
No.3
- 回答日時:
可能性が高いのはシフトワイヤーの伸びですね。
リアの一番アウター(トップ)位置にシフトして その状態でワイヤーに触ってみてください。ゆるゆるならその弛みを取る程度に張り直せばきちんと変速するようになると思います。No.4
- 回答日時:
小さいギアでは正常で大きなギアに行くほどガリガリ鳴るってのなら
テンションの調整不足だろうけど
10速あるうちの1枚だけで異常があり その両隣は普通に回るなら
レバーの故障もあるかも ラチェットが折れて滑ってるとかですね。
なんにせよ 買って1ヶ月なら販売店に持ち込めば無料で見てくれるでしょ
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
だいたいどこのことか想像できます。
たいていの人が通る道ですが、
それはトップから3枚目のことでしょう?
トップ位置=一番小さいギアは、
ワイヤーテンションと全く無関係で
ディレイラーの初期位置があっていれば
普通に入ります。
2枚目も、実はそれに準じた「ワイヤーの動きだしのギア」ですので
多少調整がずれていても、大きな問題なく入ります。
端的に、2枚目に入りにくい場合はフレーム側やディレイラー側に損傷がある場合。
で、3枚目で入りにくくなるのが、調整不良ですが、
この2枚目位置が実は適正ではない場合があります。
ワイヤーの引き量が十分ではない。
ストローク不足でも2枚目には歯数の差も少なく
簡単に乗り上げるのですが、
3枚目までストローク不足だと
おっしゃるような状況になります。
で、4枚目ではなぜか解消されるように感じますね?
それは、RDテンションおよび歯数差がさらに大きくなることにより
ベストではなくとも乗り上げやすい・外れにくい格好になりますし、
密かにUGの捻り歯が2枚くらい入ってくるのも4枚目以降となります。
長々と述べましたが、
シマノ的には「SISの調整」という部分で、
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/conte …
端的にすでに回答にあるように「ケーブルの初期のび」で起きやすい
それこそ使用1月で非常によく起きる症状です。
アジャスターを詰めればよいだけですね。
皆様アドバイスありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません。
無事解決しました。
原因はワイヤーの緩みでした。自分でチャレンジしましたが、
上手くできなかったので購入店で直してもらいました。
お礼が遅くなりすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム スプラトゥーン3のギアについて。このやり方で合ってますか? ほしいギアのついている服や帽子をゲットす 1 2022/10/07 09:13
- スポーツサイクル クロスバイクのサドルについて 0 2022/06/01 11:16
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け位置 2 2023/08/11 06:08
- スポーツサイクル サイクリング初心者です。 先日、サイクリングを始めようと思い、個人経営の自転車屋でクロスバイク(Ja 6 2022/08/17 22:32
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け 2 2023/08/11 08:07
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- スポーツサイクル ミニベロで折りたたみ機能が無い自転車を選ぶとしたら、何がいいですか? 7 2022/06/21 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変速機のワイヤーを外すと ど...
-
ディレイラーの調節で[H]と[L]...
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
-
変速って壊れやすくて面倒ですか
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
100vのモーターの回転速度を変...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
GIANTのESCAPE R1,R2,R3は何が...
-
ロードバイク ギアが3速に入り...
-
箱バンやワゴン車で超低速ギア...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
BD-1の走行性をアップさせ...
-
チェーンリングの歪み 自分で...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
ホイール、ハブリングについて...
-
リアにデイライトつけるのはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
変速機のワイヤーを外すと ど...
-
シマノ・ティアグラ(TIAGRA)の...
-
【FD交換】4500系のSHIMANOのFD...
-
SORAにSTIインジケーターはつけ...
-
変速でカチャカチャ音がするの...
-
フロントディレイラー調整につ...
-
電動自転車の不具合について
-
変速機がガチャガチャと動きぱ...
-
Vブレーキの調整が難しい
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
シリコンスプレーについて教え...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
買った自転車か重い・・・
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
おすすめ情報