dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

yahoo! BBのADSL12M 通常タイプを2003年から使っています。
バリュープランがあるというのを最近知りました。
ネット代が安くなるのなら、、とコース変更を考えていますが
相談させて欲しいです。

10周年の最安のバリュープランが魅力ではありますが、
新規限定の為、一旦解約して6ヶ月間のブランクが
ないと行けないらしいので、そちらは諦めていますので、
通常のバリュープランをと思っています。

2年縛りがあるのは知っていますが、今のタイミングで
(光が普及しつつあるので)変更してタイミング的にどうなのか?
サービスが終了するとか、今より不便になるという事が無い限りは
まだyahoo!を使い続けるつもりではいますが、
もし、途中解約する事も考えてどのくらい使えばトータル的に安くなるのか、
などの計算がイマイチ分かりませんのでアドバイスをして頂ける方が
居ましたらお願いします。

今現在、yahooのモデムはTrio1というものを、契約時から9年間
使っています。
通常12Mからバリュー 12M に変更する場合は今のモデムを
使い続ける事になるのでしょうか?
それとも交換する必要がありますか?

またプラン変更に伴う事務手数料は分かりますが、
人が来て作業をする工事が発生しますか?切り替え工事のみ?
工事費ともかかりますか?
プラン変更する場合、変更手続き~工事~開通の期間でネットを使えない
期間があるんでしょうか?
申し込み以外にこちらでしなくてはならない事とかあるんでしょうか?

あまりプロバイダー関係に詳しくないので、
他に必要な事があれば補足しますので、ご指導下さい。


(この件とは別ですが、ネットをしていると、たまにいきなり回線がカチッと言って
切れる事があります。モデムを見ると通信、bbフォンのランプが
消えている状態です。しばらくするとカチッと言ってまた繋がったりしますが
これはADSLによるもので普通にあることなのか、
モデムの不調によるもの何か分からないのでこちらもついでに
アドバイスがあればお願いします。)


◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 1410m

○伝送損失 33dB

A 回答 (1件)

12Mから12Mなので、契約の変更だけです。


モデムを買い取り済みなら、モデムの交換は
無駄な出費になるので、避けたいのでしょうが、
レンタルなら、不具合もあるようなので、
交換してもらったらいい。後半部分は、
モデムの不具合の可能性が高いと思う。

この回答への補足

まだ不明な点もあり、質問させていただきましたが、
回答がつかないようなので、一旦締めます。
参考にさせていただき、無事申し込みまでこぎつけました。
ありがとうございました^^

補足日時:2012/04/24 23:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今月中に手続きをしたいと思ったので、
疑問点などを聞いて見ました。
手続きの方は問題なく、済ませることが出来ました。

モデムはレンタルなので変えたいと
申し出ましたが、回線の調整をするとの事で
今のモデムを使って下さいとの事でした。
モデムの電源を切らず24時間ほど待って下さいと連絡があり
今のところはまだ切れていません。
もともと、調子が良いときはそんなに切れないし、
切れても1日に3回あるかないかなので、
改善されたのかはまだ不明ですが、様子を見ているところです。
それでも不具合があるようでしたらまた連絡下さいとの事でした。

バリュープランの2年後の解約月がまだいまいち分かりません。
2012年5月からYahoo!BB バリュープラン契約となる場合、
2年後の2014年4月が契約が満了いたします。
と解答を頂きました。
それは4月中か5月中、どちらの月に解約すれば違約金が発生しないのか
いいのか、分かりましたら教えて頂きたいと思ってます。

お礼日時:2012/04/21 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!