
-
ラズベリーパイ初心者です。 ラ...
-
Image::Magickの入手法
-
PadWalkerのインストールの仕方
-
Perl Dev Kit error
-
DBD-Oracleがインストール出来...
-
Active Server Pagesに関して教...
-
VISTA64bit,VS2005/C++で対象コ...
-
WinMEへのインストール方法
おすすめ情報