【お題】NEW演歌

高めのイヤホン(オーディオテクニカ ATH-CKS90 )を買ったのですが早速コードに傷をつけてしまいました。
断線などはしていないのですが、その傷から割れ目が広がり断線するという可能性は十分あると思い、今のうちに補修をしたいと思っています。
コードにビニールテープを巻こうかとも思ったのですがあまり見た目がよろしくないので他の方法を考えています。コードと似たような素材のボンドか何かで肉付けできたらいいなと思っているのですが何かアドバイスはないでしょうか?

A 回答 (3件)

参考程度に。



・どんなキズでしょうか。被覆が一部でも完全になくなった状態なら、
 代わりの材料でその空間を補填したいところです。
 一部が切れているだけなら埋めるべき空間はなく、これは不要ですが。

・キズついた箇所は曲げに対する反発力がそこだけ弱い為、
 曲げ伸ばしが繰り返されれば曲げ伸ばし角度がそこだけ大きくなり
 痛む度合いが高いと予想されます。
 キズつく前と同じように「曲げ伸ばし度が均一」に補修できたら理想的ですが、
 そのような方法はないでしょう。

 キズの前後5mm~10mm程度の長さパイプ状の材料で囲み、曲げ伸ばしされないように
 作れればよいと思います。曲がらない部分があまり長すぎると、
 巻いた時にキレイに巻けず、違和感が増しますが。

・コード内の電線が見えてる状態だと、水分・湿気の侵入でのサビ対策として
 密閉したいところですが、
 今のイヤホンコードは殆ど、細い1本毎に絶縁膜をもった構造なので厳重にしなくても
 大丈夫でしょう。

・引張り力に対する強度は、被覆に少々のキズが付いた程度なら変わらないと思います。
 被覆は柔らかくて伸びるので支える役は殆どはたしてなく、
 むしろ支えてるのは銅電線(か一緒に入ってる糸)なので。

・ビニルテープは、巻いた端から剥がれてきます。小径だと特に剥がれやすいです。
 また、長時間経つと粘着剤がベトベトになり、そこらへんに付着すると面倒です。
 いずれにせよ粘着剤より接着剤の方がいいと思います。

・コード被覆材質は何種類かあるようですが、どれも接着剤が効きにくいです。
 初めのうちは効いてもやがて端から剥がれてくるものばかりでした。
 ×2液エポキシ接着剤
 ×コニシ SuperSU
 ×セメダイン スーパーX
 ×瞬間接着剤

・熱収縮チューブは接着力でなく周りから囲う格好なので良好です。
 ただ、コードの一端から通す必要がある為、プラグ等が既についてる状態では
 通せなくて使えないケースが殆どです。

 熱収縮チューブは、熱により寸法が約半分に縮みます。
 コード外形の2倍寸以上のチュープは収縮しても密着しないわけで、
 2倍寸以下のチューブが必要な一方、プラグ外形は2倍寸以下のチューブを通るような
 小ささではないでしょう。

 まず熱収縮チューブを伸ばして外形を増してから使う、という手もありますが
 道具やテクが要るし新たな制約もあるのでここでは割愛します。

・「熱収縮テープ」という製品があります。これは巻いて使えるのでプラグ部を通すような必要がありません。
 使った事がないのでオススメと言えないのが残念ですが、今回の補修にはよいと思います。
 厚さ0.07mmとやや薄すぎるかも(コピー用紙ていど)という気もするので
 適当に重ねて厚さを調整するといいでしょう。

http://homepage3.nifty.com/hocompany/tube.html
6番目

少量で入手できるとよいのですが。

と、先の引用URL の7,8番目
熱収縮リペアテープ
熱収縮接着テープ
というのは知りませんでしたが、更に適当かも。
    • good
    • 6

熱収縮チューブでもいいんじゃないかな。


http://abcdefg.jpn.org/daiso/netsutyubu/cc.html
    • good
    • 0

ビニールテープだと時間が経つとどうしても剥がれてきて、剥がれた


箇所がベトベトして不快になります。
こういった補修には自己融着テープテープの方がいいと思います。
ブチルテープとかエフコテープとも呼ばれます。

http://www.nitto.co.jp/about/culture/hakubutu/re …

ただ補修した部分はどうしてもいくらか盛り上がりますね。
これは仕方がないでしょう。
「傷がついたイヤホンコードを補修」の回答画像1
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報