![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
いつもお世話になります。
現在 リム27x1-3/8規格のシティ車が有ります。(ドロップハンドル仕様です。かなり古いブリヂストンのロードマン)
後輪のハブフリーが調子が悪く、ハブフリー交換も不可と言う事が分かりました。
そこでホイールごと交換を考えていますが、せっかくなら700C化出来ないかと思っています。
前輪も併せてとなりますが、可能かどうかアドバイスをお願いします。
○エンド幅は前100、後ろ130で 対応可能
○径が小さくなる分のブレーキシューの調整幅OK(ETPRO630→622)
は確認済みです。
●スプロケットが現在は6段です。これにもし8段のスプロケットを取り付けてディレイラーのふり幅調整して2段を使えない状態で使用可能か。チェーンの長さ調整は必要か?
物が物(自転車)なのでオークション等で安価な中古ホイールを探そうかと思っています。
前記しましたがシティ車です。バッチリ換装は考えていません。実用的に乗れる位まで出来ないかと思っています。
自転車に乗る楽しみも勿論有りますが、触って調整したりパーツ交換するのも楽しく思い簡単(安価)な事だけしています。
以上宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前にロードマンのフリーは交換不能だという回答がありましたけど、実際にはロードマンのフリーは普通のネジ式なんで6段のねじ込みフリーを入手して、フリー抜き工具を用意すれば交換できないことはないのが事実です。
(888とかperfectとかαとか刻印のあるフリーの蓋にカニ目スパナ用の穴があるタイプですよね?それなら間違いなくネジ式ボスタイプフリーです)14-28で良ければ6段の現行品があります。
http://www.cycle-yoshida.com/parts/sprocket_menu …
最下段、MF-TZのシリーズ
それとフリーというのは空転時は首振りのような運動を多かれ少なかれしていて、これは性能に関係ないので気にしないのが正解なのです。
空転時の首振りを気にする人があまりに多いのですが(私も数十年前の乗り始めのころ気になりました)実は全てのフリ-が多かれ少なかれそうなのです。首振りが少ないパーツも気にする人が多いからわざわざコストを割いて目立たないように押さえているだけなのです。
空転時の異音は気になりますね、時々引っ掛かりがあるのなら交換してしまっていいと思います。
空転時ではなくて駆動時にゴリゴリ音がする場合は分解して、薄いシムが入っていたらそれを一枚抜けば改善されます。(調整用のシムです)
レギュラー6段と8段スプロケは歯の間隔が違いますが、歯の厚みとチェーンの内巾は同じなんでチェーンとフリーハブの交換でクランクの共用はできます。インデックスは使用できませんのは前回答者の言うとおりです。
フリクション式ならば一応使えます。
チェーンは交換しなければなりません。7,8段用HGでOK。
早速のご回答有難う御座います。
大変詳しく有難う御座います。
フリーの蓋にカニ目(?)スパナ用の穴が有ります。
スプロケット工具を2本使いトップギアを外そうと頑張りましたが、叩いても無理でした。(同じロードマンでも数種類のタイプが有るのかも知れません)
まだまだ工具揃えも未熟で、フリー抜き工具を持っておりません。
(何種類か有る見たいですのでその辺も調べて見ます)
近々入手し試して見ようと思います。
また参考サイトのご紹介有難う御座います。
交換可能で有れば交換してみたいと思います。
空転時の首振り(?)は正常との事 有難う御座います。
高級なバイクは乗った事も見たことも無いのですが、安物だから仕方が無いと思っていましたが、有り得るとの事 勉強になりました。
症状ですが、漕いでいる(駆動)時は全くスムーズです。
空転時に、通常有り得る「カチカチ…」以外に「ガラガラ…カタカタ…カタン」と言った感じで異音が出ます。
これは空転時は常時です。
乗車時は分かりませんが、メンテナンススタンドに乗せて調整中はフレーム+ステムにビリビリと振動が伝わって来る位です。
チェーン交換&フリクション式シフターならば8速化も可能との事 有難う御座います。
まずはアドバイス通り、フリーの交換の方向で考えて見ます。
ご紹介頂いたSHOPで購入すれば吃驚するくらい安価に修理が可能となりそうです。
大変ご丁寧に、また分かりやすく有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
皆さんチェーンについての記述が間違ってますのでひと言。
HGチェーンであれば6,7,8速チェーンは共通です。HG50チェーンのパッケージにもデカデカと『for6,7,8speed』とプリントされてます。
また変速レバーですが、比較的高年式の物でダウンチューブの上にレバーホルダーがある物(今ウチに転がってるのがコレ)はインデックスオンリーでフリクションにはなりません。古いタイプでバンド式ホルダーを使いダウンチューブの横にレバーが来るタイプですと確かフリクションだった様な気がします(現在このタイプは処分してしまい手元にありません)。
ご回答有難う御座います。
チェーンにも色々と種類や規格が有りビックリしています。
6,7,8兼用と言う事で HGタイプを購入すればいいと言う事ですね。
アドバイス有難う御座いました。
シフターですが、仰る通りダウンチューブの上にレバーホルダーがある物です。丁度180度の回転幅が有ります。
フリクション と言う構造も勉強しないといけないみたいです。
有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
フリーを交換するとおそらくチェーンも換えないと歯飛びするようになると思います。
チェーンは7,8段HGが使えます。6段用もたまに売っていますけど。6段用はシマノのシリーズ名では「UG」タイプです。
7,8段チェーンは外側最大巾が狭いだけなので6段用には全く問題無く使えますが専用チェーン工具が必要です。
現行シマノフリー用の工具はハブのグリスアップなどの時重宝するでしょう。
再再度のアドバイス有難う御座います。
チェーン調整(交換)も必要とのアドバイス 有難う御座います。
別の自転車ですが、チェーンが伸びた様な気がするのも有りますし、
こちらの工具も揃えたいと思います。
自転車も奥が深いと言うか、色々と楽しみながら勉強させてもらっています。
詳細なご回答を有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
長期雨ざらしとかなっていて、ラチェットが異常だと怖いですね。
交換してしまった方が気持ち良いかもしれません。ねじ込みフリーはスプロケット歯を外しても本体は外れませんから無駄です。
スプロケット回しは今回は要らないということです。歯だけ外しても現行フリーと互換性がたぶん無いのでパーツ取りにもならないはず。(現行ネジ込み7段をばらして6段に歯だけ移植は可能かもしれない。だいたいトップとセカンドの歯がネジが切られていてロックナットを兼ねている場合が多いです。)
フリー抜きと大型のスパナかベンチバイスを使います。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/17d9ae1da5 …
↑の例のように大型のスパナで抜き工具をくわえるか、大型のベンチバイスに抜き工具をくわえて車輪の方を回します。かなり力を入れないと回らないのでケガに注意してください。
事前に裏側からネジ部に油を注してちょっと熱しておくと回りやすくなります。(スプロケットもそうですが…、工具買ってしまったのならあとで遊びでやってみてください)
フリー抜きのタイプはここに分類があります。
70年代の物(補修歴無し)なら「サンツアー旧型二つ爪」parkならFR-2の可能性が高いと思いますが。
http://www.parktool.com/repair/readhowto.asp?id=48
少しでも回り出すまでは、ハブナットでしっかり締めて押さえておくのが抜き工具の逸脱させないためのコツです。
ラチェット部はここ、蓋は逆ネジ(時計回りで外れる)。
http://www.parktool.com/repair/readhowto.asp?id=46
通常の整備ではフリーの蓋は外さないのがおやくそくです。
カニ目スパナが無かったらポンチ+ハンマーでもできなくはないですが。
もしフリーが交換できたら、今パナレーサーから27インチ分数サイズの軽量なタイヤが復刻されていますから入手できるうちに買ってみてはいかがでしょうか。
8W27-81LX18 か 8W27-41LX18
http://www.panaracer.com/new/info/spec/spec01urb …
再度のアドバイス有難う御座います。
>スプロケット回しは今回は要らないということです
今日チェックしていましたら、私もこのタイプのフリーでフリー抜きを使うなら回転的にもスプロケット回しは要らないでは?と思っていた所です。
>↑の例のように大型のスパナで抜き工具をくわえるか、大型のベンチバイスに抜き工具をくわえて車輪の方を回します。かなり力を入れないと回らないのでケガに注意してください。
力任せで緩めるなら自信が有ります。
フリー抜きですが仰る通りFR-2で間違い無いと思います。
自分で調べていた時も、多分これだろうなと思っていた時でしたので、アドバイス頂いてとてもスッキリしました。
先ほど 早速注文も済ませた所です。
フリーの取替え後にTL-FW30が必要になるのか分かりませんが念の為こちらも併せて注文しています。
納期は結構掛かるみたいですが、楽しみ(?)に待ちたいと思います。
タイヤのご紹介も有難う御座います。
1-1/8 は復刻版の期間限定なんですか?
入手出来る内にこちらも購入しておきたいと思います。
大分細く出来そうですね。
細くなる=乗り心地やパンクの危険性も…パナレーサーなら大分違いますね。
参考のサイトの御紹介と大変御丁寧なアドバイス お忙しいで有ろう中本当に有難う御座います。
今まで色々とアドバイス頂いた方全てにもそうですが、daguwadodgi様の様な方がおられて本当心強いです。
今後とも宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
古いロードマンということは変速はWレバーですよね?
であればインデックス導入前のフリクションタイプのWレバーのはずなので多少調整をすれば8段変速も可能と思われます。
ただし、チェーンについてはスプロケットのギア間の幅が違うため6段対応のチェーンとは互換性がなく、
新たに8段用のものを購入する必要があります。シマノCN-HG40なら定価でも1000円程度なので
そこはオークションで探さなくてもお店で買う方が手っ取り早いかもしれません。
(ホイールの出品者がチェーンも出してれば同梱可能でしょうが...。)
早速のご回答有難う御座います。
Wレバーです。
ただ、後輪用には1段1段区切り(?)が有ります。カチンカチンと当たりが有り無段階切り替えと言う感じでは有りません。
チェーンの交換は必要との事 有難う御座いました。
6段用と8段用と違うと言うのは知りませんでした。日々勉強させて頂いております。(有難う御座います)
6段シフターに8段スプロケットを使い1速と8速はデッド的(全く使えないギア)に使えないかと思っていましたがチェーンの厚みが違うなら論外でした。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
> 現在は6段です。
これにもし8段のスプロケットを取り付けて6sと8sでチェーン(とスプロケット)の厚み(ピッチ)が違いませんか?
自分も歯数(枚数)の入れ替えをしました。
たまたま昔のシフターだったためか、インデックスとフリクションの切り替えが出来たので、全ギヤに変速可能でしたが、インデックス式だとだめなような気がします。
#インデックス式で振れ幅(というかレバー操作量に対するディレーラーの移動量(倍率))が自由に設定できるようなモノでないと…。
#最近のパーツの製品スペックには詳しくないので、対応できるものもあるのかもしれません。
早速のご回答有難う御座います。
ギア数の問題は、フリクションの調整が必要との事 有難う御座いました。
このシフターがフリクションと言うのかどうかをまず調べてみようと思います。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
クロスバイクのBBについて クロ...
-
8sから9sへ
-
27インチ→700C化
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
時々フロントが空回りします
-
di2 ペダル空回り
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
アパートで汚れた自転車の掃除
-
電動自転車の不具合について
-
ESCAPE R3のクランクの交換
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
シングルクロスバイクのギア比
-
SRAM、グレード違いやシマノと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
時々フロントが空回りします
-
WH-6700 フリーホイール の歯...
-
ディレイラーの不調 フロント...
-
8sから9sへ
-
フロントディレイラーのシング...
-
27インチ→700C化
-
クロスバイクの7速→8速化 今、...
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
電動アシストのスプロケット交...
-
チェーン交換で空回り
-
8速スプロケットと9速の互換性
-
シマノ スプロケットHG50とHG4...
-
シマノSTIレバーとスラム変速機...
-
チェーンライン
おすすめ情報