
数年前のGTアグレッサーというMTBを友人から譲り受けて、コツコツとパーツを替えて楽しんでいます。まだハイグレードのものは手が出ませんが…^_^;
今回は、クランクセットをSHIMANOのアリビオ(FC-M410)に交換してみました。自分のバイクのチェーンラインは47.5mmなのでBBはSHIMANOのBB-ES51の113mmを付けて問題なく装着できました。
ですが、交換してからフロントの変速がスムーズにいきません。特にインナーからセンター、センターからアウターといった、大きいギアへの変速がうまくいかないようです。また、チェーンガイドにチェーンが干渉しているようでカリカリと少しうるさくなってしまいました。クランクを後ろ回しにすると音が大きくなるように感じます。
恐らく、フロントディレイラーの調整でどうにかなるのではないかと思うのですが、どのような調整が良いのかよくわかっていません。HIGHとLOWのネジを回して調整するのはわかっているのですが、詳しいことがわからないので適当にやってみてひどくなったりしてしまいます。どのような調整方法が正しいのでしょうか?ちなみにフロントディレイラーはACERAが付いています。
それとも他に何か原因があるでしょうか?
もし宜しければ教えていただけると幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
以下URLの「インデックス調整」をご覧下さい。
基本的に調整はミドルで、インとアウターはおっしゃる「ネジ」で調整します。
参考URL:http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb …
No.2
- 回答日時:
ANo.1のご回答にもあるとおりですが、そもそもFDの機構をつぶさに観察して考えていけば、ワイヤーの張りと位置決めの相関については真っ先に思い付くし、そこでストッパーのネジを回しても(FDの可動範囲が変わるだけで)位置調整には直接関係しないとの類推も立てられるのですね。
また、そうした個々のメカニズムを理解することで、FDの羽をギヤ歯から多少離してみたり(逆に狭めたり)若干斜めに振ったり、という工夫の余地(ノウハウ)も生まれてくるわけです。
まぁどんな分野であれ観察と考察のプロセスは重要ですが、特に自転車のようにシンプルな道具では(問題解決の)強力かつ有効な手法になりますので、よく覚えておきましょう。
※マニュアルの遵守はその先の話
参考URL:http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
ご回答ありがとうございます。仰るとおりですね・・・。今後はもう少し観察して自己解決していければと思います。
どうしてもメカっぽいものになると苦手意識が先に出てしまって何もしないということが多くなってしまいます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
HIGHとLOWのネジを回して調整するのはわかっているのですが←このネジでは有りません。
おそらく、ワイヤーが長い為だと思います。
ハンドルから来てるフロントディレイラー用のワイヤーのアウターがフレームに付く部分にアウターの周りに回せるようなアジャスターが有ると思います。
フレーム側に無ければ、変速レバー側に有ります。
それを、少し回す(多分、左)とワイヤーが短く成って、フロントディレイラーが外側に動きます。
それを、調整して下さい。
走りながらでも調整可能です。
早速のご回答ありがとうございます!アジャスターの調整ですね。てっきりHIGH&LOW設定だと思い込んでかなりいじってしまいました(^_^;)
実際にやってみて様子を見たいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
ホローテック2の軸長
-
SL-R770との互換性
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
ギヤ比について
-
ロードバイクでインナー26Tまた...
-
MTについて教えて下さい。
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
スプロケが逆回転しない。
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
リールのギア比 質問1,ギア5:0...
-
チェーンがいつも真っ黒
-
ギアって自分で作れますか?
-
シリコンスプレーについて教え...
-
クロスバイクのBB ホローテッ...
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
変速機のワイヤーを外すと ど...
-
電動自転車の不具合について
-
【FD交換】4500系のSHIMANOのFD...
-
リアサス付きフレームでのリア...
-
変速機がガチャガチャと動きぱ...
-
シマノ・ティアグラ(TIAGRA)の...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
Kawasaki ゼファー110...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
買った自転車か重い・・・
-
折りたたみ自転車を買おうと思...
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
おすすめ情報