
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
JCOMでパススルー送信を行っているデジタル放送は地上デジタルのみなので、テレビやレコーダーに搭載されているBS/CSチューナーではJCOMのBSチャンネルは視聴できません
JCOMに加入すれば他の有料チャンネルと同様にSTBでのBS視聴が可能となりますが、この場合もテレビやレコーダーのBS/CSチューナーでBSチャンネルを視聴することはできません
テレビやレコーダーに搭載のBS/CSチューナーで視聴・録画したければBS/CSアンテナを設置してアンテナケーブルを接続する必要があります
どんくさい質問につきあって頂きありがとうございます
一番必要なチューナーのことを聞き忘れていました。
SONYのTVでデジタル・110度CSデジタル
CATVパススルー対応・・・(省略)同一周波数パススルー方式と周波数変換変換パススルー方式のすべての周波数に対応しています。
チューナーはBDZ-EW1100でTVと同じ説明が記載されています。詳しくはCATV会社にお問い合わせください なので
JCOMが説明する「個人でアンテナ立てるか加入すれば」しかダメなんですね。
No.5
- 回答日時:
>吸収される前のケーブル会社はパススルー伝送方式だったようです。
(以前のQ&A検索)吸収され数年は経っているようですのでパススルー伝送方式かを会社に問い合わせたほうが良いのでしょうか?問い合わせてみて損はないと思います。
ただ今J:COMのQ&Aを見てみると
http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=7072&rel …
とあったので、もしかしたらトランスモジュレーション方式に統一されてしまったのかもしれません。
教えて頂きありがとうございました。
やはり加入しないと無料BSは映らない→ケーブルは地デジのみになっていますといわれました。契約して月々支払うと視聴できる。
ま、余計な費用がかからず今までの地上波が綺麗に見られるので良いのですが(#^.^#)
他の機能もある楽しめるTVなので早く使いこなせるように機器と格闘します。
No.4
- 回答日時:
J:COMでも地区によって異なるのですが(J:COMはいろいろ他CATVを吸収してるのでその関係)、BS放送がトランスモジュレーション方式で再送されている場合には、ケーブルTV局(今回でいえばJ:COM)からレンタルしたSTBを使わないと視聴できないです(分波しようが無理)。
この回答への補足
吸収される前のケーブル会社はパススルー伝送方式だったようです。(以前のQ&A検索)吸収され数年は経っているようですのでパススルー伝送方式かを会社に問い合わせたほうが良いのでしょうか?トランスモジュレーション方式は初めてききました
補足日時:2014/03/30 13:06No.3
- 回答日時:
おそらく壁面まではBSと地上波は一緒に来ています。
それをそのまま地デジ端子につないだら地デジしか見れません。地デジとBS派に分派してやる必要があります。http://www.amazon.co.jp/HORIC-%E3%82%A2%E3%83%B3 …
こういうものです。これで地上波とBSを分けてTV側のそれぞれにつなげば見れると思います。
ただし今のTVは全てBSが見れるわけで、NHKの料金契約の勧誘からは逃れられません。アンテナ無いからとか、TVが対応してないとかいう言い訳が成り立ちません。
ただしJCOMの場合はNHKだけ映らない設定になっていないと思われます。つまりBSを見る=NHKも見ると言うことになり契約しないと見れない可能性はあります。とりあえずアンテナをつなげて見れなければそういうことです。
No.2
- 回答日時:
うちのマンション(都内)は、未加入でもBSも入ります。
もちろんNHK-BSも。その他の有料放送は契約しないとだめですが。>Jcomカスタマーセンターは加入されれば映りますと説明されました
そんなことうのみにせずに、まずうつるかどうか試してみればいいじゃん。それでだめならあきらめるしかない。BS押しただけでダメなら、手動で受信を探り出す。
TVを購入した店で相談してみます。購入時には現在アナログ変換で視聴していてBS等未加入と話ましたし、設置して頂いた配送の方にもBSは?と聞かれ加入していませんとしか言わなかったので、今になってあれ?BSってどうなんだ・・・チャンネル設定されてないみたいと思い質問しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
マンションでジェーコムと契約しないとテレビが見られません。地上波とBSだけの契約って出来ますか?毎月
CS・BS
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
テレビ
-
J-comと契約したくない場合の対応方法を教えてください
テレビ
-
-
4
NHKの受信料についてですが 現在アパートでそのアパートはJ:COMで テレビが見れてるようです。
その他(テレビ・ラジオ)
-
5
マンションの大家がJ COMと契約。専用機器の設置と説明で、J COMの営業が訪問するらしいが、拒否
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
Jcomと契約するか自分でBSアンテナをたてるか? それぞれの長所短所を教えて下さい
テレビ
-
7
CATV対応マンションのNHK受信料ついて
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
NHKの受信料とjcomについて
その他(家事・生活情報)
-
9
J:COM in my room STBについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
JCOM TV契約なしで民放は見れるの?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
J-COMで地上波のみの契約
テレビ
-
12
集合住宅でj-com導入、契約してないのにCS放送も見られるのはなぜ?
CS・BS
-
13
CATV J:COM 導入済み集合住宅とは?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
14
BSのNHKのメッセージが出ない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
集合住宅の地デジ視聴について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
NHKと衛生契約でなく、地デジ契約をしたいので、地デジ専用TVで登録する考えです。
その他(テレビ・ラジオ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
テレビアンテナはどこで購入し...
-
地デジが録画できない
-
E202エラーでスペースシャワーT...
-
フィーダー線(地デジ対策)
-
アンテナ自作、長さ
-
マンションJcomアンテナ未...
-
突然BS11とTwellVだけ映りが悪...
-
テレビ大阪&サンテレビが映らない
-
地域のケーブルTVとスカパー...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
TVアンテナの電波は逆にも流れ...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
BSアンテナ1台で離れも受信可...
-
BS・CS放送の画像が乱れるよう...
-
受信機所有数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築を購入して、テレビアンテ...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
テレビアンテナはどこで購入し...
-
大阪市内在住でサンテレビが映...
-
テレビ大阪&サンテレビが映らない
-
マンションJcomアンテナ未...
-
BS・CS放送の画像が乱れるよう...
-
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
日テレだけが映らないです。
-
地デジTVについてNHK総合だけが...
-
ケーブルテレビを契約しなくて...
-
BSアンテナを自作
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
E202エラーでスペースシャワーT...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
おすすめ情報