dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイク
SHIMANO製グリップシフト
変速6段
前後Vブレーキ
フロントギア40T、リアギア14T-28T
全くの初心者ですが今後のためにも自転車屋に持っていかないで自分で調整しようと思っています。しかし、どこをどのように手をつけるのか分からないので教えてください。
自分で感じたのはシフトチェンジが1に向かうにつれ固くなり入りづらい。前から後ろにつたっている銀色の線が伸びています。
一部写真に撮りました。

「ネットで買った自転車の調整」の質問画像

A 回答 (4件)

私はここでメンテナンスムービーを参考にしました。


   ↓
http://funride.jp/movie/maintenance.php

工具さえあれば自分でいろいろできますよ。
    • good
    • 0

>前から後ろにつたっている銀色の線が伸びています。



それは、ワイヤーの初期伸びですね。
新車やワイヤー交換の後は何度か乗ったらワイヤーを張り直してあげなければなりません。
RDのアジャスターボルトを回せば張ったり緩めたり出来ます
しかし、適当にやると益々悪くなるので、一度SHOPに持ち込んで教わるのがよいと思います。

ネットで調べるなら、「リアディレイラー調整」とか「RD調整」でいっぱい検索できます、写真解説付きもあります。
大きな書店に行けば自転車のメンテナンスに関する図解入り書籍がたくさんあります。
    • good
    • 0

リヤを低速方向にシフトする場合は歯車が大きい方向に向かいますので若干重いのが普通です。


反対に高速方向へのシフトは大きな歯車から小さな歯車に移行しますので軽くチェンジできます。

全体に軽くするためにはシフトワイヤーの張りを緩める方向で調整します。
    • good
    • 0

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintena …

ここを参照して下さい。
健闘祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!