![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
スポーツバイクのチェーン洗浄について、ご教示ください。
ネットなどで『チェーンは中性洗剤で洗浄すれば綺麗になる』との情報をよく見ますが、具体的にはチェーンをカットしての洗浄する、と言うことでしょうか?
当方、チェーンが汚れた状態で乗るのが嫌で、結構頻繁にチェーンのクリーンアップを行っていました。
今まではチェーンは装着したまま、パーツクリーナーで古いオイルを落とした後に、滴下式のドライタイプのオイルを注すと言った方法がほとんどでした。
手入れを怠ってしまった場合に、チェーンをカットして、パーツクリーナーにどぶ漬けしてからのオイル充填も何度かしましたが、これは結構邪魔くさい。
中性洗剤なら簡単に手に入ります。
オイルを落とす効果がパーツクリーナーと同じ程度で、なおかつチェーンを装着したまま洗浄できるのなら、次からは中性洗剤を使ってみようかと思っているのですが…。
要領を得ない文章で申し訳ありません。
お伺いしたいのは…
●中性洗剤で、パーツクリーナー程度に古いオイルを落とせるのか?
●チェーンを装着したまま中性洗剤で洗浄できるのか?
●それができるのなら、具体的な手順は?
質問は以上3点です。
解答の程、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
●中性洗剤で、パーツクリーナー程度に古いオイルを落とせるのか?
洗浄効果は若干劣ります。
●チェーンを装着したまま中性洗剤で洗浄できるのか?
十分に可能です。
●それができるのなら、具体的な手順は?
洗剤を適度に薄めて、チェーン部に塗って古い歯ブラシ等でゴシゴシ。その後流水で洗剤分をしっかりと除去します。 水分を除去したら注油です。
安く済むのですが、手間はかかりますね。
他に、灯油で洗浄というのも有りです。 ただ、灯油は良く燃えますので、火に注意です。
(こちらは、安全上から、あまりオススメできませんね。)
回答ありがとうございます。
そうですよね、かえって手間がかかりそうですね。
灯油も考えなくはないのですが、この場合、チェーンカットしなくてはならないでしょうし、
何より、廃油の処理など考えると邪魔くさくなりまして・・・。
No.10
- 回答日時:
KMCなどから出ているミッシングリンクは使ってますか?
チェーンをいちいち切らなくてもミッシングリンクで外して灯油などで洗えるので便利ですよ。
チェーンを装着したまま洗浄するような機材もありますがいまいち使いにくいし、細かいところに汚れが残ります。
ミッシングリンクで外して洗った方が手っ取り早くきれいになります。
回答ありがとうございます。
ミッシングリンクについては、一時期考えたこともあるのですが、実際には装着しませんでした。
走行中に音鳴りが気になる場合もよくある…と聞いたので。
実際のところどうなんでしょう、実際にお使いの方がおられたら、聞いてみたいですね。
クリーニングマシーンは持っていますが、あれは殆ど使い物になりませんでした。
思ったほどきれいにならない割に、クリーニングマシーン本体の手入れが邪魔くさくて。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>『チェーンは中性洗剤で洗浄すれば綺麗になる』
ロードレーサーに乗り初めて30年。
一度も聞いたことがないです。
古いオイルをぬぐって、新しいオイルを付ける。昔は。
>●中性洗剤で、パーツクリーナー程度に古いオイルを落とせるのか?
無理、一コマずつばらせば可能?
>●チェーンを装着したまま中性洗剤で洗浄できるのか?
時々、洗車する時チェーンに中性洗剤や水がかかる。その後、パーツクリーナーを使って水気を出来る限り落とします。常時潤滑が必要とされている場所に水を使うのは良くない。
>●それができるのなら、具体的な手順は?
一コマずつばらせば可能?と言う事に
推測ですが、
『チェーンは中性洗剤で洗浄すれば綺麗になる』
ヨーロッパのプロチームの洗車風景でチェーンまで泡だらけにしていましたので、その写真を見たのかなと?
でも、その前に彼らは軽油でフレームを含めて、ハンドル・サドルから下はきれいにします。駆動系はごしごしやるそうです。
プロチームは見た目も大切にします。
その軽油を流すのに洗剤を使うのだとか。
その作業1台数分。チーム分の自転車を少ない人数で短時間に仕上げなければいけないので、そういう手段を執るのだとか。
昔のことです。今のやり方は知りません。
回答ありがとうございます。
ここまでの回答者さんの投稿を見ていると、どうも私の認識にかなりの間違いがあったようですね。
実際のところ、中性洗剤で洗うよりも、チェーンクリーナーを使用する方が、仕上がり、作業効率共に現実的ですね。
どうもありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
No.8
- 回答日時:
以前から、不思議に思っていたのですが、
完璧に古い潤滑油を落とさなければいけないのでしょうか。
自動車のエンジン、自動変速機ですらそうしていません。
(自動変速のオーバーホールは完全洗浄します。)
それに、水を使い、最悪の界面活性剤つまり洗剤を使ってまで潤滑油を落とす。
金属なら絶対に錆びるでしょう、しかもこすれあっていて絶対に傷が付いているはずです。
我流を押し付ける気は全くありません、ズボラ流ですから。
CRC556を吹いて、雑巾かウエスで汚れを拭う、これだけです。
10分もあれば念入りに出来ます。
なぜ、自転車のチェーンごときモノを完璧に整備しなければ気が済まないのか、全く理解出来ません。
完璧に洗浄して、新しい潤滑油を差して、、、、それはレースの時にすることですか。
日常使う自転車では、そんな管理は必要ないでしょう。
錆びたチェーンの自転車に乗っているのはどうかと思いますが。
回答ありがとうございます。
ご指摘にありますように、『そこまできれいにしてレースにでも出るのか?』という点に関しては…
実際に私の目的は、ツーリング使用のみですし、レースに出るわけでもありません。
ただ、走行性能云々よりも、見た目的に汚れたチェーンが嫌で常にきれいに乗ってやりたいと思っただけの話です。
まぁ、その辺りは個人的な価値観の違いでしょうね。
CRC556は自転車のチェーンには向かない…との話をよく聞きますが…。
No.7
- 回答日時:
使っている潤滑油の種類で洗い方は違うでしょう
サラサラのウエットルーブなら水洗いで落ちるのですが
粘度の高い物やワックス系だとパーツクリーナー等を使ってあげないと落ちないですよ
回答ありがとうございます。
使っているオイルはフィニッシュラインのドライタイプのものです。
今まではパーツクリーナーで掃除しており、特に不満はなかったのですが、中性洗剤で綺麗に且つ簡単にメンテナンスできるのなら…と質問させていただいた次第です。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
カシメてあるチェーンを切って掃除するの?こだわってますね。
クリップ式なら灯油どぶ漬けが最高にきれいになりますけど。中性洗剤って台所洗剤をイメージしてます?原液をたっぷりつけてブラシで擦れば全然ダメではないですが、チェーンに付いた古いグリスが一発で綺麗になることはありません。非効率です。
僕はウエスに灯油を含ませて外側やローラーの汚れを落としてグリスアップで終わりです。
回答ありがとうございます。
残念ながらオートバイじゃなくて、自転車のチェーンの洗浄についてなんですよ(涙)
私も以前、オートバイに乗っていましたが、自転車以上にオートバイのチェーンの掃除は大変ですよね(汗)
No.4
- 回答日時:
ちなみに、チェーンを中性洗剤で洗え!
と書いていたのは、昔の話。
最近の取扱説明書には「チェーンクリーナー」という表現をしています。
中性でコマ内部に残留しても問題のないクリーナーが開発されていますので、
それを使うのが最も「現在的でスマート」だと思います。
中性洗剤で洗う方法は…以下に述べておきます。
A1
落とせません。古いオイルを落とさない方が良いのです。
本当はそこまで放置すべきではありませんが、
表面に固着してしまった場合、パーツクリーナーよりは
灯油や軽油の方が実は良いです。
=パーツクリーナーは成分を明らかにしない場合が多いですが
アルコールではない事の方が多いでしょうし、何が入っているか解らないモノと言う点で
どうだろうとは思っています。中にはアルカリや酸を含む場合も在るかもしれません。
研磨剤入りは見たことはありませんけどね・・・
もっと良いのは専用チェーンクリーナー。
=自動車エンジン整備などでも、洗浄剤で洗った後、
オイルタペットやカムシャフトなどを「灯(軽)油漬け」にして装着します。
=エンジン始動後、オイルが導入され満たされるので。
チェーンコマ内部も同じ事が言えます。
外側に対する影響ではなく「内部に残留した場合、悪影響がないか」というところが重要でしょう。
A2
装着状態で洗うのに最も適した方法です。
廃液の問題もかなり少ないです。
ついでに泡立てた中性洗剤で、他の所も丸ごと洗えてしまいますので。
中性洗剤で洗ってはいけないところは自転車の場合ほとんど在りません。
その後、バケツと濡れスポンジなどで洗剤成分を流してやればよいです。
A3=A2
もちろん、これらの方法は、下にたっぷり水や洗剤を流しても良い所で行います。
屋外が望ましいですが、難しい場合、
風呂場という技?一緒にシャワーを浴びる???という手も在ります。
度々回答ありがとうございます。
やはり中性洗剤を使う場合は水洗いできる環境が必要ですよね。
駐車場でジャブジャブ洗うか・・・とも思いますが、やはり洗い流した後の乾燥の事を考えると多少手間がかかりますね。
チェーンクリーナーとパーツクリーナー、似て非なる物とは知りませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
自動二輪用なら各種ありますよ。
使うのはオイルじゃなくてグリスだけど。
http://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_che …
私が使っているのは洗浄も潤滑もサイトと同じワコーズの物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 スポーツ自転車のチェーンの洗浄の道具を店で買ったら1万円近くしたのですが、こんなにするものですか? 2 2023/04/07 22:05
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤、粉末洗剤が廃版されたメーカーがあるの? 1 2022/05/28 07:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 車検・修理・メンテナンス 燃焼室洗浄の必要性 5 2023/04/26 20:40
- その他(教育・科学・学問) シリコンゴムの表面洗浄について 1 2022/07/14 08:58
- 車検・修理・メンテナンス オイルパンの底に溜まったガム質のスラッジを除去するには 8 2022/11/26 16:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートで汚れた自転車の掃除
-
氷点下でのオイル差し
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
自転車のチェーンにクレ5-56を...
-
この556ってクロスバイクとかの...
-
【ロードバイク】チェーンがす...
-
フロントディレイラーの清掃方法?
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
2年雨ざらしにした自転車の洗...
-
チェーンの洗浄
-
自転車のメンテナンス チェー...
-
自転車 チェーンの洗浄をラッカ...
-
di2 ペダル空回り
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
電動自転車の不具合について
-
ESCAPE R3のクランクの交換
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
フロントギアの使い方が良く分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリコンスプレーについて教え...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
自転車 チェーンの洗浄をラッカ...
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
自転車のチェーンにクレ5-56を...
-
チェーンがいつも真っ黒
-
クレ556はスポーツ車のチェーン...
-
アパートで汚れた自転車の掃除
-
チェーンが黒くならない潤滑油...
-
氷点下でのオイル差し
-
2年雨ざらしにした自転車の洗...
-
自転車のチェーンがきいきい鳴...
-
フロントディレイラーの清掃方法?
-
ブリヂストン自転車
-
自転車のチェーンの油はCRCでも...
-
乗ってなかった自転車のメンテ...
-
チェーン洗浄について ディグ...
-
【チェーンの洗浄について】
-
【ロードバイク】チェーンがす...
-
チェーンの洗浄
おすすめ情報