
ここ1週間くらい色々なサイトで外し方が載ってないか探していますが解りません。
光学機器をのぞき込んだときに、フロントサイトに焦点が思いっきり干渉してしまうので外してしまおうと思いました。
ハイマウントにはしたくありません。
http://salmon38.militaryblog.jp/e289670.html
でもハンドガードを外すあたりで解らなくなってしまいます。
http://www.hyperdouraku.com/bbs/bbs.cgi?mode=det …
上記で「さらにフロントサイト前部のネジも抜けばサイトを取り外せます。」
とありますが、ハンドガードを外さないとネジを抜けません。
「ハンドガードキャップは新しいフロントサイトでハンドガードと挟みこめば問題ありません。」
とありますが、別のサイトではハンドガードがフリーになってしまうという記事を見かけました、大丈夫なのでしょうか?
図解で解りやすく説明されているサイトがありましたら教えてください。
また、MAGPUL MBUS GEN2 バックアップサイトを取り付けたいのですが、上記の問題で取り付けるとハンドガードがフリーになってガタついたり格好悪くなってしまうのでしょうか?
何か良いアイディアか代案がありましたら宜しくお願いします。
アウターバレルに直接取り付けるタイプのフロントサイトにしなければならないのでしたら、リアサイトも高すぎるのでリアサイトも低めでフロントサイトに合ったものに交換したいと思います、出来るだけ安くて良い商品がありましたらフロント・リア共に紹介してください。
タイプとしてはフロント・リア共にフリップアップタイプが良いです。
買った次の日に購入店(カスタムを売りにしているショップ)で上記のように改造してもらえないかお問い合わせページから聞いたのですが反応が無く、自分で何とかしようと思いました。
今現在フロントサイトはハンドガードキャップのネジだけで止まっている状態です。
回答、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが提示したHPの下記写真のとおり行えば、ハンドガードは外れます。
アッパーフレーム前のハンドガードリングを後方へ下げながら上部に煽る感じです。私はS-SYSTEMのフロントサイトが、一番使いやすいと思っていますが。。。
フォローサイトなど光学サイトを使うとフロントサイト自体不要となりますね。
私が持っているSR-16などはフロントサイトをグラインダーで切り落として整形。
予備装備としてハンドガード先端のレールに折りたたみ式のサイトを載せています。(実際使いませんがね)
汎用フロント・リアサイトは新品で前後で5、6千円程度です。
ヤフオクならS-SYSTEMのフロントサイトが3千円程度。SR-16のオープン・リアサイトが1千円程度で入手できるでしょう。

ハンドガードリングは動くんですね、気が付きませんでした。
お陰様で無事にフロントサイトを外すことが出来ました、有り難うございました。
ハンドガードキャップは付けないと格好悪いし、アンダーレイルが固定出来ないのでアウターバレルに取り付けるタイプ(M4 S-SYSTEMの似たもの)を探してみようと思います。
この度は大変助かりました、有り難うございました。
因みに、購入したカスタムショップからの回答は未だありません^-^;
No.3
- 回答日時:
>ハンドガードに向かってパイプ?のような物が延びているのですが、それは気にしなくても良いのでしょうか?
それはダミーのガスパイプですから。。。。リアルさを求めなれば外しても構いません。
No.1
- 回答日時:
フロントサイトを取り外すには、写真の赤○の反対(銃口側)の六角ネジ2本を緩めれば、フロント側がスコーンと抜けます。
ハンドガードプレートはフロントサイトを貫通する小さなプラスネジで固定されているのでそのネジを緩めて抜きます。
あとはご承知のようにフロントサイト下の小さな六角ネジを抜き、「直角に交差するように打ち込まれているピン2本」を抜けば、サクッとフロントサイトを取り出すことが出来ます。
私もいろいろ試しましたが、16系で使いやすいフロントサイトは、Sシステムのフロントサイトで折りたためるものが良いです。
G&Pでも同様の物が販売されています。
MAGPUL MBUS GEN2 はレイル上に取り付け、サイティングしたとき、レイル面との高さが平行を保たなければ使えません。
純正フトントサイトとリアサイトのサイティングラインが平行なのかは、着けてみないと判らないです。

回答有り難うございます。
言い方が悪かったです、申し訳ありません。
ハンドガードの外し方が解らないので、教えていただけませんでしょうか?
Sシステムのアイアンサイトは良さそうですね、フロントとリア両方一式の価格とかは解りますでしょうか?
あとハンドガードに向かってパイプ?のような物が延びているのですが、それは気にしなくても良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
SL-R770との互換性
-
リアにデイライトつけるのはい...
-
ロードバイクでインナー26Tまた...
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
スプロケが逆回転しない。
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
変速機のワイヤーを外すと ど...
-
ギヤ比について
-
カンパニョーロ カムシン 10sシ...
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
MR-Sについて
-
ギアって自分で作れますか?
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
100vのモーターの回転速度を変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
Kawasaki ゼファー110...
-
FRの車で フロントに30ミリのワ...
-
ギヤの組み合わせについて(ロ...
-
左にリア用のシフターを付けた...
-
FDの取り付け方法と種類
-
MH23SワゴンRのリアバンプラバ...
-
リアにデイライトつけるのはい...
-
ミニ四駆の提灯(ちなみにフロン...
-
GIOS MIGNONにFD装着について
-
SHIMANOの3×9のクロスバイクに...
-
ロードレーサーはなぜフロント...
-
カーオーディオのの構成のこと...
-
ルイガノ MV1 フロント2速改...
-
フロントギアだけか、リアギア...
-
ロード用のトリプル・インナー...
-
ロードバイク 発進時のギアにつ...
-
リアディレイラーの交換は必要?
-
ロードノイズについて いまロー...
おすすめ情報