
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同軸ケーブルはアンテナではなく、同軸構造にならなくなった部分からがアンテナです。
地デジのUHFバンドは500MHz以下から700MHz以上とワイドバンドになっており、機器内蔵型の地デジアンテナは自動的にアンテナの電気長を変える仕組みが内蔵されています。
(アンテナの長さを物理的に動かすわけではない)
一般的なホイップアンテナの長さをλ/4だとすると、長さの計算は、
光速÷周波数×0.25×0.98くらいになります。
0.25はλ/4で0.98は波長短縮率導体の中を電波が通るときは速度が下がるので、その係数です。
市販のアンテナはワイドバンドに対応できるような仕組みになっているのと、自動車用としては複数の長さの違うエレメントを付けたり、Qを下げてワイドバンドになるような工夫が施されています。
ご回答ありがとうございます。
同軸ケーブル一本で、シールドの皮膜を部分的に取ってやるだけでアンテナになりました。結構綺麗に映っております。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 車でワンセグを見るために
という事だとループアンテナ(フォールデッドダイポールアンテナ系)は指向性があるので使いにくいと思います。
単純なアンテナを車外に出すだけで良いと思います。それこそ、10~20センチ程度のアンテナで十分です。
簡単に作るなら、形状としては、車外に引き回す部分は同軸ケーブルで、車外に設置する部分は同軸の芯線を数十センチ出しておくだけ…。
送信ではないのでそれほどシビアになる必要もなく、たとえば、アマチュア無線の430[MHz]帯のモービル用アンテナでも使えるかもしれません。
(厳密には電気的な特性が異なりますが)
いずれにせよ、地デジなどの放送波は水平偏波と呼ばれる、アンテナエレメントを水平に設置するタイプが多い(一部地方の中継局などでっ垂直偏波もある)ので、厳密なアンテナは車では意味がありません。
固定であれば、
http://www.fcz-lab.com/hentenna-1.html
などが自作しやすいです。(地デジの周波数帯域であればサイズも小さいですし)
ちなみに、うちは新築の際、アンテナは自分で設置したのですが、地デジ
前提だったのでVHFは一時しのぎに上記ヘンテナで受信してました。
周波数的にNHKは感度が悪かったですが。
あと、車に自作のアンテナをつけるのに面倒なのは固定する部分だと思います。そこがクリアされれば、カット&トライで何とかなると思います。
#そういう意味では市販品のほうが…。
ご回答ありがとうございます。
実は結構簡単にできました。アンテナの設置はデッキの上部にガムテープで固定するだけです。そのまま車のダッシュボードに入っています。
素人でよく分かっておりませんが、車のオーディオデッキは鉄で出来ているようで、電波の反射もあり、感度がよくなるようです。
市販品が6000円くらいでしたので、0円ででき大変家計に助かりました。みなさまのおかげです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- 車検・修理・メンテナンス 車のアンテナが折れました。折れた部分の中にあるストローみたいなのは何ですか? 4 2023/05/31 11:47
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
カーテレビのアンテナで、家庭...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
BS放送受信不良について(ア...
-
NHK受信料
-
USBワンセグ(DTV-1S...
-
[地デジ]フジテレビが映らない
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
ポータブル D V Dプレーヤーて...
-
レコーダーが使えない 引越しを...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
テレビを地デジ対応にする時期
-
TVアンテナなのでしょうか?
-
BSのアンテナ入力レベル
-
テレビどうやって見てますか? ...
-
地デジについて
-
HDDレコーダーで3局しか予約が...
-
BS放送が見れません… テレビと...
-
アンテナの事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
アンテナ自作、長さ
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
TVアンテナ線 断線してメスの中に
-
家屋テレビ用アンテナ配線
おすすめ情報