
ラスベガスのついでに、ニューヨークに行きたいと考えています。
(というか、ベガスのみ7泊や8泊というのも芸がないと思いまして…)
以下のとおり、仮で日程を組んでみました。旅行者は30代男一人です。
7月7日(土) 7:45広島 → 9:25 成田
11:00成田 → 10:45ケネディ
7月9日(月) 17:02 ニューアーク → 19:46 ラスベガス
7月14日(土) 8:00 ラスベガス発で帰国、日曜夕方広島着。
そこで質問です。
1 ニューヨーク2泊3日で足りるでしょうか?
3泊4日にするべきでしょうか?
見たいところはセントラルパーク散歩(ストロベリーフィールズ)、
アポロシアター、WTC跡地、自由の女神、エンパイアステートビル、
タイムズスクエア、ウォール街、国連ビルなど、
ニューヨーク初めてのベタベタ旅行者が行きそうな場所ばかりです。
移動は地下鉄がメインになると思います。
なお、ラスベガスではショーを見ますが、ミュージカルは特に興味ありません。
2 ホテルはせっかくなので有名なウォルドルフ・アストリアを検討していますが
口コミの評判は良くなさそうですね。他にも1泊300ドル程度、マンハッタン内で
NYらしいホテルのオススメがあれば教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先の方も書かれてますが、それらの観光地なら、1日半あれば回れると私も思いました。
ただ、国連本部ビルは、いろいろ回ったついでには行きにくいので、ウォルドルフ・アストリアからなら直接向かった方がよいと思いました。
建物の中まで入るとするとセキュリティチェックなどあって時間がかかることもあります。外側から見て写真を撮るだけでよいのであれば、最終日の午前中に朝の散歩がてら行って見てこれると思います。
到着日の疲れ具合にもよりますが、到着日はタイムズスクエア→アポロシアター→(ダコタ・アパートもついでにちらっと見ては?)→ストロベリー・フィールズ・・・乗降駅の選択さえ誤らなければ、あまり歩かずに回れると思います。
翌日朝から、自由の女神→WTC跡地→ウォール街→エンパイアステートビル・・・って感じでしょうか。
自由の女神は、スタテン島行きの無料フェリーに乗り、すぐ折り返しの便で帰ってくるとよいです。
エンパイアステートビルは、(混みますが)天気のよい日、夜景の時間に行くのがおすすめです。初日に行ってしまってもよいと思います。
なお、夜景の名所には他に「トップ・オブ・ザ・ロック」もありますが、「有名どころ」を回っておきたいのであればまずはエンパイアでよいでしょう。
2日目午後時間があまったら、またセントラルパークへ行ってもいいですね。
美術館にはご興味ないですか?MoMAぐらいなら覗く時間、取れるかもしれませんよ。
なお、南北の移動には地下鉄が便利ですが、東西の移動には、バスを使うといいですよ。通りによって西行きか東行きどちらかというところが多いです。1日パスなど買えば地下鉄と共通で使えます。
ホテルは、そうですね。ラスベガスなら平日100ドル以下で泊まれるようなクラスのところが、ニューヨークだと300ドルぐらい普通にしますからねぇ。
「ニューヨークらしい」といっても、個人の好みでいろんなタイプがあると思います。重厚で豪華なところ、近代的でスタイリッシュなところ、etc.
まずウォルドルフ=アストリアを選択されたということは、前者でしょうか。他には、プラザ、キタノ、アルゴンキンといったところになると思いますが、きっと高いでしょうねぇ。。。
ブティックホテルのようなインテリアのところはラスベガスにもあって、NYよりずっと安く泊まれますので、NYではウォルドルフ=アストリアでよいのではないかと思いました。
美術館ですが、メトロポリタンに行くとそれだけで
1日どころではないほど時間をつぶしてしまいそうなので、
逆にこわくて行けません。大英博物館で丸2日かけた
前科がありますので。MoMAぐらいなら行ってみようかな。
ホテルはウォルドルフもよさそうですけど、
ショッピングしないので5番街寄りよりも、タイムズスクウェア
近辺で再検討してみます。アルゴンキンもサイト見てみました。
良さそうでしたが喫煙部屋が・・・
ともあれ、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
補足です。
そういえば8月のお盆休みに往復ビジネスでNRT⇔ORDのチケットをポチっており、10日間の旅程なのでどうしようかなと思ってたのと似たような内容でした。目的地はラスベガスなのですが、とりあえずシカゴまでのチケットを持ってればなんとかなると思って、その後の旅程は成り行きにしようと思ってました。
具体的にはシカゴからレンタカーで走り慣れたルート66で何日間かかけてラスベガスまで行き、帰りは飛行機でミルウォーキーに戻ってシカゴから成田に戻ろうと思ってました。確かにベガスに何日も連泊するなんて芸がありませんし、ベガスは何度も行ってて庭みたいなもんですから。
そこで急遽予定を変更して、シカゴからラスベガスまで飛行機で飛んですぐに用事を済ませたら、ここを起点に手ぶらでアラスカに行くことにしました。ルート66を走るよりもアラスカでドライブした方がはるかに価値が高いですよね。
ということで、質問者さんもニューヨークは適当に1日くらい観光して、レンタカーでラスベガスまでドライブしてはどうでしょうか?
ニューヨークも東京に例えると、東京在住の人は見飽きてる景色なので何の価値もありませんし、同じようにニューヨークもすぐに飽きてしまいます。LAS⇔JFKの日帰りは何回か実践したことがあるんですが、正直1日歩きまわってるだけで疲れますし、暗くなる前に早めに空港に移動してラウンジから脳内バカをからかってた方がよっぽど面白いので、何泊もニューヨークに滞在するのも芸がないと思います。
ということで、レンタカーでいろいろな都市を巡るのもいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
ラスベガスのホテルは安いのでここを起点にニューヨークに手ぶらで行くという方法もあります。
スーツケースなんかはラスベガスの安いホテルに置きっぱなしにして、それこそコインロッカー替わりに使えばいいのです。べガスに飽きたらレッドアイを活用して夜に出発すれば朝にはニューヨークにいます。それぞれメジャーなスポットは1日あれば充分廻れます。マンハッタンは思いのほか狭いですし。ウォール街に行くなら地下鉄の出口を出たところにトリニティ教会があってここはニコラスケージ主演の映画ナショナルトレジャーの撮影の舞台となった場所です。夜9時くらいのフライトでべガスに戻れば一応日帰りでニューヨークを満喫できますが夜景を見たいなら1泊するなどアレンジすればいいだけです。
ニューヨークのホテル代とベガスからの往復チケットがだいたい釣り合うので、毎年上級会員を維持している自分の感覚ではベガスとニューヨークを何度も往復した方がよっぽどいいですね。ただ今回のGWは事情があってニューヨークに4泊ですが。何度も行ってうんざりしたマイアミにも行かなくてはならないので辛いです。
その手も考えました。飛行機は上級会員ではありませんが
ベガスは7泊や8泊でもフルコンプもらえるので。
さすがにLAS~NYCの片道5時間半×2の往復がつらそうなので
やめましたが。
"Red eye"というのは調べてみましたが面白いスラングですね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ニューヨークに人生の半分以上を住んだ者です。
ハワイには60回以上は出ているので中途LVにも50回は行きました。先回は11月にNYに行きました。 走り回る旅行でなければNYには3泊は欲しいですね。
LVは無料アトラクションも多く、巨大で各ホテルの距離もあるので4泊は欲しいでしょう。
ともに日本では味わえない面白い都市です。 ます、NYは自由の女神(渡船)は登れないでしょう。 ウオール街の証券取引所
から歩いて5分くらいでWTCの新ビル建設現場に出ます。 そこから道ひとつ隔てた店CENTURY21にも寄っても如何ですか。
デザイナーもの(ほとんどがイタリヤ製)の衣類、家庭用品などです。 週末は大混雑します。 そこから地下鉄レキシントン線の
FULTON駅または数分歩いて、市役所の横のBLOOKLYN BRIGDE駅から各駅止まりか急行でGRAND CENTRAL駅まで来て
降ります。 西へ5分ほど歩くとタイムス スクエアーで、東に5分ほど歩くと私が住んだ近所の国連ビルです。
アポロシアターやストロベリーフィールドは関心がなかったので行ってないです。
今回は別の方が言われるAFFINIAホテルに泊まりました。 25階建てで昔はアパートですから、フルキッチン付です。
改装してあるので同等度のホテルと比べるとはるかに良いですね。 NYは3LDK程度のアパートでも40~50万円はするので
ここも300ドル+税でした。 難はエレベーターが2基しかないことです
LVはホテルも安いし5~6か所でシルクデソレイルを公演しているのでご覧ください。 とくにBELLAGIOホテルの O とか
MGMの KAH はお勧めです。 BELLAGIOのブッフェは見事で、いつもカニの足を腹いっぱい入れてきます。
余談ですがNYやLV空港では雲助が獲物を狙っているので、タクシーと言って来たら要注意ですよ。 正式な乗り場から必ず乗車
してください。 引っかかる日本人が多いですから。
No.2
- 回答日時:
ラスベガスのついでにニューヨークという旅程はなかなかすごいですね。
移動時間と時差調整で苦労されないといいですが。マンハッタン内の挙げられたポイントのみの観光であれば、一日半くらいで大丈夫だと思います。(国連ビルだけは少し行きにくそうですが)
ホテルですが、ウォルドルフアストリアは、昔泊まりましたが値段のわりに豪華でした。あとは、オススメできるブティックホテルがいくつかあります。マンハッタン内に5軒あるAffinia hotel (http://www.affinia.com)のほか、チェーンホテル系のAndaz(http://www.andaz.hyatt.com/)など少し高めかもしれませんが、どうでしょう?
ハイアットの系列はマークしてませんでしたが、
かなりの数がありますね。セキュリティもハイアットなら
問題なさそうですしバカ高くもないですし。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 〔NY外為〕円大幅高、一時127円台半ば=7カ月ぶり高値(13日) 1/14(土) 7:30 Yah 1 2023/01/14 08:49
- ヨーロッパ みなさん、旅行好きですか? 3 2023/02/16 12:25
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 中国・四国 5月22日から3泊4日で広島に旅行に行くのですが、プランを立てるのが初めてで行き詰まりました。 一泊 1 2023/03/27 19:51
- 中国・四国 11月広島2泊3日旅行のコースについて 4 2022/09/22 23:05
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 2007年の想い出はありますか? 1 2023/03/03 20:54
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- 甲信越・北陸 能登半島のお勧め旅館、ホテルについて 4 2022/06/17 20:25
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニューヨーク 2泊3日?3泊4日?
-
ニューヨークとワシントンD.Cを...
-
至急!ロストバゲージについて
-
メトロポリタン美術館の通称・略称
-
ハードロックカフェヤンキース...
-
ニューヨークメッツでの両軍ベンチ
-
JFK空港の免税店について
-
ニューヨークでカセットコンロ
-
国際電話のフリーダイヤル?
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
パリのホテルの暖房は?
-
ヨセミテとイエローストーンの違い
-
グアムでの割り勘の仕方について
-
車で行くのが前提のラブホの使...
-
0発信
-
カナダは禁煙国、空港・ホテル...
-
日本人添乗員へのチップは?
-
RAID1による速度の低下度合いは?
-
ニューヨークのマンハッタンの...
-
ホテルの部屋の外に赤いプレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!ロストバゲージについて
-
ニューヨークとワシントンD.Cを...
-
メトロポリタン美術館の通称・略称
-
冬のニューヨークでのドライブ...
-
東京からニューヨークの方角 東...
-
海外(ニューヨーク)に住んで...
-
ニューヨークメッツでの両軍ベンチ
-
都市比較
-
国際電話のフリーダイヤル?
-
ニューヨークからボストン~ワ...
-
ロンドンとニューヨークの違い
-
ニューヨークの格安宿について
-
ケンタッキー州のルイビルから...
-
ニューヨークはシカゴの何倍く...
-
テキサスのダラスにあるPlanoや...
-
英語話せないけど一人アメリカ旅行
-
ニューヨーク空港免税店につい...
-
ニューヨークからストックブリ...
-
寒さ比べ
-
アメリカ カウントダウン
おすすめ情報