

ユーチューブでテレビのバラエティ番組のワンシーンがたくさんアップされてます。
私はこのような動画を毎日のようにユーチューブで観ていますが、すこし不思議に思うことがあります。
地デジの番組にはCPRMというコピーガードがかかるようになっていると、ブルーレイの取説で読んだことがあります。(ダビングするのも10回までだったと思います)
地デジの番組でCPRMというコピーガードがかかるようになっているものをユーチューブにアップするのは技術的に無理に思うのですが・・・なんでユーチューブで見られるのかがわかりません。
すみませんが、お教えくださいますようお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんなものでも完璧は無く必ず穴があります。
市販のコピーガード付のDVDを簡単にコピーガードを解除、回避する方法があります。
書店に行けばその方法を説明した書籍が幾らでもあります。
もう一つの手は、TV画面を直接ビデオカメラで撮影する方法です。
セッティングさえきちんとしておけばそこそこ奇麗に見えます。
ただ、技術的には可能ですが、法的にはやってはいけない事です。
ご回答、ありがとうございます。
どんなものでも、完璧は無くて必ず穴があるのですね。
コピーガード付DVDのコピーガードを解除する方法まであるのですね。
中国なので売っているとテレビのニュースで聞きますが、きっとそれでなのですね。
技術的には可能なので、法的にはやってはいけないけれど、やる人がいるのですね。
いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

No.2
- 回答日時:
CPRMを解除するソフトはネットで自由にダウンロードできますから(しかも無料ソフトです)それを使って返還すれば、何度でも見れますし、コピーし放題なんです。
違法な行為になりますので、そのソフトがダウンロードできる場所の説明はしません。
ご回答、ありがとうございます。
CPRMを解除するソフトがあるのですね。
ネットで自由にダウンロードできることに驚きました。
ですから、ユーチューブできれいな画像があるのですね。
きれいな画像なときはよろこんでいました。(ほんとはいけないことなのですが・・・)
いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DMMの動画について・・・
-
5
パソコン画面のバツのバーが消えた
-
6
ホームページビルダーで動画を...
-
7
FC2動画で間違えてボタンを押し...
-
8
wifiを繋いでいるのに画質が悪...
-
9
なぜ、テレビ番組をユーチュー...
-
10
動画の再生ができないです。。
-
11
動画の画面割れ?について
-
12
チャットGPTエラーメッセージ
-
13
Deposit Filesみたいなサイトっ...
-
14
アマゾンビデオの保存ができない
-
15
tverとgyaoの画質
-
16
テレビで動画を見ています。 パ...
-
17
フィルモラ9でDVDに焼いたので...
-
18
DMMのアプリで動画をストリーミ...
-
19
スカパーオンデマンドの全画面...
-
20
「女医」というドラマをもう一...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter