dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
岡山県の風土について勉強しています、大学生です。
Googleなどで検索していろいろ見たのですが、その土地について参考になるサイトがありましたらお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご存知かも知れませんが、「岡山文庫」という270冊あまり出版さている本があります。


岡山県内の大きな書店や公立図書館でよく見かけます。
文庫本サイズで写真が多い本です。
http://www.nihonbunkyo.co.jp/okayamabunko/bunkom …

公立図書館ではその地域の本を結構揃えていますし、岡山県立図書館のサイトからは岡山県内の図書館の蔵書が調べられます。
http://oudan.libnet.pref.okayama.jp/gf/cgi/start

また所属されている大学の図書館経由で他の図書館の本も借りられることが多いので、見たい本があれば問い合わせてみてください。
    • good
    • 0

岡山県は、県南と県北でずいぶん違うんですよ。



温暖で交通の便も良い県南と、スキー場もあるような県北は、気候の違いだけではありません。

日本人の気質を研究していた民俗学者の方が、真庭市のあたりだけ、民族的な気質が違っていると言う本を読んだことがあります。
そのあたりに、相当な昔、どこかから移り住んだ集団がいたらしいです。

このような単純な県民性の表現もありますが、
http://diamond.jp/articles/-/4469

民俗学者の書いた本で、「県民性の日本地図」、こちらは閲覧できるようです。
http://books.google.co.jp/books?id=GIpvleJSq-QC& …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!