dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂きありがとうございます!

ロードバイク初心者です。

最近使用しているロードバイクのバーテープの巻き替えとブラケットカバー交換を行ったのですが、自分でロードバイクをメンテナンスすることに喜びを感じ、インナーワイヤーやアウターケーシングの交換も行いました。

しかしここになってFDのインナー調整ボルトを回してもガイドレールが動かないことに気付き、この際FDも新品のものに交換しようかと思い始めました。

しかし調べてみると4500系は現在は廃番になっているらしく、(ブラケットカバーはST-4600で代用しました)新たにFDを買おうとしてもどれを買えばいいのかわかりません。

初心者ですので、どのような情報を載せればいいのかわかりませんが、ディレイラーはSHIMANOのTiagraを使っており、後9段前2段のギアになっております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

FDを交換する前に、正しい調整をしてみましょう。


シフトワイヤーにテンションがかかっている状態では、インナー調整ボルトを回してもガイドレールは動きません。
シフターをインナー側に操作してから、ワイヤーテンショナーをワイヤーがたるむ状態まで緩めてから調整ボルトを回してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

シフトワイヤーにテンションはかかっていません。
どうやっても上手くいかないので、明日ショップに持って行くことにしました!
ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/13 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!