dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の1月か2月に現地2泊の弾丸旅行です。短いですが自分にとっては一番のリフレッシュになるので。

ANAとJALのマイルは貯まっています。

ニューヨークは一度だけ3泊5日で個人で行ったことがあります。
その時はメトロポリタンオペラを見ました。近代美術館と自由の女神、グラウンドゼロは行きました。
メトロポリタン美術館は見きれていません。

ボストンは行ったことがありません。こんどJALの直行便ができたので、これを利用したいと思っています。

ニューヨークもANA便が増えるので行きやすくなりました。

目的はどちらもクラシックコンサート鑑賞と美術館です。

希望の日に座席が取れると仮定して


ANAでニューヨークかJALでボストンか。女性の一人旅です。今まで一人で海外は何回か経験済みで旅の英語はとりあえず何とかなっています。

いろんな方面からの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

在米です。

 NYC も ボストンも何度か行きました。  私なら、Boston にするかな? NYC にはもういらっしゃっているのだし。 寒さはどっちも、すごーく寒いし。Boston はヨーロッパの雰囲気です。 Boston Museum に行ってください。
メトロポリタン はまだ見ていないところは 次回、ということで。

Boston は主だったところを見て回れるように フリーダムトレイルというのがあります。 石畳なので、ぜひ、 歩きやすい靴で行ってください。 アスファルトとちがって、足が痛くなります。
現地2日 なら、ぜひ、Boston に。

Seafood はお試しあれ。 ロブスタービスクやクラムチャウダーがとてもおいしいいです。
    • good
    • 0

現地2泊ですか、悩みますね。

美術館がお好きとのことですが、現代アートや写真などはお好きですか。
もし好きなら、やはりNYをお勧めします。美術館やギャラリーの質と量がやはりボストンの比ではありません。

メットやグッゲンハイム美術館、MOMAなどの定番もそれぞれ1日いても楽しめますし、チェルシーのギャラリーめぐりだけでも最低半日はほしいです。そのほか、小さくても魅力的なノイエ・ギャラリーなど、個人的にはお勧めです。

ボストンは素敵な街ですが、NYと違って小さいですし、そんなに頻繁に行く街ではないと思いますので、行くなら美しい夏か初秋をお勧めしたいところです。

以上、個人的な見解ですが、ご参考まで。
    • good
    • 0

目的がクラシックコンサート鑑賞と美術館であれば、自分が行きたいクラッシックコンサートをやっているほうではないですか?


美術館はいつでも行けますので、まずはコンサート中心に私なら選びます。
    • good
    • 0

自分で決められないのらボストンでしょう。



ニューヨークへ行けば、メトロポリタン美術館など見れなかったところを周れますが、ボストンの方がよかったかな~っていつまでも思うことになります。

ボストンへ行けば、ああこの程度か、ニューヨークにしておけばよかったと結論が出ます。アメリカの歴史にそれほど興味がないのであればあまり感動しないでしょう。

どちらにしても1月か2月は死ぬほど寒いのだけは覚悟してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ボストンはNYに比べたら町の規模は小さいでしょうね。でもヨーロッパの香りがするというので気になっています。寒さは覚悟して行きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 13:22

ボストンに昔、住んでいました。


いいところですよ。
でもクラシックがお好きなら、ぜひ、初夏にタングルウッドにいっていただきたいですね。
弾丸ツアーじゃないときに。
初夏のボストンは素敵ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。タングルウッドはぜひ行きたいです。初夏のボストン、いいなあ。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 13:19

一番の厳冬期ですね・・。



どちらがいいか・・・。

冬のNYは死にそうでした(笑)

ボストンは、きっと即死かもしれないな・・自分なら。

一度、NYへ行かれているのであれば、ボストンへいかれてみれは?

クラムであったまって、美術館めぐりもいいかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談をありがとうございました。
NYの冬の寒さは有名ですが、ボストンも寒いのですね。知りませんでした。覚悟して決めます。

お礼日時:2012/09/22 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!