
数多くの質問の中から私の質問を見て頂きありがとうございます。早速ですが質問に入らせて頂きます。最近自分の部屋にもテレビがほしいと思い購入したいんですが、私の部屋はアンテナが通ってないらしく無線テレビか分配器で線をわける?みたいな事を言われました。そこで質問なんですが分配器を使えば私の部屋でもテレビが見れるようになるんでしょうか?分波器など種類も色々ありよくわからない状態です。隣の部屋がアンテナが通っているため隣の部屋のアンテナを持ってこれば出来るかもしれないと聞きましたが私はまだ未熟な者で全くなんの事かさっぱりわかりません。自室は2階にあります。また分配器は屋根の上にあるアンテナに取り付けるのでしょうか?使用目的は主に番組観賞とDVDプレーヤーを繋げて大画面でみたいのでその二つです。分かるかたや詳しい方がいれば是非教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
分配器はケーブルをただ分岐させるもの。
分波器は地上波とCS・BSなどが混合されたものを分離するもの。この場合必要なのは分配器。室内に出てからつけるので十分だけど信号が必要レベル以下に弱くなる可能性あり。作業自体はどうするかわかってればカッターとドライバーあれば出来る程度。あと隣の部屋からケーブル通す隙間がないなら壁などに孔開けるとかが必要。
No.2
- 回答日時:
一番簡単な方法は隣の部屋のアンテナ端子に分配機をつけて、自室まで同軸ケーブルで引っ張ってくることです。
これで構いません。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004OUILKS/re …
同軸ケーブルは必要な長さに応じて別途購入してください。
ちなみに分配器の方は混合された信号を地デジとBS/CSとの信号に分けるのに使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光テレビのブースター接続...
-
テレビブースターの出力調整を...
-
TVアンテナの配線
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
地デジが録画できない
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
アンテナ自作、長さ
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
BSブースター電源部 壊れたの...
-
車載用の地デジアンテナですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TFC-T10 CATV 同軸ーブルについて
-
CATVのハイパスフィルターとは
-
アンテナの逆接続
-
アンテナ線の総延長は何メート...
-
ケーブルTV会社の測定点検
-
TVのアンテナに分配器をつけ...
-
BS,地デジを見るときに分配器は...
-
テレビアンテナ分配で未使用端...
-
分波器の代わりに分配器を使っ...
-
eo光テレビのブースター接続...
-
BSが特定の時間に映りが悪い原...
-
アンテナ分配器について
-
特定のチャンネルで発生するビ...
-
ブースター2つについて
-
分配器ではなく、分波器を使う意味
-
分配器の分配損失について教え...
-
中古住宅を買ったのですが、ム...
-
分波器の必要性
-
壁の中の分配器にアクセスするには
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
おすすめ情報