dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のグリップシフトの位置が直らなくなりました。

少し前からそうなんですがシフトを1の位置に変えるとギアは2になり1より上にはないところにシフトを変えるとギアは1になります。

なので現状グリップシフト上の6にはなりません

これを直すにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

一番可能性の高いのはワイヤーの伸びでしょうか。


あんまりズレが大きい場合はリアディレーラー側のワイヤーのクランプ位置を変える必要がありますが、ある程度はアジャスターで調整可能です。
シフトレバー側、リアディレーラー側、両方にアジャスターがついている場合と、片方しかない場合がありますが、どちらでも調整可能です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/slr …
シフトレバー側の場合、この写真の例では一番上、SHIMANOと書いてある左側の黒いプラスチック部分がアジャスターです。
(この写真は単品なのでついていませんが、実際はここにワイヤーがついています)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/rd- …
リアディレーラー側の場合は、この写真の例では中央左側ですね。
ALTUSと書かれた真下の銀色のナットが見える部分がワイヤーのクランプ部分、その左側の黒いプラスチックのネジがアジャスターです。
(これも、実際にはここにワイヤーがついています)
いずれの場合も、ワイヤー伸びであればアジャスターをネジをゆるめる方向(反時計回り)に回してやることでワイヤーを引っ張る方向に調整できます。
あとは、実際の変速の調子を見ながら、ちょうどよさそうなあたりまで調整してください。
行き過ぎたと思ったら、逆に締めこんでやればいいだけです。
あまり一度に大量に動かすとわけわかんなくなるので、最初はいいとこ1~2回転づつ回していって、最後のほうは半回転~1/4回転くらいづつ動かして微調整します。
    • good
    • 0

ワイヤーが伸びたんじゃないかと思います。



自転車にもよりますが、シフターのワイヤー付け根のところに調整ネジとか無いですか?

もしくはリアディレイラーで調整します。

http://www.cb-asahi.jp/15/2010/01/post-10.html


またディレイラーを清掃して注油してみてください。
埃で固まって動きが渋くなっているだけ・・・・・というのも考えられるので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!