
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No2. の方がおっしゃる通り、「何処へ行くか」によってどの航空会社を選択するのがベストか・・・自ずと見えてくると思います。
料金的には、最近の傾向では、JALやワンワールド系は「リーズナブル」の部類に入ってきます。スタアラ系は、どちらかというと「高め」ですね(ANA/UA)。スカイチームもどちらかと言えば「高め」だと思います。勿論、路線にもよりますが。
フロリダへ行くのならJAL/AAが便利です。ダラス(AAのハブ空港の一つ)乗り継ぎは最短ルートだと思います(カンクンやカリブ方面へも)。西海岸と東海岸・・・例えばロスとオーランドなどという組み合わせの場合、UAは不便でしょう。サンフランシスコがハブですので、ロスからサンフランシスコ経由のオーランドというルートになる可能性が高いです。これがロスとマイアミという組み合わせになると、UAでも上手くつなげるのですが。UAのハブは他にシカゴ等。デルタですと、デトロイトやシアトルでしょうか。限られた時間でのご旅行なら、余計にルートの取り方がポイントとなります。大陸横断に5時間強。時差も4時間ありますので。
料金はさほど変わらないと思います。マイルのみを考えるのなら、JAL/AA または、ANA/UAでしょう。路線のバランスは(メジャーな都市の)AAが一番いいような気もします。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
質問の答えとは趣旨が異なりますが、JALやANAの
カードに貯めるよりも、アメリカンのアドバンテージカードを
作りそこに貯めてJAL便で使うのが賢いやり方です。
*詳細は省略しますが。
無料航空券以外の目的なら其の侭でもいいですが!
私は3社共乗った経験が有りますがアメリカンは
テキパキと仕事をしている感じでポイントが高い。
乗務員は何処もおばちゃまです。
昨年夏に乗ったデルタの乗務員は途中までやっていた
仕事をわすれ痴呆症?みたいなサービスでした。
ユナイテッドは昔から評判は良くない定評?の会社。
No.4
- 回答日時:
みなさん書かれていますが、マイルの点ではJALと提携のアメリカンが有力でしょうね。
機内サービスは3社とも違いはありません。でも、私はアメリカンを利用したら飛行機が遅れて大変な目に遭った人の話をいくつも聞いているので、二度と利用したくないです。
私も飛行機が遅れたせいで日本の国内移動の最終の新幹線に乗れませんでした。乗継便は手配してくれても新幹線までは責任取ってくれないですからねー。
知人には、乗継便に乗れなくて乗継地に1泊するハメになった、へんな時間に空港に到着したせいで(?)接岸できるスペースが空かなくて、その後5時間飛行機から出してもらえなかったetc.あります。
お仕事で利用するなら、定時到着率で賞を獲得しているJALがよいのではないでしょうか。(JAL/AAコードシェアは、遅れないのかしら?)
マイルのことを考えなければ、この中ではユナイテッドだと思います。とはいえ、乗継便に乗れなかった経験はしてますけど。
乗り継ぐ空港にもよりますが、UA便とCO便どちらも飛んでいて選択肢が多いと、遅れた場合も当日中の振替便を手配してもらえる可能性が高くなります。

No.3
- 回答日時:
と言うことは、どの会社にしても路線や本数、料金等で大差ないという前提でしょうか。
正直米国の航空会社はどこも大差ないです。
JALのマイレージをメインに貯めているなら、
日本発着はJAL、乗継便はアメリカンがいいと思います。
JALが高いということなら、最初からアメリカンでいいのでは。
No.2
- 回答日時:
現在の米国の航空業界は再編に再編を重ねた上にも
まだ再編を重ねると言う
同時多発テロ以降の苦境を
如実に物語る現実が御座います
JALの場合には提携先がアメリカンです
ANAはユナイテッドです
米国内での移動に関しましては
何処がそのベースなのかがポイントです
ユナイテッドならば米国内の西部地域がベースです
アメリカンならば米国内の東部地域です
このベースとしている地域と場所が発祥を同時に意味します
従いまして利便性を求めるならば 各航空会社で使分けるしかありませんが
国内便ではデルタが機内サービスという観点から
最高点でしょうが これはあくまでも個人的な見解にしか過ぎません
米国内の何処へ行くのかで
利便性もまた変わります
アメリカ大陸を航空機で横断するだけで約6時間掛かります
利便性は航空会社のベースの都市によるというのが
貴方への回答です それ程に米国は国土が広大です
以上を御参考にして下さい

No.1
- 回答日時:
JALと同じアライアンス ワンワールドであるアメリカン航空か、
ANAと同じアライアンズ スターアライアンス である ユナイテッド航空です。
ちなみにデルタのアライアンスは スカイチームです。
日本の航空会社との包括的な提携はありません。
個人的には
アメリカン>>>ユナイテッド>>>>>デルタ という印象です。
デルタはかつてノース「ワースト」と言われた ノースウェスト の流れを汲んでおり、
サービス最悪に感じました。
ユナイテッドもあまり好きじゃありません。
太平洋路線は少ないですが、アメリカンがましです。
JALとアメリカンをお勧めします。(ワンワールド)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- 飛行機・空港 【至急】スターアライアンスグループの航空会社の中で、マイルが永久保持できる会社(事後登録可能) 2 2023/02/13 14:47
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 正社員 空港の仕事 3 2023/06/15 00:34
- 飛行機・空港 国際線のZIPAIRの予約ができない。 5 2023/08/02 23:29
- 飛行機・空港 事故の少ないアシア航空が、事故の多い大韓航空に、買収されたのはなぜですか? ANAをJALが買収した 5 2022/06/01 08:03
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- ヨーロッパ 特典航空券で、大阪(伊丹)からイギリスに行くのに、JALとANA、どちらがいいか教えてください。 1 2023/03/09 21:06
- 株式市場・株価 『緊急』航空株【デルタ航空・ユナイテッド航空・ジェットブルーエアラインズ】に投資しているんですが、決 4 2023/07/28 01:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Δデルタを半角で入力する方法
-
ボウイ≒日本のザ・フーですか?
-
ニューヨークからハワイへ
-
マイレージプログラムに関して...
-
海外の航空会社の客室乗務員っ...
-
財務諸表の赤字の三角は英語圏...
-
変異種感染 カプセルホテル大丈...
-
成田からロサンゼルス空港行き...
-
スターアライアンスの危機
-
チャイナエアラインの機内での...
-
オープンデルタって何ですか? ...
-
往復航空券の帰路便を捨てると...
-
エアアジアXの座席について教え...
-
ノースウエスト航空の非常口席...
-
航空会社の座席クラスの違いに...
-
ANA 国際線の平会員アップグレ...
-
航空用語
-
格安航空券について
-
ANA 成田⇔台北線
-
デルタ航空 747-400の座席
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Δデルタを半角で入力する方法
-
オープンデルタって何ですか? ...
-
財務諸表の赤字の三角は英語圏...
-
デルタの意味
-
電動機 デルタ接続の方法によ...
-
ウーロン茶を英語で頼むときに...
-
国際線の機内食について
-
δとΔどちらもデルタで変化量な...
-
★☆★エアカナダって大丈夫?★☆★
-
お気に入りの航空会社はありま...
-
チャイナエアラインの機内での...
-
三相電動機、スターデルタ結線...
-
Verilogで出てくるデルタ遅延に...
-
おすすめの航空会社は?
-
スカイマイル特典でのハワイア...
-
■飛行機内の映画は
-
窒素同位体比 δ15Nは、口頭で読...
-
中国東方航空に対するただの私...
-
海外の航空会社の客室乗務員っ...
-
星座の明るい順にアルファ ベ...
おすすめ情報