dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今付き合ってる彼がいて
彼の方から「結婚しよう・同棲しよう」と言ってるのですが
中々踏み切れないようです。

私は派遣社員のOLで一人暮らしで、
毎日カツカツで生活をしています。
彼も私と同じくらいの収入の正社員で実家で暮らしています。

今の彼は、家に6万入れて(手取り14万)
そのほかのお金は自由に使える上、
家事をしなくていいし
お義母さんの作ったおいしいご飯を食べられる毎日の状態です。

しかし、同棲・結婚となると
生活費として出ていくお金が増える上、
共働きなので自分も家事をしなくちゃいけないし
実家にいる時のように良い食材を食べられなくなると思うと躊躇してしまうようです。

こう考えるのは
本当は私の事を愛してない・結婚したくないのでしょうか?

私は生活レベルが下がっても
好きな人と一緒に入れれば良いと思っているのですが
男性は違うのでしょうか?

彼は私と結婚したくない言い訳をしてるかもしれませんが
それは置いといて、生活水準を下げてまで結婚したいとは思わないか
教えてください。

A 回答 (2件)

性別というより人によるとしか・・・数日前、生活レベル落とすの嫌で彼と別れたいという質問あったし。



あたし女だが、生活レベルが一定以上さがんのは嫌よ。特に食材だけは安物勘弁だな。そういうとこ妥協したくないんで、若い頃から仕事や学校について吟味してきた。旦那もそういう点では似てるかも。

おたくは彼のことを特別と見ているようだけど。視野広げればそんなこともないのよ。

昔は早く結婚した。なぜか。結婚前にセックスなんかできない時代だったし、男のほうがガツガツ結婚したがった。これだってある意味「生活水準のアップ」じゃない?男にとっては。嫁さんの作った飯とセックスに毎日ありつける。総合的に生活水準アップしメリット増えるから前向きになるのが多かった。今は逆じゃん。婚前セックスにタブーなし。

おたくに逆質問するけど。「好きな人と一緒に入れれば良いと思っているのですが」じゃ、なぜ結婚する必要があるの?今だって一緒に付き合ってるでしょ。それに結婚しないで同棲してる人もいるじゃん。好きで一緒にいる もしおたくの本音が100%それだけなら、結婚という形なんて不要なはずよ。

結局おたくだって、結婚=生活水準アップが動機の一つだと思うよ。女は身分保障もなくセックスさせてるとデメリット多いしね。家庭という安全枠に入る、これだって生活水準のアップでしょ。逆に言えば、好きで純粋に一緒にいるだけじゃ満足できない、結婚という形をとらないと満足しない不純さを持っているともいえる。

人はつい自分の基準だけをまっとうだと思い込んでしまう。自分は純粋、相手は不純。けどそうでもないんだな。あまり自分の枠にとらわれないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>人はつい自分の基準だけをまっとうだと思い込んでしまう。

そうですね。実感してます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 20:56

 環境を変える選択肢があるとき、どのような


メリット、デメリットがあるのかを自然と計算します。

 面白いのは、あなたがメリットだと思うこと
(好きな人と一緒にいられる)を、必ずしも
彼がメリットだとは思わないことです。これは
男性だからというよりは、人としての価値観です。

 逆に、あなたが重要視してないことを彼が
メリットだと感じることもありますので、それとなく
リサーチしてみると思わぬ発見につながるかもしれません。

 また、食べ物で釣れる男は比較的簡単です。

 一方で、独り暮らししたことのない彼が、家事が
できるようになるにはかなりの忍耐が必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼に忍耐が必要ですか・・・ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/25 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!