
1年程前に有料版のAdvanced SystemCare Pro を購入したことがありXPで使用していました。
その時はインターネット上でクレジットカードで購入しました。
今はWindows7のPCで、Advanced SystemCare Free版を使っています。夜の7時ごろになって注文していないAdvanced SystemCare Pro v5を注文したとのメールが同時刻に3通届きました。そして、クレジットカードでのUSドルでの決済が完了したとのことです。メールには、住所、氏名の他、ライセンスキーも書かれていました。
メールに書かれていいるサイトですが、その時刻は別な作業をしていたのでそのサイトを開いても見てもいないことは確かです。検索してみたところ、このウェブサイトはサイト診断のWOTで赤印が出ていました。個人情報やカード情報が悪用されたと判断して一応、クレジット会社に連絡してカードを使用停止の手続きをしました。
知らない間に注文されているとか、このようなことはあるものでしょうか?誰かに個人情報を悪用されたのか、このサイトが原因なのかは不明ですがこのIOBITについての評判をご存知の方教えてください。他にもこの件同じような例はあるのでしょうか?
PCは、4月の11日に再インストールしたばかりです。セキュリティソフトのレポートも危険な記録はなく真っ白です。怪しげなサイトには出向いてウイルスも拾ってきたというようなことも思いつきません。
以下、19:03に届いたメールの内容です。○印のところは変更してあります。
1通目、
オンラインでのご注文に対する .○○○.com からの確認
○○○○ 様
2012-04-25 13:03:03 に h○p://w○w.○○○.comにてご注文いただき、ありがとうございました(ご注文参照番号:○○○○)。 ご注文の詳細は次のとおりです。
-以下略-
2通目
.○○○.com からのお支払い受領書
○○○○ 様
お客様が 2012-04-25 13:03:03 に h○p://w○w.○○○.com にてオンラインで行われたご注文のお支払いが承認されました(ご注文参照番号: ○○○○)。
-以下略-
3通目
お客様が 04/25/2012 に h○p://www.○○○.comで発注され、○○ 製品の認可ベンダーである A○○e が処理しているオンラインのご注文は、無事完了しました (ご注文参照番号:○○○○)。
-以下略-
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IOBITは海外のソフトウェア開発会社ですね。
無料で使えるプログラムを配布していたり、
個人的には、結構悪くない会社だと思います。
で、そのメールですが、
Avangateという会社から届いているか、
Avangateの名前がメールのどこかに入っていないでしょうか。
このAvangateというのは、Paypalのような
インターネット上の決済システムを提供している海外の会社です。
IOBITの海外サイトで買うとそこが決済していたかと思います。
Paypalなどの海外サービスに多いですが、
販売している製品がサブスクリプション製品であった場合、
自動で更新するサービスをつけています。
(サブスクリプション製品とは、セキュリティソフトが一般的ですが、
1年間や3年間という決められた有効期限がある製品のことです。)
このサービスを購入した際に、OFFにしないと、
有効期限が切れた際に自動で決済されます。
日本ではなじみのないサービスですが、
海外ではこのサービスがよくついてるので、
海外で何かを買うときは気を付けた方がいいです。
また、これも海外ではおなじみですが、
購入から30日間は返金してくれますので、
返金を依頼しましょう。
ちなみにAdvanced SystemCareは、
海外では有効期限のあるライセンスを販売していますが、
日本では、無期限のライセンスを販売していたりします。
価格は海外の方が安いので、個人の好みによりますが、
買うなら日本のサイトで購入した方がいいでしょう。
参考URL:http://www.avangate.com/online-payment-solutions/
Avangateに問い合わせてみましたが、まさにそれでした。
返金を希望するメールを送っておきましたが、IOBITの許可が必要とのことでした。
お金が戻ってくるかは、今後の推移を待ちたいと思います。
注文の際に自動更新になっているとは全然気がつきませんでした。
注文の確認メールでもまったく書かれていませんでしたしワンクリック詐欺にあった感じです。
とりあえず情報漏洩ではないらしいのでホッとしました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>知らない間に注文されているとか、このようなことはあるものでしょうか?
推測ですが、ご自分のパソコンからではなく
過去にクレジット決済した他のショップからカード情報が漏洩した可能性があります。
他に登録先があればカード情報の変更か抹消とあわせて
カードの再発行手続きもしたほうがいいでしょう。
私は実際に被害を受けたことがあります。
その時は漏洩元が判明していたのでカードの保険で事なきを得ましたが、
被害届や変更手続きなどでけっこう手間を取られました。
カードの停止と合わせて再発行も依頼しました。
情報漏洩は怖いですね。気をつけます。
参考になりました、回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- Amazon ★このようなメールが本日届きましたがこのメール自体詐欺ではないでしょうか? 5 2022/05/26 06:49
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) moonwalkbabyで注文されて届いた方いますか? 2 2023/04/12 23:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) krsaidサイトで4点購入しました。12月15日ににありがとうございます。ご入金の確認できました。 1 2022/12/21 09:15
- 楽天市場 先程のにありがとうございます。ご入金の確認できました。 早速出荷の準備を行いますので、ご安心ください 1 2022/12/21 11:07
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- その他(お金・保険・資産運用) Amazonか詐欺か? カードも実名もあるメールはどうすれば良いでしょうか。 8 2022/10/26 08:32
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 怪しい通販サイトを利用してしまいました。 5 2022/03/29 18:13
- ハッキング・フィッシング詐欺 アマゾンを語るメールがまた来た 5 2023/05/11 18:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマゾンでの注文について
-
auto-confirm@amazon.co.jp ↑ ...
-
頼んでいないのに商品が余分に...
-
注文後2日以内の発送 とは?
-
Qoo10 で買い物した方に質問で...
-
ヨドバシドットコムでクレジッ...
-
楽天市場での追加注文
-
楽天市場で注文確定のページで...
-
ocnモバイルoneのsimが届かない
-
楽天証券にて、株を購入してい...
-
初回ご注文無料配送ですとはな...
-
Amazonが詐欺行為を行いました。
-
おとといAmazonで注文してその...
-
楽天で「会員登録せずに購入」...
-
Amazonについてです。 2月下旬...
-
アマゾン
-
不安なので質問です… Zoffの公...
-
インターネットショッピング 同...
-
通販
-
アマゾンから身に覚えのない商品が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
auto-confirm@amazon.co.jp ↑ ...
-
注文後2日以内の発送 とは?
-
頼んでいないのに商品が余分に...
-
ヨドバシドットコムでクレジッ...
-
Amazonで、何時間以内に注文し...
-
楽天証券にて、株を購入してい...
-
Amazonが詐欺行為を行いました。
-
amazonにて注文してからのお届...
-
インターネットショッピング 同...
-
Qoo10 で買い物した方に質問で...
-
午後9時頃にApplestoreでiPhone...
-
楽天市場での追加注文
-
楽天で「会員登録せずに購入」...
-
アマゾン 「注文番号」と「お...
-
オンラインショッピングで一部...
-
アマゾンから身に覚えのない商品が
-
アマゾン
-
牛角の食べ放題について
-
GRLについてです!
-
amazonのKindleの電子書籍を誤...
おすすめ情報