
仕事などでこの地方の人たちと付き合うことが多く、気質に興味があります。
尾張北部(小牧、岩倉、犬山、江南など)、知多半島(半田、武豊、常滑など)の気質、人間性について、何でもいいですので教えて頂けないでしょうか?
他の地方との比較論でも結構です(皆が同じ気質だ、と括るつもりは毛頭ありませんので、あしからず…)
特に興味があるのは、
1.結婚に冠する考え方、風習はどんな感じか。
2.仕事と趣味の考え方
3.よそ者を受け入れやすい雰囲気かそうでないか
などです。
エピソードを交えて意見くださるとなお嬉しいです。宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
愛知県半田市出身です。
参考までに私自身から見た半田の人間性について。
もちろん独断と偏見によって語ります。
まずは結婚ですね。
私自身まだ結婚には程遠い人間のためにあまり意識したことがないのですが、いわゆる派手婚の傾向はないと思います。時代が時代なためなのかはよく分からないのですが、いわゆる菓子投げというのは今まで見たことがありません。
次に仕事。どうなのでしょう?ただ言えることは、地元をこよなく愛する人はとことん地元に尽くします。これは最後の質問のよそ者に対する態度に対してでも言えることなのですが、半田市民は半田高校に行き、名古屋大学・南山大学に行く。これが一番だとみなしている人がお年寄りを中心に多いと思います。
たとえいくら勉強ができ、県内のトップ公立高校に通う実力があっても、半田高校に進学した知人が結構います。ということは(と短絡的に結び付けていいのか分からないのですが)「うち」を好み「そと・よそ」に対してあまり積極的に自ら何かを求めて関わりを持ったりしようとする人は、比較的にすくないのかもしれません。
ただ最初にも申し上げたとおりこれは私個人の独断と偏見です。ただ参考程度にでも。

No.2
- 回答日時:
#1です。
補足ありがとうございました。>尾張の結婚(嫁入り)に対する考え方はシビアで、家と家のつながりが重視され、家の格にこだわる人が多い
これは愛知県だけでなく、古い土地(特に田舎)にはどこでもあり得ることでしょうね。愛知に限ったことではありません。
それに伴って、
>尾張はよそものとか、変わった考えをする人を中々認めない雰囲気がある
これも同じ状態であると思われます。
ちなみにいぜん「名古屋嫁入り物語」なるドラマがありましたが、あんなことする家は現在ではまれです。
少なくともうちの近所では見ませんでした。
ドラマのエピソードで引き出物に「新巻鮭一本つけたる~!!」なんて植木等が言ってましたが、
そんなことは絶対ありません!!!!!(^^;
まあ、ドラマは現実を誇張してやるので仕方ありませんが、あまりにもそれは酷いと思いました。
まあ、結論としては「本が全てではない」と言うことでしょうかね(^^;
「尾張だから」「三河だから」と言うことではなく、
田舎は田舎なりの習慣があり、都会の方がさばさばしてはいるが他人との繋がりも異様に薄い、と言った感じでしょうかね。

No.1
- 回答日時:
小牧市出身、江南在住です。
(1)今はそれほどでもないですが、大きな家では
菓子まきがいまだにあるようです。私も中学頃に向かいの家の人が菓子まきしてました。(10年ほど前)
結婚自体は・・・別に他の土地と変わらないと思いますが・・・(^^;
(2)これも別に他の土地と変わりませんねえ。
仕事は仕事、趣味は趣味です(^^;
(3)私は地元ですが主人が三重出身、大阪在住でした。
結婚してすぐは私も大阪に住んでいました。
で、主人の転職を期にこちらに引っ越しました。
私にとってはよく知っている土地ですが主人は「よそもの」になります。でも、別に差別(?)されることもありませんし、会社でも(小牧にあります)地元の人ばかりですが特にこれと言った支障はないです。
なので排他的ではないですね。
どちらかと言えば小牧は特に外人労働者の方も多いですし、受け入れやすいかもしれませんね。
名古屋のベッドタウンでもありますし。
私の父も母も岩手出身だったり名古屋市内出身だったりしますが全く支障なしに生活してますし。
こんな所でしょうか?
すいません、訳わかんない文章ですが。
他に聞きたいことがあったら補足してください。
わかりやすく例があると嬉しいです(^^;
貴重なご意見ありがとうございました。
いろいろ参考にさせていただきます。
そもそもこんな質問したのは、いろんな本とか人から得た情報で、
・尾張の結婚(嫁入り)に対する考え方はシビアで、家と家のつながりが重視され、家の格にこだわる人が多い
・尾張はよそものとか、変わった考えをする人を中々認めない雰囲気がある
というものがあって、そうはいっても今の人たちには余り関係ないんだろうかな…とも思うし、いろいろ興味を抱いたからです。
個人的には尾張北部よりも知多の方が田舎っぽい気質かなという気がして、結婚の話はどうか分からないですが(知多の人は「三河は派手だがこっちは地味にやる慣習だ」とよく言います)、名古屋とか関西と比べると閉鎖的な雰囲気の人は多いなという気がしています(余り広い人間関係を築いてるのではないのですが)。
取りとめも無い事書いてきましたがいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
西瓜の数え方
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
中国の人々
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
ゴルゴさんの5秒写真的記憶脳...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
田中康夫の人形
-
お見合いを申し込んで断られた...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
女性の名前を教えて下さい
-
「開けゴマ!」の反対の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報